『ドルフィンスタディアム(DOLPHIN STADIUM)』をご紹介させて頂きます。
神戸市須磨区のここ神戸須磨シーワールドで見ることができる『イルカのショー』です。
早速入館してきましたので詳細をお伝えします。
お出かけする参考にして下さい。
ドルフィンスタディアムには5つの施設があります
- ドルフィンスタディアム
- ドルフィンビーチ
- ドルフィンホール
- ワーフドルフィンスタディアム(スーペニアショップ)
- ワーフドルフィンスタディアム(フードコート)
『神戸須磨シーワールド』の関連記事はこちらです
■【須磨シーワールドのお土産】シャチグッズの店ブルーフラッグ
行ってみたいなと思わせる旅行先を見つける方法や、旅行に是非持って行きたい便利グッズをまとめてみました。参考にして下さい。
それでは詳しくお伝えします
神戸須磨シーワールドの全体イラスト
神戸須磨シーワールドの全体イラストです

左から
- アクアライブ
- ドルフィンスタディアム
- シーワールドプラザ
- オルカスタディアム
- 神戸須磨シーワールドホテル
今回ご紹介するドルフィンスタディアムは左から2つめの施設です
神戸須磨シーワールドの年間パスポートについては、【年間パスポートファミリー会員】須磨シーワールドの入館料 で詳しくご紹介しています。参考にして下さい
上空から見るとこんな感じの場所です

上が山側で、JR神戸線須磨海浜公園駅があります
上空からの写真で見る神戸須磨シーワールドです。左から2番目の建物がドルフィンスタディアムです(参考 神戸新聞)
パンフレットのドルフィンスタディアム
神戸須磨シーワールドのパンフレットに載っているドルフィンスタディアムです

3階建ての建物です
各施設の名称はこちらです

1F
- ドルフィンホール
- フードコート(ワーフドルフィンスタディアム)
- スーペニアショップ(ワーフドルフィンスタディアム)
2F
- ドルフィンスタディアム
- ドルフィンビーチ
ドルフィンスタディアム

ドルフィンスタディアムの目玉はやっぱりイルカショーです
プールもスマスイのイルカショーより広いかも・・
観客席からはイルカのプールの向こうに須磨海岸の砂浜と大阪湾が一望です。神戸空港へ離着陸する飛行機も見えます。

イルカは全部で4頭、トレーナーも4人です

1頭ずつ順番にジャンプなどのお披露目をしてくれます

トレーナーと仲良くご挨拶して出迎えしてくれますよ

段々と高度?なショーを見せてくれます
写真を撮影する余裕が無くなってきます
醍醐味があります
トレーナーの頭上を飛び越える大ジャンプです
客席から拍手喝采です!

最後は4頭そろっての大ジャンプも見せてくれます
また見たいです。何度でも見たくなります
イルカショーのステージは、掃除などのために入れ替え制です
是非足を運んで見て下さい
ドルフィンビーチ

ドルフィンスタディアムの5つあるプールのうち、観客席から見て一番左にあるプールが「ドルフィンビーチ」です。
普段は入ることのできないドルフィンビーチでイルカたちを間近で観察したり、ふれあい体験ができます。
もちろん料金が必要です
- 料金:1名 2000円
- 定員:12名/回
ドルフィンホール

ドルフィンスタディアムの1Fからイルカショーを行っているプールを横から望むことが出来るホールです

先ほどまでパフォーマンスを見せてくれていたイルカ達が元気に泳ぐ姿を間近で見ることができます。どうやらイルカ達からも、コチラが見えているようでアクリル板の向こうで、人間相手に遊んでいるようにも見えてしまいます。

観客席よりハルカにイルカが大きく見えるのが嬉しいです
パフォーマンス中のイルカとトレーナー
ここ「ドルフィンホール」のもう1つの楽しみ方(本当の楽しみ方かもしれません)は、ドルフィンスタジアムでパフォーマンス中にジックリ見ることです。

上のスタジアムでパフォーマンスしているイルカ達を水中から見ることができます。
パフォーマンス開始前に皆でトレーナーと挨拶しているところです。

水中に飛び込んできたトレーナーさんとパフォーマンスの段取りを確認しているみたいです。

イルカ達が何度もジャンプを繰り返すので水中が白く濁っていきます。
パフォーマンス中に一度はここでも楽しんでみて下さい
フードコート(ワーフドルフィンスタディアム)

神戸須磨シーワールド唯一のフードコートです
座席数
- 144席
- テラス席120席

先にチケットを購入する方式のようです

食事はカレーや肉丼など丼(ワンプレート)物がメインです

スイーツはワッフル、かき氷、アイスクリームと飲み物ですね
スーペニアショップ(ワーフドルフィンスタディアム)

神戸須磨シーワールドのショップはオルカスタディアムとドルフィンスタディアムにそれぞれ1つあります。こちらがドルフィンスタディアムのショップです
まとめ
今日は神戸市須磨区の須磨海浜公園にオープンした神戸須磨シーワールドの施設『ドルフィンスタディアム』をご紹介しました。
懐かしいスマスイと同じイルカのショーを見ることができる施設です。
これから行ってみたいなと思わせる旅行先を見つける方法や、旅行に是非持って行きたい便利グッズをまとめてみました。参考にして下さい。
『神戸須磨シーワールド』の関連記事はこちらです
■【須磨シーワールドのお土産】シャチグッズの店ブルーフラッグ
お出かけの参考になれば嬉しいです