こんにちは
先日念願叶って青森に旅行に出かけてきました。
初めての青森旅行です。
阪急交通社の二泊三日の観光ツアーに参加してきました。
出かけたのは10月下旬の紅葉の季節です。
今日はその中から十和田湖の観光をご紹介します。
ちょうど穏やかな天気だったのでホントに青い十和田湖を見ることができました。青というより藍色とか瑠璃色とかの表現が似合いそうな濃い青でした。
十和田湖と言えば遊覧船です。
十和田湖の遊覧船については、 十和田湖遊覧船乗船記~船からしか見ることが出来ない絶景写真 にて詳しくまとめています。よろしければ参考にして下さい。
青森旅行の記事まとめはこちら
行ってみたいなと思わせる旅行先を見つける方法や、旅行に是非持って行きたい便利グッズをまとめてみました。参考にして下さい。
それでは詳しくお伝えします。
- お得なホテルを賢く検索
└ トリバゴで100を超えるサイトのホテル料金を同時に比較 - 楽天トラベル+JR楽パック赤い風船
└ 往復のJR新幹線・特急とホテル・宿を自由に組み合わせて予約 - クラブツーリズム国内ツアー
└ 旅行会社のお得で便利なツアーはついて行くだけ - 楽天トラベル
└ 個人旅行ならポイント・クーポンでメチャお得
十和田湖とは

十和田湖は青森県にある湖です。
十和田八幡平国立公園の中にあります。
十和田湖は、約20万年前に始まった火山活動により形成されたカルデラ湖です。カルデラ湖とは、噴火によってできた陥没の穴に、雨水が貯まってできたものです。
しかも日本でただひとつの二重のカルデラ湖です。
最初のカルデラ湖は2~3万年くらい前の火山噴火で出来たらしいです。そのご1万年くらい前に2度目の火山噴火があってカルデラ湖の中にカルデラができたようです。
十和田湖で思い出すと言えば、小学校くらいの時の教科書に十和田湖のヒメマスの養殖の話を習ったような記憶があります。それくらいです。
奥入瀬渓流の源流が十和田湖です。
十和田湖の場所とアクセス
十和田湖の住所で検索すると、〒018-5511 秋田県鹿角郡小坂町十和田湖と表示されました。
青森県と秋田県の県境にあります。
十和田湖の標高は400mの場所にあります。
青森県の標高400mですから紅葉も早めに見頃を迎えるのでしょう。
グーグルマップで見るとこちらです
十和田湖の形
グーグルマップを上空写真に変えるとこんな風に見えます

丸い形でなく以外に正方形に近い輪郭です。
下に2つの半島があるのは分かります。
ちょっと横に傾けると英語の「E」の字に見えないことも無いです。
十和田湖の個々の名称です
- 御倉半島:写真右側の半島
- 中山半島:写真左側の半島
- 東湖:御倉半島の右側
- 中湖:御倉半島と中山半島に挟まれた部分
- 西湖:中山半島の左側
西湖の部分が二重カルデラ湖の場所です。
十和田湖の深さや大きさ

十和田湖の大きさなどをお伝えします。
- 周囲:約46km
- 最深部の深さ:327m
- 面積:約61平方キロメートル
最深部は西湖の部分です。二重カルデラ湖の場所ですね。深さは日本の湖で第三位です。
ちなみに第一位は秋田県の田沢湖で約423m、第二位は北海道の支笏湖で360mです。
熱海市の面積が約61平方キロメートルです。
十和田湖の外輪山と峠

十和田湖は回りを外輪山に囲まれています。
外輪山に囲まれているので沢山の峠と展望台があります。
いくつかご紹介します。
- 発荷峠:標高631m
- 滝ノ沢展望台:標高698m
- 甲岳台:標高670m
- 紫明亭展望台:標高630m
十和田湖の標高が400mですから、湖面から峠や展望台まで200m以上も高いと言うことです。
引用 十和田湖国立公園協会
外輪山に囲まれていない場所が、奥入瀬渓流の源流となっています。
十和田湖の景色
それでは当日写した十和田湖の青い風景をご紹介します。
陸から見える景色

十和田湖遊覧船の休屋(やすみや)乗り場から写した十和田湖です。
青い湖の湖面と外輪山のコントラストが良い景色です。
湖上から見える景色

遊覧船に乗って湖上から写した十和田湖です。
穏やかな天気だったのでホントに青い湖を望むことができました。
10月下旬でしたが外輪山の紅葉はまだ先なのかも知れません。
十和田湖の紅葉

遊覧船に乗っていると山肌の木々が黄色や茶色に染まってきている場所もあります。不思議です。
もう一枚ご紹介します

こちらは現地でもらった十和田湖の紅葉を写した絵はがきです。色づいた季節にはこんな景色になります。
まとめ
今日は青森県の十和田湖をご紹介しました。
日本第三位を深さを誇る十和田湖の湖面はホントに吸い込まれそうなほど青いです。
さすが国立公園です。
おそらく青森の観光ツアーには十和田湖は必ず足を延す場所だと思います。
これから行ってみたいなと思わせる旅行先を見つける方法や、旅行に是非持って行きたい便利グッズをまとめてみました。参考にして下さい。
お出かけの参考になれば幸いです。
青森グルメ関連記事
青森観光関連記事
- 十和田湖遊覧船乗船記~船からしか見ることが出来ない絶景写真
- 心が洗われる!奥入瀬渓流【石ヶ戸】の場所と朝靄にきらめく清流
- 驚き!青森県酸ヶ湯温泉のヒバ千人風呂はホントに混浴だった
- これも芸術?十和田市官庁街通りに展示のオブジェを見てきた
青森のお土産関連記事
青森のホテル関連記事