こんにちは
今日は『スターウォーズ』のグッズをご紹介します。
『スターウォーズ』のグッズと言えば一番最初に何を思い浮かべますか?
プラモデル、レゴ、ロゴの入ったTシャツ、色々思いつきますよね。
おそらく一番に思いつくのは「ライトセーバー」ではありませんか
そうです今日ご紹介するのは「ライトセーバー」です。
一口にライトセーバーと行っても色々あります。
- ルークスカイウォーカーが使っていたブルーのライトセーバー
- ダースベイダーが使っていた赤いライトセーバー
- デゥークー伯爵が使っていた杖みたいなライトセーバー
ご紹介するライトセーバーも様々ですので、楽しみにして下さい
それでは詳しくお伝えいたします
「ライトセーバー」の種類は何と400種類

スターウォーズファンなら、やっぱり欲しいのは「ライトセーバー」。
しかも本物そっくりの「ライトセーバー」が欲しい。
探して探してやっと見つけた本物そっくりレプリカの「ライトセーバー」です。
取り扱っているのは『ライトセーバースタイル』さんです。
「ライトセーバー」を輸入販売されています。
音も光も本物そっくりな「ライトセーバー」

「ライトセーバー」のイメージ写真です。
いかにも本物ぽくないですか
こちらは一番人気セイバートリオの「イーライン」という商品です。
お値段は11万円です。
さすがにイイお値段します。

こちらはアレックスセイバーズのグラフレックス ep3で、アナキンが使っていました。
アレックスセイバーズ中国製で、他のブランドよりも安価に購入できるのが強みです。
お値段は51700円です。
本物ソックリ「ライトセーバー」の構成
ライトセーバーの構成です。

「ヒルト」と呼ばれる本体です。

「ブレード」と呼ばれる、剣(光)の部分です。
ライトセーバーを始めて購入する方は動画で商品説明を確認できます
「ライトセーバー」を始めて購入する方は、色々気になることがありかと思います。
『ライトセーバースタイル』さんでは、初めての方用に動画を用意してくれています。
これがこちらです。
ライトセーバーの商品について丁寧に説明してくれています。
ライトセーバーの色と使っていたジェダイの名前
ライトセーバーの色は何種類あるかご存知ですか?全部で8種類です
- ブルー
- グリーン
- レッド
- パープル
- ホワイト
- ブラック
- イエロー
- オレンジ
ライトセーバーの色と使い手について復習しておきましょう
ブルーのライトセーバーを使っていたジェダイの名前

ブルーのライトセーバーの使い手です
- オビ=ワン・ケノービ
- ルーク・スカイウォーカー
- レイ・スカイウォーカー
- レイア・オーガナ
グリーンのライトセーバーを使っていたジェダイの名前

グリーンのライトセーバーを使い手です
- ヨーダ
- クワイ=ガン・ジン
レッドのライトセーバーを使っていたジェダイの名前

レッドのライトセーバーの使い手です
- ダース・ベイダー
- ダース・モール
- ダース・シディアス
- カイロレン
パープルのライトセーバーを使っていたジェダイの名前

パープルのライトセーバーの使い手です
- メイス・ウィンドゥ
ホワイトのライトセーバーを使っていたジェダイの名前

ホワイトのライトセーバーの使い手です
- アソーカ・タノ
ブラックのライトセーバーを使っていたジェダイの名前

ブラックの光刃を持つダークセーバーは唯一無二の存在です。マンダロアの統治者が持つ、すべてのライトセーバーの中でもかなり重要な存在です。他のライトセーバーと違ってブレードは日本刀のように反りが付いていて、周りの光を吸収して黒く光っています。
ブラックのライトセーバーの使い手です
- プレ・ヴィズラ
イエローのライトセーバーを使っていたジェダイの名前

イエローのライトセーバーの使い手です
- レイ・スカイウォーカー
エピソード9の最後にちらっと出てきただけです。
オレンジのライトセーバーを使っていたジェダイの名前

オレンジのライトセーバーの使い手です
- ベイラン・スコール
- シン・ハティ
ドラマ「アソーカ」の敵役の傭兵です。
参考 ライトセーバースタイル
ジェダイ別の「ライトセーバー」ご紹介します
ライトセーバーの種類も豊富です。
こちらでシッカリ探してみて下さい
ルークのライトセーバーが欲しい方、ヨーダのライトセーバーが欲しい方、色々あります。
まとめ
今日はスターウォーズのライトセーバーをご紹介させて頂きました
あなたもお気に入りの『スターウォーズ』を探してみて下さい
色で選ぶもよし、使っていたジェダイで選ぶもよし、見た目で選ぶのも楽しそうです。
いつも手元にあると身近に感じますね
お役に立てると幸いです
フォースと共にあらんことを・・