チョコレートはお好きでしょうか
美味しいですよね
今日は、素材にこだわって作られているチョコレートをご紹介します
商品名は、「People Tree:ピープルツリーのフェアトレードチョコ」です
全てオーガニック有機素材だけで作られているチョコレートです
お値段少し高めのチョコレートです
それではお伝えします
チェック:【神戸の新しい定番お土産】地元で愛される人気スイーツ6品
フェアトレードチョコの種類
ピープルツリーのフェアトレードチョコレートについてすぐに見てみたい方はこちらです
色々種類があるので楽しいです
お値段や、ばら売りセット売りなどを確認できます
板チョコシリーズ
今日は板チョコシリーズをメインにご紹介します
ミルク
オーガニックミルクです
定番のチョコレートです
可愛い牛の絵が目印です


裏の名称には、「有機チョコレート」と書かれています
原材料です
- 有機黒糖
- 有機ココアバター
- 有機全粒粉
- 有機カカオマス
- 有機粉状ヘーゼルナッツ
たしかに全ての原材料が有機素材です
こだわっていますね
甘みは普通の砂糖ではなく、黒糖なんですね
オレンジ
オーガニックオレンジです
甘酸っぱいオレンジの香りと、黒糖のミルクチョコがマッチしています
板チョコの内容量はどれも50gです


ヘーゼルナッツ
オーガニックヘーゼルナッツです
砕いたナッツのコクとサクサクした食感がたまりません


ラズベリー
オーガニックラズベリーです
有機乾燥ラズベリーに有機レモンパウダーが入っています
甘酸っぱいラズベリーのつぶつぶ果肉が、イイあんばいです


ジンジャー&レモン
オーガニックジンジャー&レモンです
これはちょっと変わっています。気になったので買って見ました
ピリリとした辛口ジンジャーの刺激とレモンの爽やかな風味が、大人の味です


デーツ&フィグ
オーガニック デーツ&フィグです
デーツは、日本では「ナツメヤシ」と呼ばれています
フィグは、「イチジク」のことです
まろやかでコクのあるデーツの甘みにビックリです
食べてみると分かりますが、結構甘いんです
でもこのチョコレートの甘みはデーツだけです
イチジクのツブツブもイイ食感です


中身はこんな感じです
パッケージの裏にも素材のこだわりなどが書かれています
楽しみにして下さい
中身のチョコレートです
チョコレートの下にあるのはパッケージの裏面です

板チョコシリーズには、他にも抹茶やホワイトアーモンドそれにレーズンなどもあります
その他のシリーズもお伝えしておきます
板チョコベジシリーズ
動物性原料不使用のヴィーガンチョコレート。
カカオ58~75%のビターチョコと、 牛乳の代わりにナッツを絞った植物ミルクのチョコ。
ビターなチョコがお好きな方は、このシリーズですね
フィリングタイプ
- ラムフィリング
- ストロベリーフィリング
- プラリネフィリング
- 抹茶フィリング
その他にギフトセットもありますね
色々混ぜ合わせているので、こちらもイイと思います
今度はお好きなチョコレートを探してみて下さい
チェック:【珈琲きゃろっと】世界が認めた一杯で至福のコーヒータイム
ピープルツリーのチョコレートとは
ここでちょっとだけピープルツリーのチョコレートについてお伝えします
ピープルツリーのオーガニックチョコのおいしさのひみつ
- 原材料全てがオーガニック
- シンプルな材料で作るピュアな味わい
- ココアバターを贅沢に使用
- 寒い季節にだけ味わえる特別な存在
- スイス伝統の練り技術だけ使って最大72時間かけてカカオと砂糖を混ぜ合わせ
原産地と工場
- ボリビアのカカオマス
- ペルーのカカオマス
- フィリピンの黒糖
- パラグアイの粗糖
- ドミニカのココアバター
- スイスの工場
出典 ピープルツリー
ヤマダストアーでも売っていた
ピープルツリーのチョコレートは小売店で売られているようですが、今までに見たことはありません
今回初めてヤマダストアーで見つけました

ここでは冬場だけ売られているようです
ネットで購入するのが早いかもしれませんね
このチョコレートもオススメ
世界一やさしいチョコレートは、やさしさも栄養もタップリ
まとめ
今日は、全ての原材料がオーガニック有機素材で作られているチョコレートをご紹介しました
チョコレートの名前はピープルツリーのチョコレートです
板チョコシリーズは1つ50gですので、色んな種類を買って、様々な味を楽しむのもイイですね
そんな楽しいネットでのお買物やお取寄せの記事を一覧で確認できます
同じカテゴリーのまとめ記事:【楽しいネットショッピング】思わずポチってしまう掘り出し物