
ハッキリ言って、動画配信サービスは多すぎませんか?
一体どれを選んで良いのか全く分かりません
そんな悩みにちょっとだけお役に立てます
最低限、無料体験トライアルの出来る動画配信サービスを選びましょう
その上で一番良いのは、無料体験トライアルの期間中に自分にピッタリだなとピンときた動画配信サービスに決ればイイと考えます
今回は最初に選ぶ動画配信サービスを4つに絞りました
参考にして下さい
それではお伝えいたします
どこの動画配信サービスも一長一短
利用する動画は、新作映画、旧作映画、ドラマ、アニメを中心に見る想定です
動画配信サービスに加入したくてもどこに加入して良いのか判断できにくいですよね
そんな判断しにく動画配信サービスを4つに絞りました
- U-NEXT
- アマゾンプライムビデオ
- Hulu
- Lemioプレミアム
この4つです
各動画配信サービスの特徴
各動画配信サービスにはどのような特徴があるのでしょうか
調べてみました
ポイントは、無料体験期間、月額料金、作品数かと思います
- 無料体験期間:1月はほしいです
- 月額料金:実質千円くらいまでかな
- 作品数:多い方がイイです
サービス名 | 無料 期間 | 月額料金 (税込) | 作品数 |
U-NEXT | 31日間 | 2189円 ポイント1200円 | 24万本以上 |
Lemioプレミアム | 初月 | 990円 | 18万本以上 |
アマゾンプライムビデオ | 30日間 | 500円 | ー |
Hulu | 2週間 | 1026円 | 10万本以上 |
アマゾンプライムビデオから作品数を示す数字は発表されていないようです
各動画配信サービスについて順にお伝えします
各動画配信サービスの特徴です
サービス名 | 主な特徴 |
U-NEXT | 圧倒的作品数 毎月ポイントが1200円分もらえる |
Lemioプレミアム | 作品数は多い ポイント無いけど料金が安い |
アマゾンプライムビデオ | 圧倒的な安さ |
Hulu | 海外ドラに強い 日テレ番組が豊富 |
映画・ドラマ・アニメを好きなだけ楽しむならU-NEXT
最初にお伝えする動画配信サービスは「U-NEXT(ユーネスクトと読みます)です
映画にドラマそしてアニメ、あらゆるものをトコトン楽しむならU-NEXTですね
東京証券取引所 市場第一部へ上場していること
会員数が200万人を超えていること
有料時の月額は2189円だけど毎月1200円分のポイントが付くこと(実質990円)
動画220,000本以上でダントツの№1であること
雑誌150誌以上あること
見放題読み放題であること
U-NEXTは無料体験期間も一番長いです
U-NEXTの無料体験の特典
- 31日間無料です
- 31日間見放題の映画も観れます(220,000本以上の動画見放題です)
- 最新作のレンタルに使える600円分のポイントプレゼントがあります
検索欄に「観たい映画やドラマやコミック」のタイトルを入力して検索
⇒31間無料トライアイルで今すぐ観るボタン押下
⇒ 今すぐはじめるボタン押下
⇒ 名前等を入力して次へ ⇒ クレジット項目を入力して送信で完了です
あなたの大好きな映画・ドラマ・アニメ・コミック何でも存分に味わってみて下さい
U-NEXTは見放題の数が凄い
U-NEXTの見放題の数がすごいんです
- 動画 250,000本 (見放題220,000本 レンタル30,000本)
- 書籍 760,000本 (マンガ450,000本 書籍260,000本 ラノベ5万本)
- 雑誌 150
今世の中にどれだけの映画やドラマの数があるのか知らないのですがやはり相当の数だろうと思います
マンガが読めるのってスゴイですよね
U-NEXTなら、映画やドラマを観た後に、原作マンガや原作本も簡単にチェック可能。わざわざ別々のアプリを使い分けることなく、好きな作品を深掘りできます。
対応デバイス(パソコンなど)
U-NEXTは色んな機器で見ることができますよ
- テレビ
- スマートフォン、タブレット
- ゲーム
- パソコン
U-NEXTは他にもここが凄い
毎⽉もらえる1,200ポイント
毎⽉もらえる1,200円分のポイントは、最新映画のレンタルやマンガの購⼊に使えます
翌⽉に持ち越す(最大90日)こともできるので、お好きな作品にご利⽤できます
たとえば1,000円分のマンガを購⼊したり、最新映画をレンタルしたりすると、最⼤400円分がポイントで戻ります
だから気になる作品がたくさんあっても⼤丈夫ですよ。戻ったポイントでも楽しむことができます
料金の考え方(内訳)
U-NEXTを継続して見る場合の料金は、税抜1990円です
その1990円の内訳はこちらになります
- ビデオ見放題として「990円」
- 雑誌読み放題として「500円」
- 1200ポイントとして「500円」
毎月ポイントがもらえたり雑誌が読めたりするので他社と比較しても遜色ないと思えますね
実はNHKオンデマンドも見ることができる
実はU-NEXTではNHKオンデマンドも見ることができます
見逃した「ブラタモリ」をU-NEXTで見ることができるのです
ポイントを利用して劇場で使える映画チケットと交換
U-NEXTで新しいサービスが始まりました
U-NEXTポイントを利用して、劇場で使える映画チケットと交換できるサービスです
2022年4月1日から、TOHOシネマズの映画チケットにも対応し、全国ほぼすべてのシネコンチェーンで、チケット交換ができるようになりました。
ご利用例
映画引換クーポンで劇場公開中の最新作や話題作を鑑賞いただき、劇場公開作の関連動画や書籍もU-NEXTであわせてお楽しみいただけます
無料トライアル特典の600ポイントを利用する場合、差額900円で映画引換クーポンと交換が可能です
一般料金1,800円(税込)と比較すると、【実質半額】で劇場で映画を鑑賞いただけます
月額会員に毎月付与される1,200ポイントは、有効期限が90日間になるため、3か月分貯めると3,600ポイントで、映画チケットをペアで交換できます
出典 U-NEXT
アマゾンプライムビデオをおすすめする方
アマゾンプライムビデオの一番のメリットはそのコスパです
毎月500円でスゴくないですか
いつもアマゾンを利用する方なら、アマゾンプライムビデオにするしかないくらいのメリットです
新作映画を早く見るなら、アマゾンプライムビデオはおすすめです
もちろんレンタル料はかかりますが、早く見ることができるのは嬉しいです
ディズニーの作品でも見える場合が多いです
アマゾンでお買物されたことありますか
送料はどうされましたか?
払われましたか
アマゾンで良くお買物されるのでしたら、プライムビデオがオススメかも知れません
アマゾンプライムに加入すれば、お買物時の送料も無料になります
動画配信サービスも視聴できて、お買物の送料も無料になる。イイですね
Leminoプレミアムをおすすめする理由
ドコモが運営しているLeminoプレミアムです
以前はdtvと言う名称の動画配信サービスでした
Leminoプレミアムの特徴
- 月額990円(税込)です
- 初回初月無料です
- 作品数180000本以上
毎月のコストパフォーマンスで行くならここかもしれません
Huluをおすすめする理由としたい方
最近はテレビ番組をTVerでみられる方も多いと思います
でもTVerで見ることが出来る期間は約1週間ですかね
Huluは日本テレビ系の番組を配信で見ることができるので安心です
Huluは海外ドラマにも強いです
海外ドラマが好きな方はたまらにと思います
無料体験期間が2週間なので、判断する期間が短いので注意して下さい
まとめ
今日は三密を避けて自宅で映画もドラマもアニメもコミックも雑誌も全部見て読むことができる「U-NEXT」、「プライムビデオ」、「Lemioプレミアム」、「Hulu」をご紹介いたしました
最初の無料トライアル期間だけ利用するという手もありますね
無料期間中にお気に入りを決めるが一番簡単かもしれません
自宅で楽しいひとときを過ごせていただければと思います
せっかく動画配信サービスに加入したのですから、使わないと損ですよね
映画のまとめ記事:【無料動画配信で楽しむ映画】オススメの名作傑作シリーズ物