お知らせ(更新履歴)はホームページへ

【60代の友達作り】同世代の趣味仲間と出会う地域交流の場

趣味見つけたい

こんにちは

あなたのお住まいの自治体で文化講座などが実施されていませんか

たとえば絵画とか英会話とか太極拳などのことです

私が住んでいる市では近くの文化センターで実施されています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

地域の文化とコミュニティ活動参加に向いている人

還暦過ぎてお仕事を引退されてたりして人とのコミュニケーションを図る機会が減っていたりしていませんか

あなたは会社勤めの時はこのような人だったでしょうか

人の話をするのは不得手では無い

チームやメンバーのまとめ役を務めたりしていた

もしかして今でも人と接する機会を持ちたいと思われていませんか

自治体の文化講座などを探してみると、これはっている講座が見つかるかもしれません

人と接する機会って別にパートやアルバイトなどの職種に就くことばかりでは無いと思います

もしかするとボランティアもそういう機会の一つかもしれませんね

地域の文化とコミュニティ活動とは

ここでは私の住む町の文化講座を基にお伝えさせて頂きます

主な講座内容について

私の街で実施されている主な講座の内容です

  • 外国語会話    韓国語、英語、中国語、スペイン語、フランス語
  • 陶芸       ステンドグラス、木彫り
  • 音楽       ウクレレ、ヒップホップ、ピアノ、ドラム
  • 手芸       折り紙、
  • 運動系      ヨガ、空手、太極拳、体操、ストレッチ、ジャズダンス、吹き矢
  • 絵画       人物画、洋画、パステル画、海洋画
  • その他      川柳、クッキング、囲碁、毛筆、俳句、生け花、茶道

英会話も何種類か講座がありますがここでは1つとして記載しています

こうやって上げてみると色々開催されているものですね

自治体にパンクレットやホームページ及び電話問合せ窓口があります

文化センターに出向くのが早いかもしれませんね

もしかすれば現在実施中の講座を見学させてもらえるかも知れません

時期・期間

時期や期間はその講座によって大分異なります

まず募集時期ですが、春講座、夏講座、秋講座、冬講座と四半期毎の募集が多いですね

四半期毎に募集している講座でも一度入会してからそのまま継続される方もたくさんおられると思います

開催サイクルもまちまちです

週に1回、月に2回、月に1日など様々です

費用

講座の種類毎の初期費用です

  • 外国語     16000円から
  • 陶芸      8250円から
  • 音楽      5400円から
  • 手芸      8500円から
  • 運動系     10000円から
  • 絵画      17000円から
  • その他     14000円から

私が参加した地域の文化活動

私が過去に参加した講座

私は海洋画という絵画の講座に半年通いました

色鉛筆とパステルを使って行う絵画です

経験はありませんでした。講座一覧を見てやってみたいと思い参加しました

開催は週に1回土曜日に行われていました。費用は8000円でした

半年後に文化センター内で展覧会が行われていました。それに向けて作画していくので励みになります

次に参加したい講座は太極拳

次に参加したい講座もいくつか候補を決めています

それは太極拳です

よくテレビで朝靄の中ゆっくりまったり動作している光景を見たことがあります

あれをイメージしています。一度見学できればなと思っています

参加する一番の理由は、健康によさそうだからですね

地域の文化活動に参加してどうだったか

参加した感想です

コミュニティの参加イメージが高かったのですが、皆さん絵を描くことに一生懸命で無駄な会話を行う間もありませんでした

他の方の作品も見せて頂きましたが、人それぞれ感性の違いがよく現れていて楽し参加してよかったと感じています

皆さん真摯に文化活動を楽しまれています

長く続けていけば自ずと新しいコミュニケーションが図られると思っています

スポンサーリンク

まとめ

あなたも自治体の文化活動を調べて好みの講座に参加してみてはどうでしょうか

人と会話するのが苦手で無い方は、新たな人との繋がりが生まれるかもしれません

できればご夫婦二人で共通の趣味があるといいのですが。無くてもそれぞれ体験してみたい講座に参加してみませんか

その他の趣味についてはこちらにまとめています

【趣味】暮しや気持ちを豊かにしてくれる趣味を見つけたい方へ