富士通パソコン春モデル登場
本サイトはPRが含まれています

稚内デノーズで噂の18cmハンバーガー「スラッピージョー」を実食

スポンサーリンク
喫茶店デノーズの入口全景写真
スポンサーリンク

こんにちは

先日二泊三日のツアーで道北を旅してきました。

初めての稚内とサロベツ原野に利尻島と礼文島です。

せっかく初めての土地に出かけるなら、その土地ならではのご当地グルメを頂いてみたいですよね。

ご当地グルメを探していて驚きの気になるグルメを見つけてしまいました。

それが『スラッピージョー』というハンバーガーです。

スラッピージョーが食べられるお店の名前は『喫茶店デノーズ』です。稚内駅から歩いて120mくらいです。

元々このお店は直径18cmのハンバーガーが市民にも大人気。中でも一番人気がスラッピージョーで熱々の鉄板にハンバーガーが載ってさらにその上からミートソースとチーズが載って登場です。

「チャーメン」や「ウニ丼」も良いけど柔らかくてホワホワのハンバーガーもお試しあれ。

今日は『スラッピージョー』を詳しくお伝えします。

【この記事で分かる事】

  • 稚内の喫茶店デノーズってどんなとこ
  • デノーズのスラッピージョーって何
  • スラッピージョーの待ち時間
  • 稚内の観光スポット

【この記事を書いた人】

  • 名前:完(かん・kan)
  • 年齢家族:60代シニア・夫婦2人
  • 職業:ブログ歴4年目のブロガー 
  • 知識ゼロから初めて月間3000PVのブログ運営中
  • 20代前半旅先の北海道で1年半過ごす。今年2度北海道へ

それでは一緒に頂きましょう。

道北関連の記事

スポンサーリンク

旅行へ行く準備

スポンサーリンク
この記事を書いた人
完とミキ

定年リタイアして時間を持て余していませんか?大切なこれからの時間を好きな趣味に使っていきませんか。同世代の方にお役に立てる趣味情報をお伝えしたくて60代でブログを始めました。参考にして下さい。

稚内の喫茶店「デノーズ」とは

稚内デノーズの入口から見える店内

お店の入口に手書きのポップが貼ってありました。

デノーズは「DINO’S」と書くみたいです。

お店の名物「ノシャップ米軍バーガー」の由来が書かれています。

稚内のノシャップ岬に1970年代まで米軍基地があったみたいです。デノーズの店主はそこでコックをしていました。そこでの経験から考案されたようです。

稚内の喫茶店「デノーズ」の場所とアクセス

稚内デノーズぼ入口

喫茶店デノーズの住所は、北海道稚内市中央2-11 です

グーグルマップはで検索してもチャンと出てきます

稚内駅から北の方向に歩いて120mくらいです。

稚内の喫茶店「デノーズ」の外観

稚内デノーズの外観

喫茶店デノーズの表側外観です

店主がやりたかったイタリアの国旗の絵が書かれています

両隣もお店のようです

お店のオープンは11:00です

この記事は2024年7月下旬の訪問時点の内容です。お出かけの際は最新の情報を確認して下さい。

稚内の喫茶店「デノーズ」の店内

稚内デノーズの店内

デノーズの店内です

右手が入口です。

稚内デノーズのカウンター

今回は壁側の一番左端に座りました。

奥に見えるのがカウンターです。

トイレは左手奥です

カウンターの雰囲気が昔の喫茶店ポイです。

喫茶店デノーズのメニュー

稚内デノーズのメニュー

デノーズのメニューです。

主なメニューです

  • 米軍ピザ
  • スパゲッティ(サラダとパンが付いています)
  • ノシャップ米軍バーガー
  • グリルサンドウィッチ

一番人気のスラッピージョーは真ん中上に載っています

稚内デノーズのメニュー裏面

裏面のメニューです

ドリンクのメニューですね。

喫茶店デノーズでは最低1人1品注文すべし

稚内デノーズのメニューの注文方法

デノーズでは1つの商品を複数人でシェアして頂くことはできません

1人1品は注文する必要があります。

店内にもメニューにも書かれています。

スラッピージョーは大きいと聞いていたので2人で1つの注文でもイイですかと確認したのですが、ダメでした。

稚内デノーズの大きなお水のグラス

デノーズの商品はどれも大きいのか水のグラスも大きいです。

喫茶店デノーズの一番人気はハンバーガー『スラッピージョー』

稚内デノーズのスラッピージョー

注文したスラッピージョーが登場しました。

噂以上に大きいです。完全に鉄板からはみ出ています

見た感じはイタリアンです。

この時のお値段は「1800円」です。

メニューに書かれているハンバーガー『スラッピージョー』の説明書き

稚内デノーズのスラッピージョーの注意書き

メニューに『スラッピージョー』の説明書きがありました。

  • 熱々の鉄板の上でオーブンで焼きあげました
  • BIGハンバーグは国産牛100%
  • 特製ミートソース
  • トロットロッチーズ

ハンバーガー『スラッピージョー』の直径は18cm

稚内デノーズのスラッピージョーを斜めから見た写真

どなたかの記事に『スラッピージョー』の直径は18cmと書かれていましたね。

確かに大きいです

取り皿を用意してくれましたが、それと比較しても相当大きいです

稚内デノーズのスラッピージョーを横から見た酒心

横から写した『スラッピージョー』です

まあるくて厚みもシッカリあります。

これ2人でも食べられるのか心配になりました。

稚内デノーズのスラッピージョーを切った写真

5分の1ほどを取り皿に取り分けた後の『スラッピージョー』です。ハンバーガーにかかっているミートソースとトロットロッのチーズが流れて切り口が見えなくなってしまいました。

とにかくチーズはタップリかかっています。

ハンバーガー『スラッピージョー』を実食した感想

稚内デノーズのスラッピージョーとコーヒー

2人で注文したのは『スラッピージョー』とアイスコーヒーです。親切に取り皿付です。

『スラッピージョー』を頂いた感想です。

ハンバーガーのバンズがメチャメチャ柔らかいです。フォークで簡単に切れます。ハンバーガーの国産牛肉100%のパテもアッサリしています。

スゴく食べやすいです。

ハンバーガーとミートソースとチーズのトロプルコラボは絶品です。

2人で何とか食べきりました。

美味しかったです

ごちそうさまでした。

『スラッピージョー』を頂くなら時間にゆとりをもって入店

稚内デノーズのスラッピージョー作成にかかる時間

『スラッピージョー』は注文してから出てくるまで時間がかかります。

メニューにもしっかり書かれています。

観光案内所で聞いた時は10分くらいですよだったのですが、11時に入店して出てきたのは11:30でした。我々の前に入店した3人組に内2人が同じ物を注文していたのも時間がかかった原因かもしれません。

駅やフェリーの待ち時間などでユックリできない時は、イライラするかもしれないので時間にゆとりのあるときに足を運んで見て下さい。

スポンサーリンク

まとめ

今日は稚内駅から100mくらいの場所にある喫茶店デノーズをご紹介しました。駅から近いからメチャメチャ便利ですよ。

でも場所は便利ですが、『スラッピージョー』を注文すると出てくるまでに20~30分はかかります。

時間にゆとりの無い時の入店はさけた方が無難です。

稚内には市民のソウルフードとして親しまれている「チャーメン」もあります。

チャーメンについては、 【稚内チャーメン店】市民大好きソウルフードはあんかけそば に詳しくまとめています。参考にして下さい。

道北に行かれるなら是非ウニも味わってみて下さい。相当に高いですよ

ウニについては、 【利尻礼文稚内ウニ丼の値段】時価比較!最高は丼一杯1万円 にて詳しくまとめています。参考にして下さい。

稚内駅で食事されるお役に立てれば嬉しいです

道北旅行の記事はこちらです

道北旅行で宿泊したホテルはこちらです

タイトルとURLをコピーしました