こんにちは
毎週土曜日毎回楽しみに見ているTV番組があります
朝7:58からMBS毎日放送で放送されている「サタデープラス」通称「サタプラ」です
MCはアンタッチャブルと清水麻椰さんです
見ているのは「ひたすら試してランキング」のコーナーです。
MBSアナウンサーの清水麻椰さんが、ある商品を独自の方法で調査し、点数をつけランク付けによりベスト5を紹介します
このコーナーが見ててなんとも楽しいのです
今日お伝えするのはその「ひたすら試してランキング」コーナーの第一位です
見るとやっぱり第1位が欲しくなります。
一時このコーナーの放送が月1回に減りましたが、最近また放送回が増えてきました。よかったです。
それでは詳しくお伝えいたします
「冷凍からあげ」ひたすら試してランキング:今週2025年7月26日

今週のひたすら試してランキングは「冷凍からあげ」でした。
ランキング対象の商品はスーパー・コンビニなどで購入できる12種類です。
今回の「冷凍からあげ」採点の助っ人は、このお二人ですです。
- 澤田州平さん:中華菜エスサワダのオーナー
- 原田祐輔さん:中津からあげ「吉吾」オーナー
冷凍からあげの採点は、以下の5つの審査項目で徹底調査してくれました。
調査するポイント
- コストパフォーマンス
- 衣の味
- 鶏肉の味
- 全体の味
- 冷めたときの味
各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定していきます。
冷凍からあげ驚きの進化を是非楽しんで下さい。
最初に各採点項目の第一位をお伝えします。
・ドンキホーテ 情熱価格 新からあげ放題
100g当りの値段を調査。全商品の平均値段は160円でした。1位のこの商品は、100g当り92円と圧倒的なコスパの良さです。
・ニッスイ 今日のおかず若鶏の竜田揚げ
衣の食感や味付けをチェック。上品な味付けと絶賛
・無印良品 にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ
肉のジューシーさや肉のうま味をチェック。むね肉やもも肉や部位の差もあり
・味の素冷凍食品 ザ★から揚げ
味付けが凄いとプロも大絶賛。にんにく油で調理
・イートアンドフーズ 大阪王将ムネチキタツタ
温めてから3時間たった時の味をチェック。この番組らしい審査項目です
それではベスト5の発表です。
第1位:イートアンドフーズの大阪王将ムネチキタツタ

第1位は、イートアンドフーズの大阪王将ムネチキタツタです。
むね肉だと思えないジューシーさとプロも絶賛。
むね肉で竜田揚げがスゴいとさらに絶賛。
米とりと呼ばれるお米で育てた鶏を使用。
さらにスチームオーブンで加熱してジューシーさをアップ。
鶏肉の味、全体の味、冷めたときの味で満点です。
鶏肉の味:10点
全体の味:10点
冷めたときの味:10点
コストパフォーマンス:7点
衣の味:9点
価格:494円
第2位:味の素冷凍食品のザ★から揚げ

第2位は、味の素冷凍食品のザ★から揚げです。
ジューシーで美味しいと清水アナも絶賛。
もも肉の断面が見るからに美味しそうとプロも絶賛。
ニンニクの香りがスゴい、ご飯に合うとこれまた絶賛。
全体の味、冷めたときの味、衣の味で10点満点です。
鶏肉の味:9点
全体の味:10点
冷めたときの味:10点
コストパフォーマンス:6点
衣の味:10点
価格:461円
第3位:無印良品のにんにく不使用国産鶏むね肉の塩こうじからあげ

第3位は、無印良品のにんにく不使用国産鶏むね肉の塩こうじからあげです。
揚げ方を工夫して、しっとりやわらかとプロも絶賛。
鶏肉の味で10点満点です。
鶏肉の味:10点
全体の味:9点
冷めたときの味:9点
コストパフォーマンス:7点
衣の味:8点
価格:450円
第4位:ニチレイのむねから

第4位は、ニチレイのむねからです。
米粉を使用。
カロリー30%オフ、脂質45%オフのから揚げ。
鶏肉の味:7点
全体の味:8点
冷めたときの味:9点
コストパフォーマンス:9点
衣の味:9点
価格:456円
第5位:ニッスイの今日のおかず若鶏の竜田揚げ

第5位は、ニッスイの今日のおかず若鶏の竜田揚げです。
衣付けは手作業。
上品な味、サクッと感がイイとプロも絶賛。
衣の味で10点満点です。
鶏肉の味:7点
全体の味:8点
冷めたときの味:8点
コストパフォーマンス:8点
衣の味:10点
価格:478円
冷凍からあげも進化しています。
暑い夏にチンするだけで、美味しいから揚げが頂けます。
次回も楽しみです。
👇家電(電化製品)のランキングはこちらを参考にして下さい。
👇半年に1回サタデミー賞はこちらを参考にして下さい。
見逃し厳禁!お得なセール
「洗濯ハンガー」ひたすら試してランキング:先週2025年7月19日

先週のひたすら試してランキングは「洗濯ハンガー」でした。
ランキング対象の商品はスーパーで購入できる13種類です。
今回の「洗濯ハンガー」採点の助っ人は、このお二人ですです。
- 茂木康之さん:日本一の洗濯屋さんで有名な方。シルクドソレイユのクリーニングも担当
- ギャル曽根さん:主婦の代表
洗濯ハンガーの採点は、以下の5つの審査項目で徹底調査してくれました。
調査するポイント
- コストパフォーマンス
- アイデア力
- セッティングのしやすさ
- 干しやすさ
- 衣類への優しさ
各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定していきます。
洗濯ハンガーの驚きの進化を是非楽しんで下さい。
最初に各採点項目の第一位をお伝えします。
・シービージャパン The hangers傾かないランドリーハンガー52P
1ピンチ当りの値段を調査。全商品1ピンチ当りの値段は80.9円でした。1位のこの商品は、1ピンチ当り42.3円と圧倒的なコスパの良さです。
・イメージクラフト いちどにありがとう32
1度に1列分の洗濯物を取り外すことができる優れもの。水平にかけられます
・カインズ 引っ張って取り込みやすいインテリアハンガー40ピンチ
重さ、からまりにくさ、開けやすさをチェック。重さは680gで平均より150gも軽いです
・カインズ 楽干し楽カケアルミ洗濯ハンガー40ピンチ
ピンチの堅さ、つまみやすさ、かけやすさをチェック。ストレスゼロと絶賛
・ニシダ すぐ取れ角ハンガーZERO40
5時間干して、衣類に跡が残らないかチェック。特殊な技術で後残り無しと大絶賛
それではベスト5の発表です。
第1位:カインズの楽干し楽カケアルミ洗濯ハンガー40ピンチ

第1位は、カインズの楽干し楽カケアルミ洗濯ハンガー40ピンチです。
はさみが軽い。
かけやすい、ストレス無しで楽しいと大絶賛です。
干しやすさ、アイデア力、セッティングのしやすさで全てで10点満点です。
コストパフォーマンス:8点
衣類への優しさ:7点
干しやすさ:10点
アイデア力:10点
セッティングのしやすさ:10点
価格:2780円
第2位:イメージクラフト いちどにありがとう32

第2位は、イメージクラフト いちどにありがとう32です。
何処でも水平にかけれる。
1列分の洗濯物を1度に外せる。
干しやすさ、アイデア力の項目で10点満点です。
コストパフォーマンス:6点
衣類への優しさ:9点
干しやすさ:10点
アイデア力:10点
セッティングのしやすさ:9点
価格:4169円
第3位:カインズ 引っ張って取り込みやすいインテリアハンガー40ピンチ

第3位は、カインズ 引っ張って取り込みやすいインテリアハンガー40ピンチです。
カインズ2つ目です。
ピンチの先端にローラーが付いていて外しやすい。
セッティングのしやすさで10点満点です。
コストパフォーマンス:7点
衣類への優しさ:8点
干しやすさ:9点
アイデア力:9点
セッティングのしやすさ:10点
価格:3480円
第4位:シージージャパン スーパージャンボ角ハンガー48

第4位は、シージージャパン スーパージャンボ角ハンガー48です。
カラフルなピンチに秘密があります。
高い竿にもかけやすいと絶賛。
コストパフォーマンス:9点
衣類への優しさ:9点
干しやすさ:8点
アイデア力:8点
セッティングのしやすさ:8点
価格:2200円
第5位:藤栄 アルミハンガー42ピンチ

第5位は、藤栄 アルミハンガー42ピンチです。
2種類の開閉レバーが付いています。
ピッチの滑り止めがイイと絶賛。
コストパフォーマンス:7点
衣類への優しさ:8点
干しやすさ:9点
アイデア力:8点
セッティングのしやすさ:8点
価格:3850円
洗濯ハンガーも進化しています。
次回も楽しみです。
👇家電(電化製品)のランキングはこちらを参考にして下さい。
👇半年に1回サタデミー賞はこちらを参考にして下さい。
見逃し厳禁!お得なセール
ひたすら試してランキング過去2ヶ月分の歴代ベスト5
前々回より前に放送された番組2ヶ月分のランキングをご紹介していきます。価格は番組調べです。
25年7月12日放送:シュークリームのベスト5
【第1位】セブン-イレブンたっぷりホイップのダブルシュー194円
【第2位】セブン-イレブンバニラ香るカスタードシュー162円
【第3位】ファミリーマートクリームたっぷり!濃厚カスタードシュー168円
【第4位】洋菓子のヒロタオリジナルシュークリーム カスタード321円
【第5位】ライフBIO-RAL お米のシュークリーム213円
2025年7月5日:そば(乾麺)のベスト5
【第1位】山本かじの国産の二八蕎麦です。
【第2位】本田商店出雲そば 180gです。
【第3位】山本食品究極そば 九割そばです。
【第4位】東亜食品工業国産原料ざるそばです。
【第5位】CO・OP十割そば 200gです。
2025年6月28日:ハンディファンのベスト5
【第1位】BRUNO/ブルーノ 5WAYフォールディングファン です。
【第2位】リズム シルキーウィンドモバイル3.2 です。
【第3位】 3COINS ベルチェ付2重構造ハンディファン です。
【第4位】ニトリ 強風冷却プレートハンディファン です。
【第5位】ドウシシャ 二枚羽根大風量クリアハンディファン です。
2025年6月21日:冷し中華のベスト5
【第1位】さぬき麺心冷やし中華 シークワーサーちゃん 3食入248円
【第2位】さぬき麺心冷やし中華 プレミアムレモンちゃん 1食入118円
【第3位】シマダヤ「もみ打ち」生冷し中華 醤油味 2食入410円
【第4位】「飯田商店」監修 湘南ゴールドの冷し中華 2人前432円
【第5位】サンサス「きねうち麺」冷し中華麺 2食入486円
2025年6月14日:冷凍餃子のベスト5
【第1位】味の素冷凍食品しょうがギョーザ 12個入り314円
【第2位】アストジャパン大阪ふくちぁん餃子 36個入り1,000円
【第3位】味の素冷凍食品黒豚大餃子 18個入り994円
【第4位】CJ FOODS JAPAN王マンドゥ 肉&野菜 350g594円
【第5位】餃子計画創業の味生餃子 12個入り324円
2025年6月7日:ハム野菜サンドのベスト5
【第1位】アンデルセンバゲットハムチーズサンド584円
【第2位】セブン-イレブンシャキシャキレタスサンド334円
【第3位】NewDays石窯パリジャンサンドハムチーズ370円
【第4位】ローソンレタスサンド333円
【第5位】フジパンストアー塩ぱんサンド・ハムポテト432円
2025年5月31日:ひんやりインナーのベスト5
【第1位】ユニクロエアリズムUネックT1,290円
【第2位】ニッセン超冷感 フレンチ袖インナー2枚組1,998円~
【第3位】福助満足 美涼活シリーズ 接触冷感タンクトップM/L 2,200円
【第4位】ミズノミズノプレミアクールインナー アイスタッチウィメンズ:フレンチスリーブシャツ
メンズ:Vネック半袖シャツ2,860円
【第5位】無印良品さらっと綿レディース:汗取りパッド付きフレンチスリーブメンズ:Vネック半袖Tシャツ1,490円
2025年5月24日:カップヨーグルトのベスト5
【第1位】明治明治ブルガリアヨーグルト あじわい芳醇 いちごコンフィチュール171円
【第2位】オハヨー乳業ぜいたく果実ヨーグルト 甘熟白桃178円
【第3位】森永乳業森永アロエヨーグルト191円
【第4位】江崎グリコ朝食りんごヨーグルト159円
【第5位】北海道乳業フルーツサラダヨーグルト248円
2025年5月17日:抹茶スイーツのベスト5
【第1位】ドンレミー丸七製茶監修 マカロン 抹茶&ホワイトチョコ216円
【第2位】無印良品ふわもちサンド 抹茶クリーム350円
【第3位】ローソンUchi Café ×森半 濃いお抹茶どらもっち246円
【第4位】ファミリーマート冷やして食べるとろけるくりーむパン 出雲抹茶290円
【第5位】ファミリーマート極厚 どら焼きバーガー(宇治抹茶ムース&つぶあん)288円
2025年05月10日:食パンのベスト5
【第1位】敷島製パン (Pasco)超熟268円
【第2位】敷島製パン (Pasco)超熟 国産小麦324円
【第3位】山崎製パンロイヤルブレッド225円
【第4位】山崎製パンダブルソフト286円
【第5位】フジパン生ぶれっど217円
2025年05月03日:カップそばのベスト5
【第1位】ヤマダイニュータッチ 凄麺 そばの逸品 鴨だしそば275円
【第2位】日清食品日清の最強どん兵衛 かき揚げそば302円
【第3位】日清食品日清のどん兵衛 天ぷらそば254円
【第4位】日清食品日清デカうま わかめそば174円
【第5位】イオントップバリュトップバリュベストプライス 香ばしい天ぷらの旨つゆ天そば116円
2025年04月26日:昆布おにぎりのベスト5
【第1位】ミニストップ手づくりおにぎり 日高昆布(しそ風味)237円
【第2位】ほんのり屋北海道日高昆布の佃煮260円
【第3位】キッチンオリジンおにぎり 北海道産昆布(ほっかいどうさんこんぶ)160円
【第4位】ローソン手巻おにぎり 北海道産日高昆布167円
【第5位】デイリーヤマザキヤマザキベストセレクション 手巻おにぎり 北海道産真昆布165円
2025年04月19日:たまごサンドのベスト5
【第1位】デイリーヤマザキ味わいタマゴサンド245円
【第2位】サンマルクカフェたっぷりタマゴサンド420円
【第3位】フジパンストアーもっと!たっぷりたまごサンド388円
【第4位】猿田彦珈琲たまごサンド393円
【第5位】ローソンたまごサンド300円
2025年04月12日:コーンアイスのベスト5
【第1位】オハヨー乳業ジャージー牛乳ソフト270円
【第2位】江崎グリコジャイアントコーン チョコナッツ198円
【第3位】江崎グリコパリッテ バニラ&ショコラ250円
【第4位】ファミリーマートワッフルコーン濃旨ミルクバニラ248円
【第5位】オハヨー乳業ジャージー牛乳ソフト カフェラテ270円
2025年04月05日:冷凍パスタ明太子・たらこ
【第1位】日清製粉ウェルナマ・マー THE PASTA 和風たらこ268円
【第2位】日清食品冷凍冷凍 日清もちっと生パスタ 明太子クリーム238円
【第3位】ニップンオーマイプレミアム たらこといか298円
【第4位】日清製粉ウェルナマ・マー RICH-NA 金時鯛と明太子のおだしパスタ322円
【第5位】日清食品冷凍冷凍 日清スパ王プレミアム 濃厚たらこバター248円
ひたすら試してランキング過去の気になるベスト5
「カップうどん」のベスト5
- 第1位 日清食品 日清の最強どん兵衛きつねうどん
- 第2位 ヤマタイ ニュータッチ大阪かすうどん
- 第3位 日清食品 どん兵衛鬼かき揚げうどん
- 第4位 日清食品 どん兵衛きつねうどん
- 第5位 寿がきや食品 小さなおうどん とろろ昆布
「チキンカレー」のベスト5
- 第1位 新宿中村屋インドカレーバターチキン
- 第2位 ニシキヤキッチンスパイシーバターチキンカレー
- 第3位 無印良品素材を生かしたカレーチキンティッカマサラ
- 第4位 新宿中村屋インドカリースパイシーチキン
- 第5位 カルディーコーヒーファームオリジナルチキンコルマカレー
「ミートソース」のBEST5
- 第1位は 日清製粉ウェルナ 青の洞窟 Piccolino クリーミーボロネーゼ
- 第2位はハインツ 大人向けのパスタ 牛肉とイベリコ豚の粗挽きボロネーゼ
- 第3位は 日清製粉ウェルナ ママー リッチセレクト お肉ごろごろのミートソース
- 第4位は ニップン REGALO(レガーロ) ボロネーゼ
- 第5位は 無印良品 完熟トマトのミートソース
「カップラーメン味噌」のBEST5
- 第1位は東洋水産 マルちゃん正麺 カップ 濃厚味噌
- 第2位はヤマダイ ニュータッチ 凄麺 ねぎみその逸品
- 第3位は 明星食品 札幌ラーメン信玄 コク味噌味
- 第4位は ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 仙台味噌ラーメン
- 第5位は テーブルマーク ホームラン軒 合わせ味噌ラーメン
「ポークカレー」のBEST5
- 1位 カルディポークビンダルーカレー
- 2位 ニシキヤキッチン 豚の角煮カレー
- 3位 ニシキヤキッチン ハニージンジャーポークカレー
- 4位 カレーハウスリオポークカレー
- 5位 新宿カレー カレーショップC&C ポーク
「チョコ&バニラアイス」のBEST5
- 1位 森永製菓 PARM チョコレート
- 2位 森永製菓 板チョコアイス
- 3位 ロッテ ガーナチョコ&クッキーサンド
- 4位 森永製菓 チョコモナカジャンボ
- 5位 江崎グリコ ジャイアントコーン(チョコナッツ)
「チョコ&クッキー・ビスケット」のBEST5
- 1位 ブルボンプレッツェルショコラ
- 2位 ブルボンチョコダイジェスティブビスケット
- 3位 明治きのこの山
- 4位 ロッテトッポ
- 5位 江崎グリコポッキーチョコレート
「親子丼の素」のBEST5
- 1位 吉野家 冷凍親子丼の具
- 2位 ファミリーマート ファミマル だしにこだわった親子丼
- 3位 さんわコーポレーション 老舗鶏専門店親子丼の具2食入
- 4位 アサヒグループ食品 アマノフーズ とろっと卵の親子煮
- 5位 吉野家 やわらか親子丼の具
「サバ缶」のBEST5
- 第1位 マルハニチロ 月花さば水煮
- 第2位 伊藤食品 あいこちゃん鯖水煮
- 第3位 若狭小浜 田村長 鯖缶詰(水煮)
- 第4位 極洋 さば水煮
- 第5位 いなば食品 氷温熟成さば 水煮
まとめ
今日は、土曜朝7:58からMBS毎日放送で放送されているTV番組「サタデープラス」の「ひたすら試してランキング」コーナーの過去のランキング1位の商品をご紹介しました
サタデープラスは全国ネットです
お気に入りがありましたら購入されてはいかがでしょうか
👇家電(電化製品)のランキングはこちらを参考にして下さい。
👇半年に1回サタデミー賞はこちらを参考にして下さい。