こんにちは
日本最北端、北海道の道北に旅行会社のツアーで出かけてきました。
参加したのはクラブツーリズムの二泊三日の観光ツアーです。
二泊三日ですが、利尻島、礼文島、サロベツ原野全部を回るツアーです。
今日は利尻島の『仙法志御崎公園』をご紹介させていただきます。
『仙法志御崎公園』は利尻島の最南端にある観光スポットです。
ここから見る利尻山は雄大な風景で圧倒されること間違いありません。
『仙法志御崎公園』一帯は利尻山から流れ出た溶岩の荒々しい奇岩でできています。
アザラシも飼っている一角があるので運が良ければ見ることができます。
【この記事で分かる事】
- 仙法志御崎公園ってどんなとこ
- 仙法志御崎公園の現地写真
- 仙法志御崎公園のアザラシ
『仙法志御崎公園』に訪れる参考にして下さい。
今回の道北旅行ツアー二泊三日の工程や料金についてはこちらに詳しくまとめています。
行ってみたいなと思わせる旅行先を見つける方法や、旅行に是非持って行きたい便利グッズをまとめてみました。参考にして下さい。
それでは詳しくお伝えします
仙法志御崎公園は最南端にある利尻山のビューポイント
仙法志御崎公園の読みは「せんほうしみさきこうえん」です。
せんぽうしみさきこうえんと書かれているサイトも多いです。
グーグルで検索しても、せんぽうしみさきこうえんと表示されます。
利尻島観光協会が運営するポータルサイトに「せんほうしみさきこうえん」と書かれているので間違いないかと・・
引用元 RISIRIPLUS
【仙法志の由来】
一節によると、仙法志は、幕末の探検家・松浦武四郎が「チエフホフシ」と書き記しているようです。それはアイヌ語のチェプポ・オチ(小魚の多くいる場所)に由来するものとされています。
仙法志御崎公園の場所・アクセス
仙法志御崎公園は利尻島の最南端にあります。

仙法志御崎公園の住所は、北海道利尻郡利尻町仙法志御崎です
グーグルマップはこちらです
現地撮影写真で紹介する仙法志御崎公園の絶景

利尻島の最南端だからなのか、行った日がたまたまなのか外海は大荒れの状態です。

御崎のあちこちに山から流れ出た溶岩で一杯です。不思議な景色です
御崎の右を見ても左を見ても溶岩の荒々しい岩だらけです
仙法志御崎公園は海鳥の住処

よく見ると溶岩の岩肌には沢山の鳥がとまっています

こちらの鳥も人間に慣れているのかビクともしません。
仙法志御崎公園で会えるアザラシのプール

アザラシがいるのは四角くかこまれたその中です。外海が荒れていてもこの中は波が穏やかなのでしょう

側でみると以外に広いです
でもアザラシは簡単に姿を見せてくれないそうです。

この時は一回だけ泳いでいる姿を見ることができました。ラッキーでした。
エサやりもできる見たいです
側でジックリ見て見たいならこの方法もありますね。
仙法志御崎公園から見える絶景の利尻山(利尻富士)
筆者が仙法志御崎公園を訪れたときは、残念ながら曇り空でした。利尻山は全く見ることができませんでした。
せっかくですので利尻島の公式サイトからフリーで利用できる仙法志御崎公園から見える利尻山をお伝えします。

ホントに絶景ですね
ここから見る利尻山が、左右対称に見えるし山頂の頂きも尖って見えるので最高ですね。人気観光スポットの理由がよくわかります。
利尻昆布が一番安い売店はここ仙法志御崎公園

利尻山が見えなければ売店でお買物をして下さい

おすすめはやっぱり利尻昆布です。
ここの利尻昆布が一番安かったですね。
利尻昆布って意外に薄いんだなと思いました。もしかして安い商品だからなのかな?それは不明です。

なんとアザラシの剥製がありました
アザラシが見えなかった方はお店にお邪魔してみて下さい
仙法志御崎公園を実際に訪問してきた感想
利尻島最南端の仙法志御崎公園を実際に訪問してきた感想をお伝えします。
正直な思いは、利尻山(利尻富士)を、この目で見ることが出来なかったのが残念でなりません。
パンフレットで、ここ仙法志御崎公園から望む利尻山が島内一の絶景かなと予想していただけに少々ショックでした。
行って良かったところ
- 奇岩と荒波の海岸に圧倒される
- アザラシが可愛い
- リーズナブルな利尻昆布のお土産
そうで無いところ
- 利尻山の絶景が見られなかったこと
これから仙法志御崎公園に行かれる方が、天気に恵まれることを祈っています。
ここ仙法志御崎公園に足を運ぶ前は、オタトマリ沼に寄ってきました。
【オタトマリ沼】観光5分後は売店でホタテと1口分を買えるウニ
次の訪問地は、再びハートランドフェリーに乗船して礼文島へ渡ります。
今回の道北旅行ツアー二泊三日の工程や料金についてはこちらに詳しくまとめています。
まとめ
今日は北海道は利尻島の仙法志御崎公園をご紹介しました。
利尻島の最南端にある公園です。
ここから見える利尻山(利尻富士)は絶景です。
見ることができることを願っています。
これから行ってみたいなと思わせる旅行先を見つける方法や、旅行に是非持って行きたい便利グッズをまとめています。
稚内グルメのおすすめは、18cmのビッグハンバーガーか市民も大好きなチャーメンです。
【稚内デノーズ】店の一番人気スラッピージョーは直径18cm!
道北に行ったら食べて見たいのは新鮮なウニ丼ですが、メチャメチャ高いです。
二泊三日の道北旅行で宿泊したのはこちらのホテルです。
「仙法志御崎公園」へお出かけされる参考にして下さい。