新着【ガンプラRX-78-2完成】公開
本サイトはPRが含まれています
大事なお金

松本すみ子【55歳からのリアル仕事ガイド】年金もらいながら働く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは

私は現在60代前半です

60代過ぎてから個人事業主として活動しております

既に年金も繰上受給しております

先日松本すみ子さんの【55歳からのリアル仕事ガイド】という書籍を読んでみました

副題に「年金をもらいながら働く、新しい生き方」と書かれていました。私と同じ考え方だなと思って思わず手に取ってしまいました

今日はその書籍の内容をお伝えします

お伝えする書籍の内容

・著者松本すみ子さんについて

・書籍の章立て

・書籍を読んだ感想

それではお伝えいたします

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

著者松本すみ子さんのプロフィール

【55歳からのリアル仕事ガイド】を書かれた松本すみ子さんはどのような方なのでしょうか

プロフィール

有限会社アリア代表取締役、NPO法人シニアわーくすRyoma21理事長。シニアライフアドバイザー、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント。1950年生まれ。宮城県出身。早稲田大学第一文学部東洋史学科卒業後20数年間、IT企業で広報、販促、マーケティングなどを担当。2000年に独立して有限会社アリアを設立。キャリアコンサルタント、シニアライフアドバイザーなどの資格を生かし、シニア世代にライフスタイルの提案や情報提供などを開始。また、団塊世代の動向研究、シニア市場に参入したい企業のコンサルティング、調査研究受託、広報支援などを行う。企業、自治体、研究機関、マスコミ・メディアなどでシニア世代に関する講演・セミナー、執筆、コメント・アドバイスなど多数。当事者目線での提言に特徴がある

Amazonの書籍紹介より

松本すみ子さんのその他の著書

  • 定年後も働きたい
  • 地域デビュー指南術
  • 「心理系」の仕事を見つける本
  • 自分分析!つまらない毎日なら「好き」なことで独立しよう

気になるタイトルの書籍がありませんか

書籍【55歳からのリアル仕事ガイド】の内容

55歳からのリアル仕事ガイドの内容をご紹介します

内容紹介

会社を辞めてからが、仕事は楽しい!自分に合う仕事&資格もわかる!定年後40人の実例集。準備のコツから仕事の探し方まで、働くため&働いてからのヒントが一冊に!

定年後に年金をもらいながら、自分のペースで働く40人の仕事実例を収録。現役時代の仕事を活かしながらだったり、新たな資格所得に挑戦したり、自分で仕事をつくったり・・。55歳からのリアルな働き方、新しい生き方のヒントがわかる一冊。シニアにおすすめの資格&仕事ガイドも充実。

Amazonの書籍紹介より

書籍の章もご紹介します

  • 第一章 55歳からの仕事ライフの基礎知識
  • 第二章 定年後の仕事のリアル
  • 第三章 定年後の仕事の探し方
  • 第四章 シニアの仕事と資格紹介

第二章はさらに細かくて

  • 新たな資格を取って働く
  • 前職にこだわらずに働きたい
  • 自分で仕事をつくる
  • 今までもこれからも同じ働き方で
  • 移住先で仕事を見つける
  • 好きなことを仕事に
  • ボランティアとして働く

我々が気になる所を全て網羅しているような章立てですね

スポンサーリンク

55歳からのリアル仕事ガイドを読んで役立つこと

さっそく55歳からのリアル仕事ガイドを読んでみた私の感想をお伝えします

実例集ですので分かりやすいです

40人の実例集とあるとおり、様々な職種、様々な年齢、男女それぞれあって参考になります

お一人4ページくらい割かれていて、なぜその仕事を選んだのか気になる所をしっかり書いてくれています

自分がやってみたいと思っていた仕事が載っているといいですね

お一人奥様を無くされた方が、奥様の好きだった場所へ移住されました

移住先でお仕事を見つけられて前向きに働かれている姿が印象に残りました

堅い仕事ばかりではありません

だけでもできる仕事では無いだろうと思っていたのですが、そんなことはありませんでした

実際に私がパートで働いたこともある仕事をされている方のお話も載っていました

ふとしたきっかけから自分の天職とも言える仕事が見つかるかもしれません

なにより皆さん輝かれていると感じました

一番共感したこと

一点私が一番共感した記述があります

シニアに多い職種

 マンション管理員、パーキングスタッフ、清掃、調理、病院食などの調理補助、介護、保育補助

一方シニア世代が最も希望する職種はデスクワークですが、働きたいのであれば、シニアが多く就職している仕事先も視野に入れた方が、可能性が広がります

本文より

私もこの通りだと思っていました

現に求人を見てもデスクワークなんてありませんでした

私もシニアに多い職種をいくつか経験しましたので良くわかります

やってみれば実は自分には適性があったなんて仕事もきっと見つかると思います

チェック:【62歳で年金繰上げ受給】18%減額されても申請した理由!

チェック:60代夫婦が年金だけで暮らす為に固定費の削減を工夫した方法

スポンサーリンク

まとめ

今日は松本すみ子さんの【55歳からのリアル仕事ガイド】という書籍をご紹介しました

お金に関する記事はこちらです。

==>収入源を増やす方法

最後まで読んで頂きありがとうございます。

完とミキ60の手習いブログ