こんにちは
神戸須磨シーワルドは年間パスポートを持っているので、いつも散歩がてらに入場しています。相変わらず混み合っています。
最近気付いたのが園内にレストランが少ないなと思いました。実際に予約無しで入店できるレストランは1軒だけです。そのレストランも意外にお高いです。
須磨シーワールドは飲食の持込は出来ないので買って入るわけにもいきません。一度入場すると再入場もできないので外にランチにも出られません。
そうすると須磨シーワールドに入る前に外でお腹いっぱいにするか、ショーを見た後に須磨シーワールドの外でお腹いっぱいにするしかないのかなと。
そうは言っても須磨シーワールドの回りには意外とランチのお店が少ないです。
今日は少ないお店の中から須磨シーワールドの2号線を挟んだ向かいにあるお店をご紹介します。須磨シーワールドに出かけてきたときのランチのお店を探す参考にして下さい。
それでは詳しくお伝えします。
垂水にあるマリンピア神戸もリニューアルオープンしました。
マリンピア神戸については、 マリンピア神戸~雨に濡れない通路も広いラグーンエリアも新登場 にて詳しくまとめています。よろしければ参考にして下さい。
神戸須磨シーワルド関連記事
須磨シーワルドに近いコンビニはローソンだけ

レストランで無くてコンビニでイイよと言う方もおられると思います。須磨シーワールドの近所にあるコンビニはローソンの1軒だけです。
須磨シーワールド入り口前にある右側信号を渡ると、そこにあるのがローソンです。次に近いコンビニはJR須磨海浜公園駅です。
須磨シーワルド前2号線向かいのお店順番にご紹介
須磨シーワールド入り口前の横断歩道から2号線向かい側を写した写真です。真ん中当りにローソンが見えます。

今日はこの当りのお店をご紹介します。右から順番にご紹介していきます。
値段は2024年11月現在の物です。お出かけの際は最新の情報を確認して下さい。
和食「榛(はしばみ)」
和食のお店「榛(はしばみ)」です。

蒼いテントの看板が目印です。昔からここの看板メニューは出汁巻きです。

以前はお弁当屋さんでした。須磨シーワールドの工事中のお昼時は工事関係者の方で賑わっていました。その時から一番人気は出汁巻き定食です。
- 巻きたて出汁巻き定食 1800円
たこ焼き「風風(ふうふう)」
たこ焼きのお店、「風風(ふうふう)」です。「榛(はしばみ)」の左隣です。

神戸のたこ焼き屋さんといえば「風風」です。美味しいですよ。

ここのお店も以前はたこ焼きだけでしたが、今は結構メニューも増えています。
たこ焼きは8個入りで450円です。
たこ焼きの種類
- そのまま
- ソース
- ソースマヨネーズ
- しょうゆ
- しょうゆマヨメーズ
- ポンズ
- ポンズマヨネーズ
- 塩
- 塩マヨネーズ
たこ焼き以外のメニュー
- 明石焼
- ごめんね焼き
- からあげ(大 中 小)
- 唐揚げ弁当
- コロッケ(1個60円)
唐揚げはカリカリするくらい揚がっています。クセになります。
アイスクリーム「BLUE SEAL(ブルーシール)」
アイスクリームのお店は、「BLUE SEAL(ブルーシール)」です。ローソンの左隣です。

アメリカ生まれ沖縄育ちのお店だそうです。ローソンの左隣です。

お店の前には「アップルパイ」の看板です。
- アップルパイ:750円

アイスクリームレギュラーのお値段です
- シングル:420円
- ダブル :680円
- トリプル:940円
おにぎり「Seven Colors(セブンカラーズ)」
おにぎりのお店、「Seven Colors(セブンカラーズ)」です。「BLUE SEAL(ブルーシール)」の左隣です。

毎日放送のテレビ番組で紹介されていましたよ。

ホットドックもあります
- ホットドック:390円

おにぎりの海苔は地元の須磨海苔を使っています。最近はやりの「おにぎらず」ですね。
- プレーン :350円
- ツナマヨ :400円
- 焼きチーズカレー:430円
- アボガド :420円
- プルコギ :490円
- 高菜 :400円
- きんぴr :420円
- 塩カルビ :490円
- あぶり明太子:430円

沖縄そばとのセットもあります
焼肉「わかまつ」
焼肉のお店、「わかまつ」です。「Seven Colors(セブンカラーズ)」から左(西)へ30mくらいです。

ここのお店は1棟のビルです。お昼時にこのお店の前を歩くとホント毎回焼肉が食べたくなるくらいイー-臭いが漂ってきます。須磨シーワール側に入れも焼肉の香りが届きます。

ランチメニューは平日です。神戸ビーフもあります。
- 和牛ランチ(100g):1680円
- 〃 (肉大盛150g):2180円
- 〃 (肉追加100g):980円
- ハラミランチ :2180円
- 和牛赤身ランチ:2180円
- 神戸ビーフカルビランチ:2180円
- 神戸ビーフロースランチ:2480円
- 神戸ビーフミスジランチ:3780円
- 特撰和牛カルビランチ:3180円
- 特撰和牛ロースランチ:3380円
- 特撰和牛サーロインランチ:3980円
ハンバーガーとステーキ「BURGERSTEAK BULLBULL(フルブル)」
ハンバーガーとステーキのお店、「BURGERSTEAK BULLBULL(フルブル)」です。焼肉「わかまつ」から左(西側)へ20mくらいです。

アメリカンな雰囲気のお店です。

ハンバーガーの基本ベースは2種類です
- ニューヨークバーガー:玉ねぎ醤油のシャリアピンソース
- ロサンゼルスバーガー:ケチャップマヨネーズベース
パテの枚数ベース
- シングル:800円
- ダブル :1300円
- トリプル:1800円
ここにトッピングをプラスしていきます。
右側看板のメニュー
- クラシックバーガーシングル:950円
- BLTバーガー:1200円
- アボガドクリームチーズバーガー:1200円
- サーモンフライバーガー:1100円
- テリヤキバーガー:900円
- フィリーズチーズステーキサンド:1350円
イタリアン「filo(フィーロ)」
イタリアンのお店、「filo(フィーロ)」です。「BURGERSTEAK BULLBULL(フルブル)」の左(西)にあります。

お昼時にはいつも行列が出来ています。

ピザメニューです。ピザにのせるチーズが選べますよ。
- マリナーラ:1100円
- マルゲリータ:1300円
- フンギ:1400円
- オルトナーラ:1500円
- クアトロフォルマッジ:1700円
- ペスカトーレ:1900円
- 本日のおすすめピザ:1400円~

ランチメニューです
- グルー:1650円
- プルナス:1350円
- バンブー:1800円
- ピノ:3000円
日替りランチメニューもあります。
コーヒー「ANOTHER CUP(アナザーカップ)」
コーヒーのお店、「ANOTHER CUP(アナザーカップ)」です。「filo(フィーロ)」の左です。

サイフォンで淹れたコーヒーを味わうことができるお店です。

看板に書かれているメニューです
- ホットコーヒー:450円~
- ホットカフェラテ:500円
- アイスコーヒー:500円
- アイスカフェラテ:550円
- コーヒーフロート:650円
- オレンジジュース:500円
- ケーキセット:850円~
あんこのメニューもあります。
サラダ「BLUE MARINA(ブルーマリーナ)」
サラダのお店、「BLUE MARINA(ブルーマリーナ)」です。「ANOTHER CUP(アナザーカップ)」のちょっと左(西)です。2階がフィットネスジムになっています。

サラダボウルが人気のお店です

主なメニューです
- ベーシックチキンサラダボウルS:850円
- ベーシックチキンサラダボウルM:900円
- ベーシックチキンサラダボウルl:1100円
- スパイシーチキンサラダボウルM:1000円
- シーフードサラダボウルM:1100円
- ローストビーフサラダボウルM:1150円
- シュリンプサラダボウルM:1000円
- 自家製ハンバーグトリプル:1400円~
- プロテインサンド:700円~
- ホットケーキ&アイス:800円

ハンバーグメニュー
- 自家製ハンバーグングル(150g):800円
- 自家製ハンバーグダブル(300g):1200円
- 自家製ハンバーグトリプル(450g):1400円
- 目玉焼きハンバーグングル(150g):900円
- 目玉焼きハンバーグダブル(300g):1300円
- 目玉焼きハンバーグトリプル(450g):1500円
- 和風ハンバーグングル(150g):900円
- 和風ハンバーグダブル(300g):1300円
- 和風ハンバーグトリプル(450g):1500円
- チーズハンバーグングル(150g):1000円
- チーズハンバーグダブル(300g):1400円
- チーズハンバーグトリプル(450g):1600円
ドリアメニュー
- エビとアサリのシーフードドリア:1000円
- チキンとマッシュルームのドリア:1000円
- ハンバーグミートドリア:1200円
「BLUE MARINA(ブルーマリーナ)」の前にも横断歩道があります。それを渡ってもその先は須磨シーワールドです。
垂水のマリンピア神戸もオープンしました。パンケーキのお店エッグスンシングスに行ってきました。
エッグスンシングスのお店については、 エッグスンシングス入店記~パンケーキ山盛りホイップクリーム にて詳しくまとめています。気になる方は参考にして下さい。
焼き鳥「鳥光」
焼き鳥のお店「鳥光」です。「BLUE MARINA(ブルーマリーナ)」から30mくらい西です。須磨シーワールド前2号線西側の衣掛町交差点を山側へ渡ります。

鳥光はマンションの1F~3Fまである大きなお店です。入口は1階です。

お店の商標は六文銭です。須磨の焼鳥を言えば鳥光です。
一番人気はもも焼きでしょうか。個人的には焼鳥が好きです。

お昼のメニューは平日の休日で異なります。これは平日のメニューです。
- 串焼盛合せ定食:1500円
- そぼろ弁当:1200円
- 手羽身焼定食:1450円
- ももの葱ソース弁当:1400円
- もも幕の内:2350円
- もも焼定食:1900円
- 上焼鳥丼セット:1200円
- 手羽幕の内:1600円
- 手羽定食:1300円
須磨シーワルド園内にある飲食店
須磨シーワルド園内にある飲食店もお伝えしておきます。
フードコート(ワーフドルフィンスタディアム)
フードコートが1カ所あります。場所はドルフィンスタディアムの1階です。

神戸須磨シーワールド唯一のフードコートです
座席数
- 144席
- テラス席120席

ブルーオーシャン
ブルーオーシャンです。オルカスタディアムの1階にあります。

レストラン内から泳いでいるオルカを見ながら食事ができることで有名です。ですがここのレストランは予約制です。いつでも入店できるわけではありません。予約していないならレストランは無いものと思っておいた方がイイですね。
須磨シーワールド園内のキッチンカー
須磨シーワールド園内にはいくつかのキッチンカーがあります。

レストランが無い分、キッチンカーで好きな物をテイクアウトする方法があります。
キッチンカーの種類です
- チュロス
- オルカソフトアイス
- 牛丼
- ビーフカレー
- ポテト
- 唐揚げ
- ホットドック
- たこ焼き
- 焼きそば
- おでん
- 生ビール
軽食ですね。
須磨シーワールドのキッチンカーについては、 須磨シーワールドキッチンカー|人気のテイクアウトメニュー にて詳しくまとめています。気になる方は参考にして下さい。
まとめ
今日は神戸須磨シーワルドの近所にあるランチのお店をご紹介しました。須磨シーワールド園内にはレストランが2軒しかないので、入園前か楽しんだ後かに近所でお店を探すしかありません。
ご紹介したお店です
- 和食「榛(はしばみ)」
- たこ焼き「風風(ふうふう)」
- アイスクリーム「BLUE SEAL(ブルーシール)」
- おにぎり「Seven Colors(セブンカラーズ)」
- 焼肉「わかまつ」
- ハンバーガーとステーキ「BURGERSTEAK BULLBULL(フルブル)」
- イタリアン(フィーロ)
- コーヒー「ANOTHER CUP(アナザーカップ)」
- サラダ「BLUE MARINA(ブルーマリーナ)」
須磨シーワールドの近くでランチのお店を探す参考になれば幸いです。
垂水にあるマリンピア神戸もリニューアルオープンしました。
マリンピア神戸については、 マリンピア神戸~雨に濡れない通路も広いラグーンエリアも新登場 にて詳しくまとめています。よろしければ参考にして下さい。
神戸須磨シーワルド関連記事