今日は北海道室蘭市にある『地球岬』をご紹介させていただきます。
『地球岬』ってどんなところなのか気になりますよね。
『地球岬』は、アイヌ語で「断崖」を意味する「チケプ」に由来します。
「チケプ」から「チキウ」、そして「地球岬」となりました。
北海道は室蘭市にある絵鞆(えとも)半島の最南端に突き出た断崖絶壁の岬です。
実際岬に建ってみるとホントに太平洋一望の素晴らしい絶景が目の前に広がっています。
それだけではありません、後ろを見ても北海道の大地が広がっています。
名前通り地球岬では360°のパノラマ絶景を堪能できること間違いありません。
今回道央へは旅行会社『読売旅行』の観光ツアーに夫婦で参加して出かけてきました。
二泊三日で、積丹、小樽、登別、定山渓、室蘭を回るツアーです。
今回の道央旅行ツアーの詳細はこちらにまとめています。
それでは詳しくお伝えします。
地球岬とは北海道の自然第1位に選ばれた室蘭にある岬

地球岬は、100メートル前後の断崖絶壁が連なります。展望台から太平洋を一望できる国内でも有数の景勝地です。
岬には「チキウ岬灯台」があります。
北海道でも人気の観光スポットです。様々な統計で第一位に選ばれた景勝地です
- 北海道の自然100選 第一位(昭和60年朝日新聞社)
- あなたが選ぶ北海道景勝地 第一位(昭和61年 北海道郵便局)
- 新日本観光地百選ヤングカップル部門 第一位(昭和62年読売新聞社)
地元の方に選ばれているのがイイですね
地球岬の場所とアクセス

太平洋のパノラマの向こうには、同じ北海道の道南地方を望むことができます。
地球岬の住所は、北海道室蘭市母恋南町4-77です
地球岬にある2つの展望台

展望台の名前は「地球岬展望台」です
平地の展望台から階段を上がった先にも展望台の建物が用意されています。

灯台は相当下の方に見えます
前方は太平洋の大パノラマ。遙か向こうに見える大地は、同じく北海道の道南地方です。
地球岬展望台より下の場所にある「チキウ岬」灯台

灯台の名前は「チキウ岬灯台」です
1920年に初点灯しました。海抜130mの断崖の上にあり、灯台の光は約44㎞の遠方まで届きます。
白亜の八角形が特徴の灯台です
普段は人は入ることができませんが、海の日には一般公開されているみたいです。
地球岬から見える360度の絶景写真

地球岬は絵鞆(えとも)半島にありますが、海抜は130m以上ですのでここからの眺望は360度です。抜群の眺望です。

展望台から太平洋に向かって右側も断崖絶壁です

右後方には絶壁と漁港らしきものが見えます

展望台から太平洋に向かって左側には、一段低い展望台があります。こちら側も断崖絶壁です。

展望台から後方の眺望は山並みです。海風の強い場所なのか風力発電の風車が林立しています

遠くに冠雪した山並みが見えました。添乗員さんに聞くと「ニセコ連山」だと教えてくれました
360度のパノラマをシッカリ堪能して下さい
地球岬にはモニュメントというか様々な写真スポットもあるのでご紹介させて頂きます。
地球岬のモニュメント「鉄の街室蘭を象徴する鉄で出来ている地球儀」

地球儀です。室蘭は鉄の街だからか、鉄枠で作られています。
地球岬のモニュメント「二人で鳴らすと幸せになれるという幸福の鐘」

幸福の鐘です。日本中結構ありますが、ここにもありました。カップルで一緒に鳴らすと幸せになれるとか。
地球岬のモニュメント「インスタグラムをもじったムロスタグラム」

写真枠のタイトルを良く読むと、インスタグラムではなくムロスタグラムと書かれています
最初はインスタグラムのコマーシャルかと思っていました。
シャレてます
地球岬を実際に訪問してきた感想
日本にこんな絶景の景色があるんだというくらいの「感動」です。さすが北海道の自然第1位に選ばれただけのある岬です。
良いところ
- 前方太平洋だけでなく後方の北海道の大地も見える360度の絶景
- 太平洋の青さ
- でっかいどう北海道
そうで無いところ
- ツアーだと時間が少なすぎる
訪れたのは旅行会社のツアーです。ここ地球岬での散策時間は30分です。ジックリ眺めていられる時間が少なすぎました。
もう一度来ることができるなら、今度はユックリと360°のパノラマをこの目に焼き付けておきたいです。
ここ地球岬に足を運ぶ前は、小樽市内で自由散策を楽しんできました。
次の訪問地は、白鳥大橋です。ここ地球岬と同じ室蘭市内にあります。
今回の道北旅行ツアーについてはこちらにまとめています。
まとめ
今日は北海道は室蘭市にある絵鞆(えとも)半島の最南端に突き出た断崖絶壁の岬『地球岬』をご紹介しました。
前方の太平洋だけで無く後方の北海道の大地も含めて360度の眺望を堪能して下さい。
北海道の道央旅行へは『読売旅行』二泊三日ツアーへの参加です。
これから行ってみたいなと思わせる旅行先を見つける方法や、旅行に是非持って行きたい便利グッズをまとめています。
新千歳空港のラーメン道場ではラーメンを美味しく頂きました。
【北海道ラーメン道場】新千歳空港全10店舗の店構えとメニュー
道央旅行で宿泊したホテルはこちらです。
是非北海道道央を訪れてみて下さい。