『松の杜ビレッジ』。
須磨海浜公園に出来た市民の憩いの広場です
東隣には「神戸須磨シーワールド」がオープンしました。
松の杜ビレッジは神戸須磨シーワールドに先駆けてオープンしていました。
『松の杜ヴィレッジ』には、神戸初出店の『レッドロブスター須磨海浜公園店』などが出店して営業中です。
それではお出かけしましょう
神戸関連記事
■【レッドロブスター】神戸初出店は須磨海浜公園松の杜ヴィレッジ
垂水にあるマリンピア神戸もリニューアルオープンしました。
マリンピア神戸については、 マリンピア神戸~雨に濡れない通路も広いラグーンエリアも新登場 にて詳しくまとめています。よろしければ参考にして下さい。
須磨海浜公園とは

須磨海浜公園の現地の案内板です。松の杜ビレッジは右下中央よりの辺りです。拡大した図がこちらです。この案内図は須磨海浜公園の山側から見た図です。

①②③にはお店が出店しています。詳細は後術しています

下は神戸市が作成した「松の杜ビレッジ」のイメージ図です。こちらは須磨海浜公園を海側から見た図です。

上の地図で中央あたりが、松の杜ビレッジです
須磨海岸にはシンボルとなる5本のヤシの木があります
ちょうどその前あたりですね
建物は4棟建設されました(koberun.netより)
松の杜ビレッジのオープン風景

オープンしたお店は下記です
A棟
- スターバックス(1F)
- ムラサキスポーツ(1F)
- ブレッド フレーバー(2F)
B棟
- レッドロブスター
C棟
- ユルト カフェ&バーベキューパーク
須磨海浜公園の駐車場

オープンした須磨海浜公園の松の杜ビレッジに駐車場はあります。
須磨海浜公園の東側に大きな駐車場があるのd、ここの駐車場に止められる車は少なそうです

駐車場料金はこんな体系です。
ここの駐車場は短時間利用者用駐車場のため、2時間を越えると駐車料金がメチャメチャ高くなります。
2時間を越えてゆっくりしたい方は、須磨海浜公園の東側にある大きな駐車場を利用されるとイイと思います。
須磨海浜公園にオープンした店舗
須磨海浜公園の松の杜ビレッジにオープンしたお店のオープン風景です
関テレの取材もありました
レッドロブスター

オープンしたレッドロブスターです
B棟です
レッドロブスター須磨海浜公園店のご紹介は、【レッドロブスター】神戸初出店は須磨海浜公園松の杜ヴィレッジ で詳しくお伝えしています
スターバックス

オープンしたスターバックスです
A棟の1階です
ムラサキスポーツ

オープンしたムラサキスポーツです
こちらもA棟の1階です
ブレッドフレーバー

オープンしたブレッドフレーバーに入ったところです
A棟の2階です
ユルト カフェ&バーベキューパーク

オープンしたユルト カフェ&バーベキューパークです
裏手にも広々したバーベキューコーナーがあります
C棟です
手前側は、すぐ須磨海岸の海です
須磨海浜公園の「パーク コンシュルジュ」
松の杜ビレッジには『パーク コンシュルジュ』も併設されています
入り口前には季節毎に飾られていて、絶好の写真スポットになっています

建物内部には、神戸須磨シーワールドのミニチュアも飾られています

須磨海浜公園のキッチンカー

松の杜ビレッジにはキッチンカーが出店しています。
場所は「レッドロブスター須磨海浜公園店」の西で海側です。写真左奥の建物です。

ここのエリアのキッチンカーは日替りで出店されています
この日は神戸名物そばめしとピザでした

またある日はイタ丼と無国籍料理丼でした

トッピングにトマトがのってます

トルティーヤもありました
日替りキッチンカーのカレンダーはコンシュルジュ棟の掲示板に掲示されています。

須磨海浜公園『すまっこひろば』の遊具
須磨海浜公園の松の杜ビレッジには、子供たちの遊び場みたいな、「すまっこひろば」もあります。
小さな遊具から大きな滑り台まで、色々あります

鮮やかな色の滑り台です

知恵の輪みたいなジャングルジムかな?

腰掛け?
芋虫?

アスレチックもあります

バスケットボールのゴールも1つあります
須磨海浜公園にあるその他の施設

須磨海浜公園にある施設をご紹介します
神戸須磨シーワールド

神戸須磨シーワールドです。
西日本で唯一シャチのショーが見える施設です。
オープンして連日大人気です
無料で入場できるエリアもあります。 【須磨コレクション】須磨シーワールド唯一無料の入場エリア で詳細をお伝えしています。
神戸須磨シーワールドについては、『神戸須磨シーワールド』2024年6月1日ついにオープン で詳細を見ることができます。
神戸須磨シーワールドホテル

神戸須磨シーワールドと同時にオープンしたのは神戸須磨シーワールドホテルです
須磨海浜公園の一番東側に位置しています
客室数80室のリゾートホテルです
同時オープンした「神戸須磨シーワールドホテル」については、【神戸須磨シーワールドホテル】須磨海浜公園にオープン を参考にして下さい
BE KOBEモニュメント
神戸市内の何カ所かに『BE KOBE』のモニュメントがあります。一番人気なのはメリケンパークですかね
ここ須磨海浜公園にも出来ました

ここの『BE KOBE』はカラフルです
アクアライブの1階出口を出て海側に歩くと見つかります
スマ ビーチトレイン
次は「スマ ビーチトレイン」です。
須磨海岸の東西を電車で移動できます
東は神戸須磨シーワールドホテルの前、西はJR須磨駅です

電動だと思います
ピカピカでカッコいいです

神戸須磨シーワールドホテルからJR須磨駅まで約1.2kmユックリ走るのでおだやかな瀬戸内海を眺めてください
料金は片道500円です
コミュニティ広場
一番最初に完成したのがここコミュニティ広場です。昔は国民宿舎シーパル須磨が建っていた場所です
真新しい公園に生まれ変わりました

今は懐かしい須磨海浜水族園(スマスイ)

おまけです。
今は影も形も無い須磨海浜水族園です
旅行に必要な情報の収集方法
旅行に出かけるためには色々調べる必要があります。必要な情報を探しやすいように関連するリンクを揃えました。是非参考にして下さい。
旅行の行先を決める
旅行の行先を決めるのは楽しいです。
日本全国の観光スポット1500カ所を一冊で紹介している書籍があります。行先を決める参考になります。
「日本旅大辞典1500」については、 【日本旅大辞典1500】47都道府県の観光スポットを一冊で紹介 で詳細をご紹介しています。
行先が決まれば旅行計画をねるためにはガイドブックが必要です。
【時刻表】
列車を使うなら時刻表も必須です
国内旅行のツアーを探す
旅行会社のツアーを使って旅行に出かけたい方には便利で魅力的な方法です。
JR+宿泊を同時に予約し自分だけのツアーを作成
もちろん楽天ポイントも貯まるし使えます
宿泊施設の料金を調べる
個人旅行なら宿泊料金は大切です。コマーシャルで有名な「トリバゴ」です。簡単に表示されます。
ホテルを予約
ホテルが決まれば早速予約しましょう。
チケットの予約
個人旅行で出かける方はチケットを予約します。
【レンタカー】
旅行先でレンタカーを借りるなら、大手レンタカー会社を最安値で予約したいです
沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー
【新幹線や特急のチケットが自宅に届く】
自宅や職場にチケットが届くのが便利です。
【格安航空券の予約】
格安航空券を購入するなら早めがお得。
【高速バス・夜行バスの予約】
高速バス・夜行バスの予約なら日本旅行が運営するバスぷらざです。
選べるシート・時間で夜行も安心! 安全快適なお得な高速バス-当日予約OK
【フェリーの予約】
スカイシーなら全国のフェリー予約ができます。
旅行にあわせて必要な物だけレンタル
旅行の日程にあわせて必要な物だけレンタルすると便利です
スーツケース
WiFi
カメラ
あれこれレンタル
スマホ関連の準備
スマートホンに関連する準備です。
【モバイルバッテリー】
旅先で突然の電池切れは困ります。充電できない場所ではモバイルバッテリーが重宝します。
【スマホ忘れ防止グッズ】
ガイドさんがスマホの忘れ物が多いと言っていました。スマホショルダーを用意しましょう。
クルーズ旅行
豪華クルーズ客船の旅を探すなら老舗が安心です。
まとめ
今日はスマスイが無くなってリニューアルした須磨海浜公園の新しい施設「松の杜ビレッジ」をご紹介しました。
同じ須磨海浜公園にはシャチのショーで人気の神戸須磨シーワールドもオープンしています。
須磨海浜公園へのお出かけの参考になれば嬉しいです
垂水にあるマリンピア神戸もリニューアルオープンしました。
マリンピア神戸については、 マリンピア神戸~雨に濡れない通路も広いラグーンエリアも新登場 にて詳しくまとめています。よろしければ参考にして下さい。
神戸関連記事