60代におすすめのパソコン
本サイトはPRが含まれています

弘前城の天守閣は3階建てで小さいけど重要文化財で国のお宝

スポンサーリンク
弘前城の天守閣
スポンサーリンク

こんにちは

本州最北の青森県に旅行会社のツアーで出かけてきました。

初めての青森旅行です。

参加したのは阪急交通社の二泊三日の観光ツアーです。

今日はその青森観光ツアーの中から『弘前城』をご紹介させていただきます。

『弘前城』は、青森県弘前市にあるお城です。

『弘前城』に訪れてビックリしたのは、天守閣のちっちゃさです。3階建てのかわいい天守閣です。

ちっちゃい弘前城ですが、実は貴重なお城です。江戸時代に建造された天守閣が今も残っていて、国の重要文化財に指定されています。

弘前城に入城するには入園料が必要になります。

【この記事で分かる事】

  • 弘前城ってどんなとこ
  • 重要文化財のちっちゃい天守閣の現地写真

弘前城にお出かけされる参考にして下さい。

今回の青森旅行ツアー二泊三日の工程や料金についてはこちらに詳しくまとめています。

青森観光2泊3日旅行ツアーの料金・工程と現地で支払ったお金

行ってみたいなと思わせる旅行先を見つける方法や、旅行に是非持って行きたい便利グッズをまとめてみました。参考にして下さい。

行ってみたい旅行先を見つける方法と持って行きたい便利グッズ

それでは詳しくお伝えします

スポンサーリンク

旅行へ行く準備

今日の特集とセールを見る

弘前城は東北で唯一の現存12城の貴重なお城

弘前城天守閣の重要文化財の看板

日本には沢山のお城があります。

江戸時代に立てられたお城が今も現存しているのはたった12城しかありません。その内の1つがここ弘前城です。

そんな貴重な弘前城は昭和12年に国の重要文化財に指定されています。

弘前城の場所とアクセス

弘前城の住所は、青森県弘前市大字下白銀町3です。

弘前城へのアクセスです

  • JR弘前駅より徒歩約25分
  • JR弘前駅前弘南バス乗り場より、土手町循環バスに乗車(所要時間約15分)、市役所前下車

弘前市への距離は青森空港から約29.1kmあります。

弘前城の開設期間と入場料

弘前城の有料の案内板

弘前城は本州最北青森県なので寒い場所です。冬期は入城できません。

  • 開設期間:4月1日~11月23日

弘前城に入城するには入場料が必要です。

  • 入場料:大人:320円

お出かけの際は最新の情報を確認して下さい。

最初に建造された弘前城は5階建てだった

今の弘前城は実は2代目のお城なんです。

当時の弘前城天守は五層の大天守だったそうです。

悲しいかな最初に建造された天守閣は落雷によって大爆発してしまいました。

大浦為信は関ヶ原の戦いで東軍に付き、徳川家康より更に2千石の加増を受け4万7千石の弘前藩が成立
2代目大浦信枚が弘前城が落成
弘前城天守の鯱に落雷。火薬庫の火薬に引火し大爆発
天守櫓移築という名目で幕府の許可を取り、隅櫓を改造する形で新築され完成したのが、西南隅に三層を成し御三階櫓(ごさんかいやぐら)と称される現在の天守
引用 弘前公園

200年近くも天守閣の無い時代が続いていたんですね。

現在の弘前城は二代目に築城された3階建てのお城

3階建ての弘前城

時は太平の時代です。

江戸幕府から大きなお城を作ることを禁止されていました。

1810年天守櫓移築という名目で幕府の許可を取り、隅櫓を改造する形で新築され完成したのが、西南隅に三層を成し御三階櫓(ごさんかいやぐら)と称される現在の天守
引用 弘前公園

執念が実った感じです。

弘前城天守閣1階フロアの写真

弘前城天守閣1階フロアの写真

それでは弘前城の天守閣へ入っていきましょう。

1階には様々な展示品があります。

弘前城天守閣1階フロア売店の写真

1階にはシッカリ売店もあります。お土産も購入できます。

弘前城天守閣2階フロアの写真

弘前城天守閣2階フロアの写真

2階にはお城の改修に寄付された方の名前が刻まれたパネルがあります。

弘前城天守閣3階(最上階)フロアの写真

弘前城天守閣3階フロアの写真

3階の最上階です。

当時はお城のミニチュア模型がありました。

回りの壁には全国のお城の写真が飾られています。

殿様も上り下りに苦労した急で狭い階段

弘前城天守閣の狭い階段の写真

天守閣が狭いので、階段も狭くて急です。

上り下りが大変です。

当時のお殿様も、さぞ大変だったと思いを馳せてしまいます。

弘前城天守閣の最上階から見える岩木山

弘前城天守閣の最上階から見える岩木山

天守閣の最上階からは、岩木山を望むことができます。

イイ眺めです。

お殿様もこの眺めを見たかった為に、お城を築城されたのかも知れません。

今弘前城が建っている場所は仮住まいだった

天守曳屋の軌跡パネル

弘前城は大改修のまっ最中です。

一番大工事だった、お堀の大改修が2024年にやっと終えました。

お堀の大改修のため、天守閣は今の場所に移動している仮住まいの状態です。

今から元の位置に戻る大移動が行われる予定です

2026年にまでかかるそうです。

訪れる人によって、天守閣の位置が変わって見えるかも知れません。

実際に弘前城を訪問してきた感想

弘前城を実際に訪問してきた感想をお伝えします。

ツアーだとここ弘前城の散策時間は60分くらいの時間になります。

残念ながら60分では全く時間が足らないのが正直な感想です。

時間が足らない理由

  • 弘前城は弘前公園の中にあります。弘前公園も以外と広大です。公園の中を散策するだけでも時間が必要です。
  • 観光バスの駐車場が弘前公園から歩いて10分くらいの場所です。往復歩くだけで時間が取られてしまいます。

弘前城の天守閣に3階まで登って散策されるなら、散策時間を工夫して下さい。

  • 弘前公園内の施設には立ち寄らない
  • 弘前公園にある岩木山を望む絶好のスポットでの散策時間を減らす

弘前城の天守閣に入城しない場合は、散策時間はゆとりがあります。

ここ弘前城に足を運ぶ前は、岩木山神社を散策してきました。

次の訪問地は、道の駅なみおかアップルヒルに向かいます。

今回の青森旅行ツアー二泊三日の工程や料金についてはこちらに詳しくまとめています。

青森観光2泊3日旅行ツアーの料金・工程と現地で支払ったお金

弘前城のまとめ

今日は青森県弘前市にある弘前城をご紹介させていただきました。

青森空港から弘前市までの距離は約29.1kmです。車で約44分の場所にあるお城です。

今回足を運んだのは紅葉の季節でした。

やはり桜の季節が人気のようです。

これから行ってみたいなと思わせる旅行先を見つける方法や、旅行に是非持って行きたい便利グッズをまとめてみました。参考にして下さい。

行ってみたい旅行先を見つける方法と持って行きたい便利グッズ

青森県のご当地グルメといえば、青森みそカレー牛乳ラーメンと十和田バラ焼きが有名です。両方頂いてきましたのでまとめています。

青森みそカレー牛乳ラーメン店のオススメ『かわら青森空港店』

十和田バラ焼きの肉は牛肉!本場で食すB1グランプリ優勝グルメ

二泊三日の青森旅行で宿泊したホテルはこちらです。

十和田市ホテルのオススメ!朝食に新聞と珈琲無料のルートイン

弘前市ホテルおすすめ|メダリストも泊まるロックウッドホテル

青森県のお土産と言えばラグノオのスイーツです。沢山買って下さい。詳しくはこちらで。

青森土産ラグノオ山盛り購入|ショコラとりんごの絶品スイーツ

弘前城へお出かけされる参考になれば嬉しいです。

趣味は旅行

旅行へ行く準備

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日の特集とセールを見る

この記事を書いた人
完とミキ

定年リタイアして時間を持て余していませんか?大切なこれからの時間を好きな趣味に使っていきませんか。同世代の方にお役に立てる趣味情報をお伝えしたくて60代でブログを始めました。参考にして下さい。