富士通2025年1月モデル登場!
本サイトはPRが含まれています
スポンサーリンク

国定公園【雨晴海岸】旅行記。能登半島の海から望む立山連峰

スポンサーリンク

こんにちは

念願の『雨晴海岸』に出かけてきました

『雨晴海岸』は富山県高岡市にあります

『雨晴海岸』は能登半島国定公園の立山連峰が望める絶景のスポットです。

冬には冠雪の夏には緑の立山連峰を見ることができます。

場所はJR氷見線の雨晴駅です。

残念ながらクッキリと立山連峰が見える確率は意外に低いです。

それでは出発しましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
U-NEXT×三井住友銀行『Olive』コラボキャンペーン
U-NEXTをご利用中かつ三井住友銀行のOliveをお申し込みで(適用には条件があります)
いまだけ現金5000円をもれなくプレゼント
\欲しい物を見つける/
楽天市場で見つける

ヤフーで見つける

雨晴海岸のある場所

最初に雨晴海岸のある場所をお伝えします

住所は、富山県高岡市太田です

「雨晴海岸」への移動はJR西日本

今回雨晴海岸へは大阪から移動しました

移動に使ったキップはJR西日本のおとなびで購入できる『西日本グリーンきっぷ』を使っての旅行です

大阪からの行程

  • 特急サンダーバードで金沢駅へ
  • あいの風とやま鉄道で高岡駅へ
  • 高岡駅から氷見線で雨晴駅へ

北陸新幹線をちょっとだけでも乗車して見たい方には、金沢駅から新幹線を使う方法もあります

乗車時間は13分です

北陸新幹線の新高岡駅に停車するのは「かがやき」「はくたか」「つるぎ」です

  • 金沢駅から北陸新幹線で新高岡駅へ
  • 新高岡駅から城端線(じょうはなせん)で高岡駅へ

あいの風とやま鉄道は私鉄ですが、JRとJRの間となる区間の通過には利用できます

現地での交通費は発生していません

JR西日本の『西日本グリーンきっぷ』の購入方法はこちらです。参考にして下さい

【JR西日本グリーンきっぷ】5日間毎日特急電車で鉄道旅行

雨晴海岸から望む立山連峰の絶景

大阪を出発してから4時間13分で、やっとJR氷見線の雨晴駅に到着です

長い道のりです

場所は富山県高岡市ですね

雨晴海岸部分だけは、能登半島国定公園の一部になります

雨晴海岸の魅力

雨晴海岸は、能登半島国定公園内にあり、「日本の渚百選」にも認定された美しい海岸です。

標高3000メートル級の山々が海岸から見渡せるというスポットは世界的に見てもとても珍しいです。

四季折々、時間帯によっても違う表情の美しさを見ることができます。

駅前には是非この目で見たかった景色のパネル写真が飾られています

おそらく見ることのできなかった人のためかも知れません

これは当日の写真です

当日は朝から雨でした

現地到着後、雨は上がりましたが、残念ながら、目的の景色を見ることは叶いませんでした

雨晴海岸から立山連峰が良く見える季節

雨晴海岸から立山連峰を望む風景は、11月~5月あたりが見ごたえがあります。

午前中は逆光で立山連峰がはっきり見えないので、お昼以降の時間帯に訪れるのがおすすめです。

雨晴海岸にある道の駅「雨晴」

雨晴海岸には道の駅があります

その名も『雨晴』です

キレイな建物です

お土産屋さんで、ちょっと変わったお土産を見つけました

錫で出来ているストローです

高岡市は鋳造で有名ですね

雨晴海岸から立山連峰が見える確率

残念ながら、この目で拝むことができなかった景色を現地の写真でお伝えします

二枚用意しました

統計的には、見える確率は30%で、パネルのようにホントにキレイに見えるのは10%だそうです

雨晴海岸から立山連峰を望める確率は、年間50~60日ほどです。12月から2月のよく冷え込んだ晴れた日に見える確率が高いとされています。

運のイイ人はこの絶景を見ることができます

見たかったなー

JR氷見線のダイヤは日中4本

筆者みたいに高岡からJRを使って雨晴海岸に行かれる場合は、JR氷見線のダイヤを気にして下さい

10:00くらいから16:00くらいの日中は1日約4便しか列車が来ません。

立山連峰が見えるときはユックリしてもイイですが、見えなかったときの方が多いので列車の時間に注意して下さいね

雨晴駅への到着時刻です(平日)

2024年8月調べです

  • 11:32
  • 12:23
  • 14:07
  • 15:43

高岡駅に向けた雨晴駅の発車時刻です

  • 11:58
  • 12:50
  • 14:32
  • 16:16

この時刻表を見るとわかると思いますが、次の列車で帰ろうと思うと現地での時間は20分くらいしかありません。

北陸新幹線が敦賀まで延伸

2024年3月に北陸新幹線が敦賀まで延伸されました

大阪から新高岡駅まで行くのに、さらに時間短縮できるようになります

こちらが新しい敦賀駅です

出典 ふくいドットコム

JR敦賀駅は北陸新幹線の新しい終着駅です。

「空にうかぶ~自然に囲まれ、港を望む駅」をコンセプトに設計されました。

駅舎の高さは12階建てビルに相当する約37mで、3階に新幹線ホーム、2階にコンコース、1階に在来線特急ホームの3層構造です。(参考 ふくいドットコム)

壁に見える穴みたいな物は通気口らしいです

敦賀駅まで北陸新幹線が延伸すれば、もう一度雨晴海岸まで行ってみるのも悪くないかなと考えてます

旅行に必要な情報の収集方法

旅行に出かけるためには色々調べる必要があります。必要な情報を探しやすいように関連するリンクを揃えました。是非参考にして下さい。

旅行の行先を決める

旅行の行先を決めるのは楽しいです。

日本全国の観光スポット1500カ所を一冊で紹介している書籍があります。行先を決める参考になります。

「日本旅大辞典1500」については、 【日本旅大辞典1500】47都道府県の観光スポットを一冊で紹介 で詳細をご紹介しています。

【時刻表】

列車を使うなら時刻表も必須です

国内旅行のツアーを探す

旅行会社のツアーを使って旅行に出かけたい方には便利で魅力的な方法です。

【JTB】国内旅行

クラブツーリズム国内ツアー

JR+宿泊を同時に予約し自分だけのツアーを作成

もちろん楽天ポイントも貯まるし使えます

楽天トラベル JR楽パック赤い風船

宿泊施設の料金を調べる

個人旅行なら宿泊料金は大切です。コマーシャルで有名な「トリバゴ」です。簡単に表示されます。

トリバゴ

ホテルを予約

ホテルが決まれば早速予約しましょう。

日本最大級の楽天トラベル

国内最大級の宿・ホテル予約サイト 『じゃらん』

チケットの予約

個人旅行で出かける方はチケットを予約します。

【レンタカー】

旅行先でレンタカーを借りるなら、大手レンタカー会社を最安値で予約したいです

沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

【新幹線や特急のチケットが自宅に届く】

自宅や職場にチケットが届くのが便利です。

全国の新幹線・特急券をネットで簡単予約【KiPuRu】

【格安航空券の予約】

格安航空券を購入するなら早めがお得。

スカイ・シーの格安航空券モール

国内格安航空券の予約・比較なら【ソラハピ】

【高速バス・夜行バスの予約】

高速バス・夜行バスの予約なら日本旅行が運営するバスぷらざです。

夜行バス予約は「バスぷらざ」

選べるシート・時間で夜行も安心! 安全快適なお得な高速バス-当日予約OK

【フェリーの予約

スカイシーなら全国のフェリー予約ができます。

全国フェリー予約【スカイチケットフェリー】

旅行にあわせて必要な物だけレンタル

旅行の日程にあわせて必要な物だけレンタルすると便利です

スーツケース

WiFi

カメラ

GOOPASS

あれこれレンタル

スマホ関連の準備

スマートホンに関連する準備です。

【モバイルバッテリー

旅先で突然の電池切れは困ります。充電できない場所ではモバイルバッテリーが重宝します。

【スマホ忘れ防止グッズ】

ガイドさんがスマホの忘れ物が多いと言っていました。スマホショルダーを用意しましょう。

アマゾンで探す

楽天で探す

Yahooで探す

クルーズ旅行

豪華クルーズ客船の旅を探すなら老舗が安心です。

ベストワンクルーズ

スポンサーリンク

まとめ

今日は「雨晴海岸」をご紹介しますた

場所は、富山県高岡市です

「雨晴海岸」は能登半島国定公園の一部です

立山連峰の山々の頂きを見ることが出来る絶景スポットです

見える確率の高い、12月~2月くらいの季節にお出かけ下さい

鉄道に関連する記事はこちら==>鉄道の記事一覧