神戸市には市立の大きな公園が3つあります
- 須磨離宮公園
- 森林植物園
- 相楽園
この3公園どこかで年間パスポートを購入すると、3箇所とも1年間自由に入園できます
メチャメチャお得です
しかもお値段900円です
一回だけの入場料は300円です
今日は、相楽園をご紹介します
それではお出かけしましょう
神戸都心の相楽園は広大な日本庭園
相楽園は、元神戸市長小寺謙吉氏の先代小寺次郎氏の本邸に営まれた庭園で、明治18年頃から築造に着手され、明治末期に完成したものです。
出典 相楽園
昭和16年以降神戸市の所有となり、中国の古書「易経」の一節にある「和悦相楽(わしてよろこびあいたのしむ)」からとって「相楽園」と名付けられ、一般に公開されるようになりました。
相楽園の住所は、神戸市中央区中山手通です
地下鉄だと、県庁前駅から徒歩5分
JRと阪神だと元町駅から徒歩10分です
ホントに都心にあります
正方形に近い形をしています
面積は約19000㎡です
園内の地図はこんなイメージです
パスポートを持っているので、繁華街へ出かけたついでなどに、ブラッと足を運んだりしています
相楽園の公式サイトはこちらです
それでは相楽園にご案内します
相楽園の施設
先頭の写真が正門です
正門を入ると右手に入場券売り場があります
順路があるので、それに沿って歩くと便利です
旧ハッサム住宅と旧小寺家厩舎
少し歩くと旧ハッサム住宅です
順路に沿えばすでに見えています
左手が旧ハッサム住宅です
震災の傷痕も残されています
建物も相当古いようで、今は中に入れないようです
THE SORAKUEN
敷地内に、結婚式場・パーラー、レストラン、カフェ・会議場などのTHE SORAKUENがあります
こちらの入口は、別にあります
迎賓館と呼ばれていますね
園内からも見るとこんな感じです
園内で新郎新婦の写真撮影などに出会うこともよくあります
豪華なランチならここですね
公式サイトはこちらです
相楽園の日本庭園
そんなに広くないと思うのですが、緑と石それに池が上手に配置されているのだと思います
ちょうど紅葉の時期に出かけてきました
真っ赤でしたよ
ししおどしもあります
水が地下に流れていく音が聞こえるらしいです
池は結構広いです
池を中心に、どこから眺めても、気持ちよくなる景色ばかりです
石で出来たトンネルもあります
ホントにしっかり配置を考えているんだと思わせます
突然広々した場所に出たりすのでビックリです
船屋形です
神戸市の市民の木はクスノキです
この楠の樹齢は約500年です、立派な楠です
白松もあります
都心のオアシスだと分かる場所
園内を歩いていると、やはり都心の中を歩いているのだなと思わせられます
回りにマンションやビルが見える場所が多くあります
正門から順路に従うと大きなマンションが見えてきます
正門から出るときに見える奥の黒い建物は兵庫県庁です
ちょっと息抜きに、持って来いの日本庭園です
旅行に必要な情報の収集方法
旅行に出かけるためには色々調べる必要があります。必要な情報を探しやすいように関連するリンクを揃えました。是非参考にして下さい。
旅行の行先を決める
旅行の行先を決めるのは楽しいです。
日本全国の観光スポット1500カ所を一冊で紹介している書籍があります。行先を決める参考になります。
「日本旅大辞典1500」については、 【日本旅大辞典1500】47都道府県の観光スポットを一冊で紹介 で詳細をご紹介しています。
行先が決まれば旅行計画をねるためにはガイドブックが必要です。
【時刻表】
列車を使うなら時刻表も必須です
国内旅行のツアーを探す
旅行会社のツアーを使って旅行に出かけたい方には便利で魅力的な方法です。
JR+宿泊を同時に予約し自分だけのツアーを作成
もちろん楽天ポイントも貯まるし使えます
宿泊施設の料金を調べる
個人旅行なら宿泊料金は大切です。コマーシャルで有名な「トリバゴ」です。簡単に表示されます。
ホテルを予約
ホテルが決まれば早速予約しましょう。
チケットの予約
個人旅行で出かける方はチケットを予約します。
【レンタカー】
旅行先でレンタカーを借りるなら、大手レンタカー会社を最安値で予約したいです
沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー
【新幹線や特急のチケットが自宅に届く】
自宅や職場にチケットが届くのが便利です。
【格安航空券の予約】
格安航空券を購入するなら早めがお得。
【高速バス・夜行バスの予約】
高速バス・夜行バスの予約なら日本旅行が運営するバスぷらざです。
選べるシート・時間で夜行も安心! 安全快適なお得な高速バス-当日予約OK
【フェリーの予約】
スカイシーなら全国のフェリー予約ができます。
旅行にあわせて必要な物だけレンタル
旅行の日程にあわせて必要な物だけレンタルすると便利です
スーツケース
WiFi
カメラ
あれこれレンタル
スマホ関連の準備
スマートホンに関連する準備です。
【モバイルバッテリー】
旅先で突然の電池切れは困ります。充電できない場所ではモバイルバッテリーが重宝します。
【スマホ忘れ防止グッズ】
ガイドさんがスマホの忘れ物が多いと言っていました。スマホショルダーを用意しましょう。
クルーズ旅行
豪華クルーズ客船の旅を探すなら老舗が安心です。
まとめ
同じ年パスで入園できる須磨離宮公園は、「須磨離宮公園バラと紅葉と大阪湾一望我が家のお弁当広場」の中で解説しています。こちらの記事も是非併せて読んでみて下さい
今日は、相楽園をご紹介しました
元町や北野町を散策される時に少し足を延ばしてみてはいかがでしょうか
せっかく都心に静かで落ち着ける日本庭園があるのですから、行かないのはもったいないです