富士通【わけあり品】お買得パソコン!
本サイトはPRが含まれています

【サタプラ】今日(今週)&過去ひたすら試してランキングベスト5

スポンサーリンク
サタデープラスひたすら試してランキング結果発表
スポンサーリンク

こんにちは

毎週土曜日毎回楽しみに見ているTV番組があります

朝7:58からMBS毎日放送で放送されている「サタデープラス」通称「サタプラ」です

MCはアンタッチャブルと清水麻椰さんです

見ているのは「ひたすら試してランキング」のコーナーです。

MBSアナウンサーの清水麻椰さんが、ある商品を独自の方法で調査し、点数をつけランク付けによりベスト5を紹介します

このコーナーが見ててなんとも楽しいのです

今日お伝えするのはその「ひたすら試してランキング」コーナーの第一位です

見るとやっぱり第1位が欲しくなります。

一時このコーナーの放送が月1回に減りましたが、最近また放送回が増えてきました。よかったです。

それでは詳しくお伝えいたします

スポンサーリンク
  1. ひたすら試してランキング「味噌」:25年9月6日放送
    1. 第1位:マルマン 国産生 減塩20% 500g
    2. 第2位:蔵元玉井 匠 信州十割麹 蔵出し生 
    3. 第3位:かねさ 糀つぶみそ 
    4. 第4位:マルコメ タニタ食堂の減塩生みそ
    5. 第5位:マルサンアイ 国産味の饗宴15割麹生
  2. ひたすら試してランキング「1万円以下のドライヤー」:25年8月30日放送
    1. 第1位:パナソニックヘアードライヤーイオンテイEH-NE7M
    2. 第2位:ANLAN Japan ダブルケアドライヤーSE 
    3. 第3位:テスコム SpeedomプロテクトイオンヘアードライヤーTD570A 
    4. 第4位:コイズミ イオンバランスドライヤーKHD-9040
    5. 第5位:SALONMOONブースターイオンドライヤー
  3. ひたすら試してランキング過去2ヶ月分の歴代ベスト5
    1. ペペロンチーノのベスト5:25年8月23日放送
    2. ビーフカレーのベスト5:25年8月16日放送
    3. フルーツアイスのベスト5:25年8月9日放送
    4. 納豆のベスト5:25年8月2日放送
    5. 冷凍からあげのベスト5:25年7月26日放送
    6. 洗濯ハンガーのベスト5:25年7月19日放送
    7. シュークリームのベスト5:25年7月12日放送
    8. そば(乾麺)のベスト5:2025年7月5日
    9. ハンディファンのベスト5:2025年6月28日
    10. 冷し中華のベスト5:2025年6月21日
    11. 冷凍餃子のベスト5:2025年6月14日
    12. ハム野菜サンドのベスト5:2025年6月7日
    13. ひんやりインナーのベスト5:2025年5月31日
    14. カップヨーグルトのベスト5:2025年5月24日
    15. 抹茶スイーツのベスト5:2025年5月17日
    16. 食パンのベスト5:2025年05月10日
    17. カップそばのベスト5:2025年05月03日
    18. 昆布おにぎりのベスト5:2025年04月26日
  4. ひたすら試してランキング過去の気になるベスト5
    1. 「カップうどん」のベスト5
    2. 「チキンカレー」のベスト5
    3. 「ミートソース」のベスト5
    4. 「カップラーメン味噌」のベスト5
    5. 「チョコ&クッキー・ビスケット」のベスト5
    6. 「親子丼の素」のベスト5
    7. 「サバ缶」のベスト5
  5. まとめ
スポンサーリンク

ひたすら試してランキング「味噌」:25年9月6日放送

出典 写真AC 写真はイメージです

今週のひたすら試してランキングは「味噌」でした。
ランキング対象の商品はスーパーなどで購入できる12種類です。

今回の「味噌」採点の助っ人は、このお方です。

  • 佐々木浩さん:祇園佐ゝ木のオーナーでミシュランシェフ
  • 村田明彦さん:鈴なりのオーナーでミシュランシェフ

「味噌」の採点は、以下の5つの審査項目で徹底調査してくれました。

調査するポイント

  • コストパフォーマンス
  • そのままの味
  • 味噌汁の味
  • 煮込んだときの味
  • 炒めたときの味

各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定していきます。

「味噌」驚きの進化を是非楽しんで下さい。

それでは各採点項目の第一位からお伝えします。

これから「味噌」を買換える参考にして下さい。

コストパフォーマンスの第一位

・ハナマルキ こうじみそ

100g当りの値段をチェック。12商品の平均は83.3円。この商品の値段は、53.2円と圧倒歴菜コストパフォーマンス

そのままの味の第一位

・マルマン 国産生減塩20%

きゅうりにつけて、そのまま食べてチェック。

味噌汁の味の第一位

・かねさ 糀つぶみそ

一般的な出汁で味をとり、同じ作り方で作成

煮込んだときの味の第一位

・蔵元玉井 匠 信州十割麹 蔵出し生

サバの味噌煮を作ります。同じ具材、同じ手順で作ってチェック

炒めたときの味の第一位

・蔵元玉井 匠 信州十割麹 蔵出し生

ナスとピーマンの炒め物を作ります。同じ具材、同じ手順で作ってチェック

それではベスト5の発表です。

第1位:マルマン 国産生 減塩20% 500g

第1位は、マルマン 国産生減塩20%です。

文句なしに旨いとプロも大絶賛。
具材に寄り添った味がするとプロ。
味の項目全てで10点満点です。

合計得点:47点

コストパフォーマンス:7点
炒めたときの味:10点
煮込んだときの味:10点
味噌汁の味:10点
そのままの味:10点

価格:527円

第2位:蔵元玉井 匠 信州十割麹 蔵出し生 

第2位は、蔵元玉井 匠 信州十割麹 蔵出し生です。

香り、余韻、味のバランスが最高とプロも大絶賛。
味の項目全てで10点満点です。
サバが一番旨く感じるとプロ。

合計得点:46点

コストパフォーマンス:6点
炒めたときの味:10点
煮込んだときの味:10点
味噌汁の味:10点
そのままの味:10点

価格:598円

第3位:かねさ 糀つぶみそ 

第3位は、かねさ 糀つぶみそです。

暖まると華やぐとプロも大絶賛。
美味しいこれと清水アナも絶賛。

合計得点:45点

コストパフォーマンス:9点
炒めたときの味:9点
煮込んだときの味:8点
味噌汁の味:10点
そのままの味:9点

価格:400円

第4位:マルコメ タニタ食堂の減塩生みそ

第43位は、マルコメ タニタ食堂の減塩生みそです。

ハンドル位置のバランスが良いと評価。
速乾性で10点満点です。

合計得点:43点

コストパフォーマンス:8点
炒めたときの味:10点
煮込んだときの味:8点
味噌汁の味:9点
そのままの味:8点

価格:430円

第5位:マルサンアイ 国産味の饗宴15割麹生

第5位は、マルサンアイ 国産味の饗宴15割麹生です。

3種のこうじで様々な味わいとプロも大絶賛。

合計得点:40点

コストパフォーマンス:6点
炒めたときの味:9点
煮込んだときの味:8点
味噌汁の味:9点
そのままの味:8点

価格:598円

いかがでしたか、「味噌」も進化しています。

明日から使う味噌が変わるかも知れません。大変参考になったのではないでしょうか。

次回もお楽しみです。

👇家電(電化製品)のランキングはこちらを参考にして下さい。

👇半年に1回サタデミー賞はこちらを参考にして下さい。

スポンサーリンク

欲しい物がきっと見つかる

ひたすら試してランキング「1万円以下のドライヤー」:25年8月30日放送

先週のひたすら試してランキングは「1万円以下のドライヤー」でした。
ランキング対象の商品は家電量販店などで購入できる11種類です。

今回の「1万円以下のドライヤー」採点の助っ人は、このお方です。

  • 野々村友紀子さん:主婦タレント代表
  • 齋藤あきさん:毛髪診断士、スキンケアサロン運営髪のプロ

「1万円以下のドライヤー」の採点は、以下の5つの審査項目で徹底調査してくれました。

調査するポイント

  • 機能性
  • 速乾性
  • 使いやすさ
  • 仕上がりの良さ
  • 静音性

各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定していきます。

「1万円以下のドライヤー」驚きの進化を是非楽しんで下さい。

それでは各採点項目の第一位からお伝えします。

これからヘアドライヤーの買換える参考にして下さい。

機能性の第一位

・ANLAN Japan ダブルケアドライヤーSE

搭載されている機能をチェック。スマート温度制御機能付

速乾性の第一位

・コイズミ イオンバランスドライヤーKHD-9040

マネキンの髪を濡らして乾くまでの時間をチェック。平均4分40秒だが、この商品は3分10秒。

使いやすさの第一位

・パナソニック ヘアードライヤー イオンティ EH-NE7M

ボタンの配置や重さや持ちやすさをチェック

仕上がりの良さの第一位

・SALONMOON ブースターイオンドライヤー

まとまりがあって、つやもあって、櫛も通り安いかチェック

静音性の第一位

・パナソニック ヘアードライヤー イオンティ EH-NE7M

離れた場所で音量をチェック。11種類の平均は68dbだが、この商品は59.2db

それではベスト5の発表です。

第1位:パナソニックヘアードライヤーイオンテイEH-NE7M

第1位は、パナソニック ヘアードライヤー イオンティ EH-NE7Mです。

扱いやすいと清水アナも絶賛。
さすがパナソニック。
なんと49点の高評価です。

合計得点:49点

機能性:10点
静音性:10点
仕上がりの良さ:10点
使いやすさ:10点
速乾性:9点

価格:9790円

第2位:ANLAN Japan ダブルケアドライヤーSE 

第2位は、ANLAN Japan ダブルケアドライヤーSEです。

2億高濃度のマイナスイオンを噴出。
機能性と使いやすさで10点満点です。

合計得点:47点

機能性:10点
静音性:9点
仕上がりの良さ:9点
使いやすさ:10点
速乾性:9点

価格:9680円

第3位:テスコム SpeedomプロテクトイオンヘアードライヤーTD570A 

第3位は、テスコム SpeedomプロテクトヘアードライヤーTD570Aです。

プロテクトイオン搭載(プラスイオンとマイナスイオンを同時に噴出)。
仕上がりの良さで10点満点です。

合計得点:43点

機能性:8点
静音性:7点
仕上がりの良さ:10点
使いやすさ:9点
速乾性:9点

価格:7700円

第4位:コイズミ イオンバランスドライヤーKHD-9040

第4位は、コイズミ イオンバランスドライヤーKHD-9040です。

ハンドル位置のバランスが良いと評価。
速乾性で10点満点です。

合計得点:42点

機能性:8点
静音性:6点
仕上がりの良さ:9点
使いやすさ:9点
速乾性:10点

価格:7700円

第5位:SALONMOONブースターイオンドライヤー

第5位は、SALONMOONブースターイオンドライヤーです。

ラバーコーティングで持ちやすい。
仕上がりの良さで10点満点です。

合計得点:40点

機能性:8点
静音性:6点
仕上がりの良さ:10点
使いやすさ:9点
速乾性:7点

価格:7980円

いかがでしたか、「1万円以下のドライヤー」も進化しています。

ヘアードライヤーを買換える予定の方は、大変参考になったのではないでしょうか。

次回もお楽しみです。

👇家電(電化製品)のランキングはこちらを参考にして下さい。

👇半年に1回サタデミー賞はこちらを参考にして下さい。

スポンサーリンク

欲しい物が見つかった!

ひたすら試してランキング過去2ヶ月分の歴代ベスト5

前々回より前に放送されたランキング結果をご紹介します。価格は番組調べです。

ペペロンチーノのベスト5:25年8月23日放送

【第1位】久世福商店きのことちりめんじゃこのこく旨ペペロンチーノ550円

【第2位】無印良品あえるだけのパスタソース ペペロンチーノ250円

【第3位】創味食品創味あえるハコネーゼ ンドゥイヤの旨みあふれる絶品ペペロンチーノ278円

【第4位】紀ノ国屋あえるパスタソース ペペロンチーノ レモン&オリーブ430円

【第5位】ピエトロ洋麺屋ピエトロ パスタソース 絶望スパゲティ378円

ビーフカレーのベスト5:25年8月16日放送

【第1位】新宿中村屋インドカリー濃厚ビーフ417円

【第2位】カルディコーヒーファームオリジナル ビーフカレー398円

【第3位】新宿中村屋インドカリービーフスパイシー417円

【第4位】無印良品素材を生かした牛ばら肉の大盛りカレー350円

【第5位】ニシキヤキッチンスパイシートマトビーフカレー590円

フルーツアイスのベスト5:25年8月9日放送

【第1位】フタバ食品サクレ レモン172円

【第2位】赤城乳業ガリガリ君 梨86円

【第3位】ロッテ爽 冷凍パイン183円

【第4位】江崎グリコパピコ マスカットオブアレキサンドリア195円

【第5位】セブン-イレブンまるで完熟マンゴー159円

納豆のベスト5:25年8月2日放送

【第1位】紀ノ国屋北海道産極小粒納豆3パック170円

【第2位】クイーンズ伊勢丹TF 十勝産特別栽培大豆小粒納豆246円

【第3位】太子食品北の大豆 小粒納豆2P178円

【第4位】タカノフーズすごい納豆 S-903275円

【第5位】菅谷食品雪こつぶ納豆50g×3268円

冷凍からあげのベスト5:25年7月26日放送

【第1位】イートアンドフーズ大阪王将 ムネチキタツタ494円

【第2位】味の素冷凍食品ザ★から揚げ461円

【第3位】無印良品にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ450円

【第4位】ニチレイむねから456円

【第5位】ニッスイ今日のおかず 若鶏の竜田揚げ478円

洗濯ハンガーのベスト5:25年7月19日放送

【第1位】カインズ楽干し楽カケアルミ洗濯ハンガー 40ピンチ2,780円

【第2位】イメージクラフトいちどにありがとう4,169円

【第3位】カインズ引っ張って取り込みやすいインテリアハンガー 40ピンチ3,480円

【第4位】シービージャパンスーパージャンボ角ハンガー2,200円

【第5位】藤栄アルミハンガー42ピンチ3,850円

シュークリームのベスト5:25年7月12日放送

【第1位】セブン-イレブンたっぷりホイップのダブルシュー194円

【第2位】セブン-イレブンバニラ香るカスタードシュー162円

【第3位】ファミリーマートクリームたっぷり!濃厚カスタードシュー168円

【第4位】洋菓子のヒロタオリジナルシュークリーム カスタード321円

【第5位】ライフBIO-RAL お米のシュークリーム213円

そば(乾麺)のベスト5:2025年7月5日

【第1位】山本かじの国産の二八蕎麦です。

【第2位】本田商店出雲そば 180gです。

【第3位】山本食品究極そば 九割そばです。

【第4位】東亜食品工業国産原料ざるそばです。

【第5位】CO・OP十割そば 200gです。

ハンディファンのベスト5:2025年6月28日

【第1位】BRUNO/ブルーノ 5WAYフォールディングファン です。

【第2位】リズム シルキーウィンドモバイル3.2 です。

【第3位】 3COINS ベルチェ付2重構造ハンディファン です。

【第4位】ニトリ 強風冷却プレートハンディファン です。

【第5位】ドウシシャ 二枚羽根大風量クリアハンディファン です。

冷し中華のベスト5:2025年6月21日

【第1位】さぬき麺心冷やし中華 シークワーサーちゃん 3食入248円

【第2位】さぬき麺心冷やし中華 プレミアムレモンちゃん 1食入118円

【第3位】シマダヤ「もみ打ち」生冷し中華 醤油味 2食入410円

【第4位】「飯田商店」監修 湘南ゴールドの冷し中華 2人前432円

【第5位】サンサス「きねうち麺」冷し中華麺 2食入486円

冷凍餃子のベスト5:2025年6月14日

【第1位】味の素冷凍食品しょうがギョーザ 12個入り314円

【第2位】アストジャパン大阪ふくちぁん餃子 36個入り1,000円

【第3位】味の素冷凍食品黒豚大餃子 18個入り994円

【第4位】CJ FOODS JAPAN王マンドゥ 肉&野菜 350g594円

【第5位】餃子計画創業の味生餃子 12個入り324円

ハム野菜サンドのベスト5:2025年6月7日

【第1位】アンデルセンバゲットハムチーズサンド584円

【第2位】セブン-イレブンシャキシャキレタスサンド334円

【第3位】NewDays石窯パリジャンサンドハムチーズ370円

【第4位】ローソンレタスサンド333円

【第5位】フジパンストアー塩ぱんサンド・ハムポテト432円

ひんやりインナーのベスト5:2025年5月31日

【第1位】ユニクロエアリズムUネックT1,290円

【第2位】ニッセン超冷感 フレンチ袖インナー2枚組1,998円~

【第3位】福助満足 美涼活シリーズ 接触冷感タンクトップM/L 2,200円

【第4位】ミズノミズノプレミアクールインナー アイスタッチウィメンズ:フレンチスリーブシャツ
メンズ:Vネック半袖シャツ2,860円

【第5位】無印良品さらっと綿レディース:汗取りパッド付きフレンチスリーブメンズ:Vネック半袖Tシャツ1,490円

カップヨーグルトのベスト5:2025年5月24日

【第1位】明治明治ブルガリアヨーグルト あじわい芳醇 いちごコンフィチュール171円

【第2位】オハヨー乳業ぜいたく果実ヨーグルト 甘熟白桃178円

【第3位】森永乳業森永アロエヨーグルト191円

【第4位】江崎グリコ朝食りんごヨーグルト159円

【第5位】北海道乳業フルーツサラダヨーグルト248円

抹茶スイーツのベスト5:2025年5月17日

【第1位】ドンレミー丸七製茶監修 マカロン 抹茶&ホワイトチョコ216円

【第2位】無印良品ふわもちサンド 抹茶クリーム350円

【第3位】ローソンUchi Café ×森半 濃いお抹茶どらもっち246円

【第4位】ファミリーマート冷やして食べるとろけるくりーむパン 出雲抹茶290円

【第5位】ファミリーマート極厚 どら焼きバーガー(宇治抹茶ムース&つぶあん)288円

食パンのベスト5:2025年05月10日

【第1位】敷島製パン (Pasco)超熟268円

【第2位】敷島製パン (Pasco)超熟 国産小麦324円

【第3位】山崎製パンロイヤルブレッド225円

【第4位】山崎製パンダブルソフト286円

【第5位】フジパン生ぶれっど217円

カップそばのベスト5:2025年05月03日

【第1位】ヤマダイニュータッチ 凄麺 そばの逸品 鴨だしそば275円

【第2位】日清食品日清の最強どん兵衛 かき揚げそば302円

【第3位】日清食品日清のどん兵衛 天ぷらそば254円

【第4位】日清食品日清デカうま わかめそば174円

【第5位】イオントップバリュトップバリュベストプライス 香ばしい天ぷらの旨つゆ天そば116円

昆布おにぎりのベスト5:2025年04月26日

【第1位】ミニストップ手づくりおにぎり 日高昆布(しそ風味)237円

【第2位】ほんのり屋北海道日高昆布の佃煮260円

【第3位】キッチンオリジンおにぎり 北海道産昆布(ほっかいどうさんこんぶ)160円

【第4位】ローソン手巻おにぎり 北海道産日高昆布167円

【第5位】デイリーヤマザキヤマザキベストセレクション 手巻おにぎり 北海道産真昆布165円

ひたすら試してランキング過去の気になるベスト5

「カップうどん」のベスト5

  • 第1位 日清食品 日清の最強どん兵衛きつねうどん
  • 第2位 ヤマタイ ニュータッチ大阪かすうどん
  • 第3位 日清食品 どん兵衛鬼かき揚げうどん
  • 第4位 日清食品 どん兵衛きつねうどん
  • 第5位 寿がきや食品 小さなおうどん とろろ昆布

「チキンカレー」のベスト5

  • 第1位 新宿中村屋インドカレーバターチキン
  • 第2位 ニシキヤキッチンスパイシーバターチキンカレー
  • 第3位 無印良品素材を生かしたカレーチキンティッカマサラ
  • 第4位 新宿中村屋インドカリースパイシーチキン
  • 第5位 カルディーコーヒーファームオリジナルチキンコルマカレー

「ミートソース」のベスト5

  • 第1位 日清製粉ウェルナ 青の洞窟 Piccolino クリーミーボロネーゼ
  • 第2位 ハインツ 大人向けのパスタ 牛肉とイベリコ豚の粗挽きボロネーゼ
  • 第3位 日清製粉ウェルナ ママー リッチセレクト お肉ごろごろのミートソース
  • 第4位 ニップン REGALO(レガーロ) ボロネーゼ
  • 第5位 無印良品 完熟トマトのミートソース

「カップラーメン味噌」のベスト5

  • 第1位 東洋水産 マルちゃん正麺 カップ 濃厚味噌
  • 第2位 ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 ねぎみその逸品
  • 第3位 明星食品 札幌ラーメン信玄 コク味噌味
  • 第4位 ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 仙台味噌ラーメン
  • 第5位 テーブルマーク ホームラン軒 合わせ味噌ラーメン

「チョコ&クッキー・ビスケット」のベスト5

  • 第1位 ブルボンプレッツェルショコラ
  • 第2位 ブルボンチョコダイジェスティブビスケット
  • 第3位 明治きのこの山
  • 第4位 ロッテトッポ
  • 第5位 江崎グリコポッキーチョコレート

「親子丼の素」のベスト5

  • 第1位 吉野家 冷凍親子丼の具
  • 第2位 ファミリーマート ファミマル だしにこだわった親子丼
  • 第3位 さんわコーポレーション 老舗鶏専門店親子丼の具2食入
  • 第4位 アサヒグループ食品 アマノフーズ とろっと卵の親子煮
  • 第5位 吉野家 やわらか親子丼の具

「サバ缶」のベスト5

  • 第1位 マルハニチロ 月花さば水煮
  • 第2位 伊藤食品 あいこちゃん鯖水煮
  • 第3位 若狭小浜 田村長 鯖缶詰(水煮)
  • 第4位 極洋 さば水煮
  • 第5位 いなば食品 氷温熟成さば 水煮

まとめ

今日は、土曜朝7:58からMBS毎日放送で放送されているTV番組「サタデープラス」の「ひたすら試してランキング」コーナーの過去のランキング1位の商品をご紹介しました

サタデープラスは全国ネットです

お気に入りがありましたら購入されてはいかがでしょうか

👇家電(電化製品)のランキングはこちらを参考にして下さい。

👇半年に1回サタデミー賞はこちらを参考にして下さい。

スポンサーリンク
趣味の時間

ふるさと納税も狙い目

この記事を書いた人
完とミキ

定年リタイアして時間を持て余していませんか?大切なこれからの時間を好きな趣味に使っていきませんか。同世代の方にお役に立てる趣味情報をお伝えしたくて60代でブログを始めました。参考にして下さい。