神戸市須磨区の須磨海浜公園をご存知でしょうか
夏は近畿で一番に賑わう海水浴場です
現在は2024年リニューアルに向け、一部を残して解体工事中です
追記20220601 一部一期工事終了しました
追記20230428 工事の進捗状況を追記しました
追記20230520
神戸市立須磨海浜水族園(神戸市須磨区)と須磨海浜公園の再整備を進める企業グループ(代表・サンケイビル)は16日、新たな水族館の名称を「神戸須磨シーワールド」とし、来年6月のグランドオープンを予定していると発表しました。
それではお出かけしましょう
チェック:【神戸の新しい定番お土産】地元で愛される人気スイーツ6品
須磨海浜公園:現在営業中は水族園(スマスイ)の本館のみです

須磨海浜公園は2024年大リニューアルされます
今の水族園も無くなりシャチのショウーがメインの一大レジャー施設に生まれ変わります
今まであったイルカのショーも生まれ変わります
当分の間、今の須磨水族園は本館のみの営業が続けられます
本館のみの営業になったので入場料金も安くなっています
大人一人700円(税込)です
本館は大水槽があります
駐車場も1つ閉鎖されて、水族園の回りも立ち入り不可
広かった駐車場も1つ閉鎖されてしまいました
現在は東側の駐車場のみ営業中です
水族園の回りは須磨海浜公園で須磨海岸まで松林で繋がっていましたが、工事区間が広がって国道から海岸までの通路が少なくなってます。迂回路を通って移動することになります

須磨海浜公園:イルカショーの建物も跡形も無くなっています
須磨水族園には、イルカショーが大きな目玉でした
私達も年間パスポートを購入してよく通って見に行っていました
今はもう建物の形は何も残っていません。下の写真がイルカショーのあった場所です


イルカショーの場所、キレイに更地になりました
そして上の写真左手にあった椰子の木もすべて無くなってしまいました

本館以外の建物もキレイに無くなり更地になっています

オープン予定は2024春と書かれていました
須磨海浜公園:国民宿舎シーパル須磨も後形無くなっています
須磨海浜公園の西側には国民宿舎のシーパル須磨がありましたが、こちらもほぼ解体されてしまいました
後には何が出来るのか楽しみです

高さは10階建てくらいだったと思うのですが、残っているのは3階か4階くらいです

とうとう工事用の防音壁も無くなってしまいました
須磨海岸にスケートエリアが出現しています
無くなっていく一方ばかりではありません
新しい施設もできています
2021/12/6からスケートエリアが開催されています

スケートエリアです

ドッグランエリアの社会実験は終わったようです
今は工事現場に変わっています
追記 スケートエリアに新しい遊具見つけました
今日砂浜を散歩していたらスケートエリアに新しい遊具を見つけました
テレビでスケートボードのシーンを見るときによく見かける半円形のやつです
やっとスケートボード場らしくなってきたなと思えます

スケートエリアも本格的になってきました
今までは、地面も直さずに遊具を設置していただけですが、キレイにアスファルトで整備されました
皆滑りやすくなったみたいです

新しい建物の建設が本格的に始まりました

大きなクレーンが立ち並びました

今日須磨海浜公園に出かけると、工事の関係で2号線沿いの歩道が通れず旧駐車場の中を迂回することになりました
駐車場を迂回して歩いていると回りの工事の状況がよく見えました
須磨水族園の近くの松林の末がすっぽり伐採されて広い空間が出来ていました
神戸市の「公園・にぎわい施設」のQAによると、須磨海浜公園の松林の3割は無くなるそうです
迂回路ができました

須磨水族園の回りを工事の塀で囲まれていましたが、やっと迂回路が一本できました
水族園の西側の交差点に近いところにできました
水族園を見終わって須磨海岸に出やすくなりました
写真手前が酢海岸で向こう側が2号線です
神戸須磨シーワールドのオープン後のイメージ
現在工事中の須磨海浜公園ですが、工事エリアは白い塀で囲まれています
工事の名称は神戸須磨シーワールドに決定しました
その白い塀には生まれ変わる未来の須磨海浜公園のイメージが貼られていました
それを全て画像に収めてきましたのでご紹介します

白い壁に貼られているのが未来のイメージです
未来の神戸須磨シーワールドの全体イメージ

手前が三宮方面で奥が須磨浦公園方面ですね
手前からホテル・シャチショーエリア・イルカショーエリア・水族園エリアです
メインイベントのシャチショーのイメージ

大きなシャチが小さく見えるほどの大きなショーエリアになりそうですね
左手にはテーブル席もありそうですね。本当に楽しみです

これは、もしかしてシャチのショーを水中から見ることができるのでしょうか
スゴイイメージですね
その他の未来イメージ

今の水族園みたいなエリアもありそうです
やっぱりスマスイですね

間近で海の動物も見ることが出来そうです

海辺のイメージでしょうか

こちらはペンギンとウミガメでしょうか

雨が降っても子ども達の遊び場があるようです。本も置いていそうです
回りの風景

奥に見える山は須磨浦山上です

海辺の方ですね。こちらも奥に見えるのは須磨浦山上です

これは海側から見た風景ですね
ホテルエリア

おしゃれなホテルが出来そうです

これもホテルのレストランなのか、それとも別のレストランでしょうか
海を見ながら頂けそうです
入場料金
壁には未来の入場料金表も貼られていました

大人:3100円です
私は60歳以上ですから、2500円で入場できます

各エリアのまとめイメージもありました
追記20220601一部一期工事終了
一部のエリアで一期工事が終わりました

工事の終わったエリアは、シーパル須磨の建っていた場所です
真新しい公園に生まれ変わりました

その代わり今までラジオ体操していた場所やバスケゴールのあった場所が新たな工事エリアなってしまい、入れなくなりました

その他の工事エリアも、まだまだ低層ですが段々と建物の輪郭が表れて来はじめました

海にも工事
海上にも工事が行われています
水族館に使う海水を取り入れる取水口ができます

それだけ須磨海岸の海はキレイてことなんでしょうか
神戸須磨シーワールド工事の進捗状況
基礎工事も終わって、色んな建物の建設が始まってきました
2022年12月
2022年12月の工事の進捗状況をお伝えします

一番東の端に作られている、立体駐車場です

ホテルも建物の骨組みが組まれてきました

シャチのショーが行われる建物だと思われます
上へ上へと伸びていっていますね
2023年4月
2023年4月の工事状況です

魚類・アシカ・ペンギン棟の外観が見えてきました

松の杜ビレッジA棟もキレイな外観になっています

イルカ棟の海水タンクでしょうか、一杯並んでいます
まとめ
今日はリニューアルまっ最中の須磨海浜公園の状況をお伝えしました
今有る須磨海浜水族園ももうすぐ営業が終わります
今なら入園料も安くなっていますよ
まとめ記事:【神戸】明日出かけてみたいオススメ市内の人気観光地やお店
新幹線の切符を自宅に届けて欲しいならコレ
会員登録無しでも購入することができます。