あなたも還暦を迎えてお子様も無事独立されましたか
でもチョッピリ寂しいですよね
子供をしっかり育て上げるのは大変でしたよね
少しくらい長い間苦楽を共にしてきた自分達にご褒美はいかがですか
今日は私達が自分達へのご褒美に何がいいかなと吟味した品々を揃えてみました
私達がいいなと思った物をチョイスしました
これから役に立つ物をと思って探しました
食べるものは贅沢したくて選びました
少しでもあなたのお役に立てればと思います
チェック:【妻へ贈り物】誕生日や記念日に心を込めて感謝とねぎらい!
まずはお疲れさまでした
今回自分たち夫婦へご褒美を贈ろうと思われたのはどうしてでしょうか
お勤めのリタイアでしょうか、還暦でしょうか、お子様の独立でしょうか
いずれにしてもお疲れさまでした
奥様に感謝されていますか
普段から労いの言葉をかけて上げていますか
一緒に街を歩く時やお散歩の時も手を繋いでいますか
これからもいつも二人一緒です
ありがとうの気持ちと言葉を持ち続けていきましょう
それではご褒美の品々をお伝えしますね
チェック:【神戸の新しい定番お土産】地元で愛される人気スイーツ6品
美味しいご褒美をご紹介
やっぱり最初は美味し物を頂きましょうか
四万十川 うなぎ

高知県の清流で有名な四万十川
その四万十川で捕れたうなぎはいかがですか。小さめがいいですよね
四万十川の鰻の特徴は、脂のしつこさがないところです
さっぱりとした爽やかな香りと力強い味が絶品ですね
3年 とらふぐ

私は兵庫県在住です。淡路島には3年じっくり育てた「3年とらふぐ」が有名です
一般的に養殖のフグは2年目に出荷されます
3年間大切に育てたものは2年目の2倍近くにも成長し、白子も大きくなるといわれています。 また、海峡の激しい潮流の中で長く養殖されているため、身が引き締まり、天然物と変わらない歯ごたえが特徴となっています。(出典 淡路島ホームページ)
世界一の焼酎
あなたは焼酎をたしなまれますか。もしお好きでしたらいかがでしょうか
3つの焼酎です
- あらわざ桜島 芋焼酎初 世界一授賞
- 黒麹仕立て桜島 日本一受賞
- 黒麹かめ壺仕込み貴匠蔵 鹿児島県23年連続優等賞受賞
どんな焼酎か気になりますね
感動チーズケーキ

テレビで何度も紹介されている行列グルメです
つい先日も取り上げられている番組を見ました
極上のソフトクリームが入っています
暮しに役立つ電化製品のご褒美をご紹介
次は家電などです
お掃除ロボット
もうお持ちでしょうか
ルンバです
勝手にリビングをお掃除してくれるなんて、スゴイです
首と肩のマッサージャー
浸かれた首と肩をいやしてくれます。二人で使いませんか
自分で持つので、加減をコントロールできるのがいいですね
電動アシスト自転車
我が家には車が無いのでこれを愛用しています。これが無いとどこにも出かけられません
ホントに楽に走れます
一度乗ってみると、もう手放せません
バーミキュラ
有名な調理器具ですね
良い調理器具を使って二人で一緒に料理を作りませんか
バーミキュラ最大の特徴は、「無水調理」を可能にする、非常に高い気密性にあります。 野菜の水分やうま味を逃がさないから、調味料をほとんど使わずに、それはそれはおいしくいただけます。 あなたは、フタをして火にかけるだけ。 じつに簡単です。(出典 バーミキュラ公式サイト)
ジェットストリーム プライム
普段使いのボールペンも高級な物に変えてみませんか
名前を入れてくれるサービスもあります
三菱鉛筆のジェットストリームですからインクが無くなっても文具屋さんで購入できます
チェック:【珈琲きゃろっと】世界が認めた一杯で至福のコーヒータイム
夫婦二人お揃いのご褒美をご紹介
記念に二人でおそろいの物を揃えてみませんか
夫婦箸
たまにはおそろいのお箸も楽しいですね
毎日の食事が楽しくなりますね
夫婦茶碗
お茶碗も一緒にそろえませんか
一緒にお気に入りを探すのが、オススメです
切子グラス
切子のグラス。見ているだけで何か落ち着きませんか
手に持つとズッシリと重量感があって、馴染んできます
エルメス マグカップ
美味しいコーヒーで憩いのひとときを過しませんか
コーヒーがお好きな方なら、マグカップがオススメです
ロイヤルコペンハーゲン マグカップ
エルメスとどっちがいいか最後まで悩んだので両方お薦めすることにしました
メガネケース
私達にメガネは必需品ですね
眼鏡屋さんでもらったメガネケースや100均で買ったメガネケースを使っておられませんか
一度イイ物を持つと気分も変わりますよ
時には夫婦で豪華なお食事のご褒美
最後はお食事です
普段足を向けないお店に出かけてみてはいかがですか
チェック:【伊藤園野菜ジュース】常温半年保存で重い物はタップリ箱買い
お取寄せを探すならコレ
日本中の美味しい物、珍しい物を見つけてみてはいかがでしょうか
まとめ
今日は子供も独立し、夫婦二人きりになった今、苦労を共にしてきた自分達夫婦へのプレゼントを用意いたしました。
これからも二人で助け合って歩いて行きます
一つでも二つでも記念に手元に置いておきたいですね
同じカテゴリーのまとめ記事:【楽しいネットショッピング】思わずポチってしまう掘り出し物