本サイトはPRが含まれています

青森県城ヶ倉大橋から見る紅葉|日本一長いアーチ橋の高さ122m

スポンサーリンク
城ヶ倉大橋
スポンサーリンク

こんにちは

先日ツアーで青森県に旅行に出かけてきました。

初めての青森旅行です。

今日は城ヶ倉大橋をご紹介します。

城ヶ倉大橋は十和田八幡平国公園の八甲田山系にある橋ですが、住所は青森市内です。

城ヶ倉渓流に架かる城ヶ倉大橋は日本一長い上路式アーチ橋です。訪れたのは10月下旬で紅葉もあいまって最高です。

ツアーでしたが城ヶ倉大橋を歩いて渡ってきました。しかも往復です。橋の両側の紅葉と絶景を堪能できます。

個人旅行で行かれる方は是非歩いて渡ってみて下さい。

城ヶ倉大橋へのお出かけの参考にして下さい。

青森旅行の記事まとめはこちら

行ってみたいなと思わせる旅行先を見つける方法や、旅行に是非持って行きたい便利グッズをまとめてみました。参考にして下さい。

行ってみたい旅行先を見つける方法と持って行きたい便利グッズ

それでは詳しくお伝えします。

スポンサーリンク

旅行へ行く準備

スポンサーリンク

城ヶ倉大橋の大きさ

紅葉の城ヶ倉大橋

それでは城ヶ倉大橋をご紹介します。

城ヶ倉大橋

  • 全長:360メートル
  • アーチ支間長:255メートル
  • 橋の高さ:122メートル
  • 有効幅員:11.5メートル
  • 基準標高:768メートル

城ヶ倉大橋が開通したのは平成7年です。

城ヶ倉大橋の読み方

読みは「じょうがくらおおはし」です。

「十和田八幡平国立公園」内に位置します。

城ヶ倉大橋の特徴

城ヶ倉大橋を観光する人々

城ヶ倉大橋の特徴もご紹介します。

  • 上路式アーチ橋として日本一の長さを誇ります
  • 谷底から122mも高さがあることから、360度の大パノラマとあわせて眼下に広がる渓谷の豊かな自然を満喫できます
  • 道の両側に歩道があるので歩いて渡れます
  • 冬の間は夜間通行止めです

城ヶ倉大橋の場所とアクセス

城ヶ倉大橋の全景

城ヶ倉大橋の住所は、青森県青森市荒川字南荒川1-1です。八甲田山系でも青森市内になります。

城ヶ倉大橋へは黒石インターから車で約35分です。

城ヶ倉大橋の駐車場とトイレ

城ヶ倉大橋の駐車場は橋の両側にあります。

それぞれ各15台ほどです。

城ヶ倉大橋の駐車場のトイレも橋の両側にあります。

城ヶ倉大橋の構造

城ヶ倉大橋の構造図

城ヶ倉大橋の構造図です。

上路式アーチ橋とはこのような特徴があります。

  • 構造の主体がアーチで構成されている橋
  • 構造の上に路面がある
  • 橋の下面にアーチ

橋を支える支柱が橋の下にあるので、橋の上からの眺めが絶景になります。

歩いて渡れる城ヶ倉大橋

城ヶ倉大橋の橋の上の歩道

城ヶ倉大橋の両側に歩道があります。歩道は意外に広めです。橋の手すり前に立ち止まっていても後ろを人が通れる幅があります。

往復歩かれる場合は、行きと帰りは違う歩道を歩くと良いです。

片道だけ歩かれる方は、渓谷美を見たい方は山側を歩くと良いです。岩木山などの遠くまでのパノラマを楽しみたい方は下流側を歩くと良いです。

城ヶ倉大橋から見る紅葉

城ヶ倉大橋から見える渓谷

10月下旬の城ヶ倉大橋から見る八甲田山系の紅葉の写真をご紹介します。

遙か向こうに八甲田山が見えます。

城ヶ倉大橋の増しの上から見える青森県の山々

八甲田山系がどこまでも続きいています。

城ヶ倉大橋の欄干

城ヶ倉大橋から見た下流方向です。天気が良いと岩木山まで見ることができます。

城ヶ倉大橋の渓谷

城ヶ倉大橋から見る真下の川

城ヶ倉渓谷です。真下を覗くとこんな感じに見えます。

おっかないです。足元すくみます。

渓谷の川まで122mあります。カメラやスマホを落とさないように注意して下さい。

城ヶ倉大橋の地上最高点

城ヶ倉大橋の地上最高点

橋の真ん中当りに「地上最高点」の印があります。

ちょうどここが川から122mの高さがある場所です。ホントに高いです。

城ヶ倉大橋から見える渓谷

どうやってこの橋を作ったのか不思議で気になります。

スポンサーリンク

まとめ

今日は青森県青森市の八甲田山系にある城ヶ倉大橋をご紹介しました。

旅行ツアーだと普通は車窓から眺めるだけの城ヶ倉大橋です。

今回は訳あって往復歩いて渡ることが出来ました。

個人旅行で行かれる方は是非歩いて渡ってみて下さい。

参加するツアーが車窓から眺めるだけの方は、この記事にユックリ城ヶ倉渓谷からの絶景を楽しんで下さい。

これから行ってみたいなと思わせる旅行先を見つける方法や、旅行に是非持って行きたい便利グッズをまとめてみました。参考にして下さい。

行ってみたい旅行先を見つける方法と持って行きたい便利グッズ

城ヶ倉大橋へのお出かけの参考になれば幸いです。

青森グルメ関連記事

青森観光関連記事

青森のお土産関連記事

青森のホテル関連記事