もう少し収入があったらなと思いませんか
今の暮らしに必要なお金は毎月用意できていますか
私は年金が主要な収入源ですので、なんとか年金だけで暮らしていけるよう日々暮らしに必要なお金の算段に知恵をしぼっています
今日はお金に関するお話をご紹介します
当記事はまとめ記事です
お金に関連する解説の記事をまとめて紹介しています
それではお伝えいたします
年金もらいながらちょっとだけパート
現時点では残念ながら、肉体労働無しで暮しを豊かに出来る収入は得られていません
ですのでまだまだパート勤めを続けています
やはり年金だけでは心許ないです
もっとお金がほしいので働いています
勤務内容は
- 週に2日
- 1日3.5時間
に決めました
週にちょっとずつ働こうという魂胆です
アンケートに答えてお小遣い
世の中にはアンケートに答えるだけでポイントやお小遣いが手に入るサイトが多く有ります
そんなサイトをご紹介します
- 楽天インサイト
- ハピタス
- ワラウ
- リサーチパネル
- インフォキュー
- スマートホンモニター
- マクロミル
- フルーツメール
- ちょびリッチ
年金だけでやりくりする方法
収入を増やしていくために様々な工夫をこらしています
ですが当面年金だけでやりくりしていく必要があります
幸い我が家は60代夫婦の二人暮らしです
やりくりしている内容
- 通信費
- 保険代
年金だけでやりくりしている工夫をこちらにまとめています
公的年金の繰上受給
あなたも年金の繰上受給を考えておられるのでしょうか
私が年金の繰上受給を申請した理由などをお伝えしたいと思います
少しでも参考になれば嬉しいです
年金繰上受給を決めた理由
まず最初に私が年金の繰上受給を決めた理由をお伝えします
一番の理由は収入が途絶えることでしたね
年金の繰上受給を考え始めたら一度年金事務所に出向いて相談してみることをおすすめします
あなたが気にしていることについて答えて頂けると思います
そして、年金の繰上受給を決断して申請を済ませたら、年金はいつ頃支給されるのか気になりますよね
次は年金の繰上受給を申請してから年金が支給されるまでについてお伝えします
繰上支給を申請した年金が支給されるのは早くて二ヶ月後になります
年金の扶養親族等申請書が届いたら
あなたが年金の繰上申請を行って年金が支給されるようになりました
年末が近づいてくると年金機構から扶養親族等申請書が届くかと思います
年金の繰上申請時にも手続きしているのですがまた年末にも届きます
これもキチンと中身を確認しておく必要があります
こちらに年金機構から届いた扶養親族等申請書についてまとめています
お金の知識
お金に関する昔の故事ことわざからお金の大切さや扱い方を学ぶ記事です
- 時は金なり
- 金は天下の回り物
- 安物買いの銭失い
- 金持ち喧嘩せず
- 先立つものは金
- 損して得取れ
- ただより高い物は無い
- 早起きは三文の得
- 死に金を使う
- 一円を笑う者は一円に泣く
お金の勉強ならコレ
まとめ
年金だけで暮らせていけるよう様々な知恵や工夫をご紹介しました
私が年金の繰上受給申請を行った経緯と支給された後についてお伝えしました
全カテゴリーのまとめ記事を見るなら、まとめ記事一覧