富士通パソコン春モデル登場
本サイトはPRが含まれています

船の一覧

趣味は乗物

スペクトラムオブザシーズ|船の見分け方と神戸入港写真にデッキプラン

クルーズ船『スペクトラムオブザシーズ(SPECTRUM OF THE SEAS)』の神戸港入港写真と船の見分け方そしてデッキプランをご紹介します。全長347m。日本に寄港するクルーズ客船で最大級の船です。参考にして下さい。
趣味は乗物

十和田湖遊覧船の追加料金と船から見る観光コースと所要時間

十和田湖の湖上遊覧船をご紹介します。ツアーでの旅行です。快晴の紅葉を愛でてきました。でも乗船前に「屋上デッキは有料です」と案内がありました。どういうこと?遊覧船からしか見えない絶景と一緒にお伝えします。
趣味は乗物

【宮崎カーフェリー】神戸から新船ろっこうとたかちほで行く南国旅行

宮崎カーフェリー株式会社に新造船【フェリーたかちほ】【フェリーろっこう】が就航しました。就航は神戸三宮フェリーターミナルー宮崎港フェリーターミナル間です。新船の宮崎カーフェリーに乗船して南国宮崎観光に出発しましょう。
趣味は乗物

【日本のフェリー】北海道から九州まで全国の航路と離島紹介

日本のフェリーには、長距離フェリー・中距離フェリー・離島フェリーがあります。いずれも日本人の生活を支える大事な船の足です。日本のフェリーをご紹介します。乗船してみたいフェリーを見つける参考にして下さい。
趣味は乗物

【世界最大の豪華客船2024】第一位は全長365m乗船可能9900人

『世界最大の豪華クルーズ客船』の2024年度のランキングをご紹介。第一位の客船は「アイコンオブザシーズ」です。2024年就航したばかりです。全長365mもあり乗客乗員合わせて最大9900人も乗船できます。
趣味は乗物

利尻礼文【ハートランドフェリー】乗船。船酔い航路は食堂が無い

『ハートランドフェリー』をご紹介します。。稚内港と利尻鴛泊港・礼文香深港及び利尻鴛泊港と礼文香深港を結ぶフェリーです。船は3500トン以上ですが稚内航路は揺れます。利尻礼文観光の参考にして下さい。
趣味は乗物

三井オーシャンフジ|船の見分け方と神戸入港写真にデッキプラン

「MITSUI OCEAN FUJI」(ミツイオーシャンフジ)をご紹介します。日本初のラグジュアリークルーズ客船の誕生です。2024年に就航しました。参考にして下さい。
趣味は乗物

シーボーンオデッセイ|三井オーシャンフジに生まれ変わったクルーズ船

『シーボーンオデッセイ(SEABOURN ODYSSEY)』をご紹介します。初めて神戸港に入港しました。船籍はバハマです。シーボーン・クルーズのウルトララグジュアリークルーズ客船です。参考にして下さい。
趣味は乗物

クイーンエリザベス号|船の見分け方と神戸入港写真にデッキプラン

客船『クイーンエリザベス(QUEEN ELIZABETH)』をご紹介します。7年ぶり神戸入港しました。キュナード・ラインのラグジュアリークルーズ客船です。船籍はイギリス領バミューダです。参考にして下さい。
趣味は乗物

飛鳥クルーズ【飛鳥Ⅲ】。新型クルーズ船2025年いよいよ就航!

『飛鳥Ⅲ』。飛鳥クルーズに就航する新造船の名前です。現在の「飛鳥Ⅱ」に続く名前です。就航するのは2025年です。今日は新しい「飛鳥Ⅲ」をご紹介します。日本のクルーズ客船が就航するのは久しぶりです。早く見て見たいですね。
趣味は乗物

ノルウェージャンジュエル|船の見分け方と神戸入港写真にデッキプラン

『ノルウェージャンジュエル(NORWEGIAN JEWEL)』をご紹介します。神戸に入港しました。ノルウェージャンクルーズラインのクルーズ客船です。船籍はバハマです。見学に行ってきましたので参考にして下さい。
趣味は乗物

ウェステルダム|船の見分け方と神戸入港写真にデッキプラン

クルーズ客船『ウェステルダム(WESTERDAM)』をご紹介します。神戸入港時の写真もご紹介します。ホーランドアメリカラインのクルーズ客船です。船を調べる参考にして下さい。
趣味は乗物

コスタデリチョーザ|船の見分け方と神戸入港写真にデッキプラン

『コスタ デリチョーザ(Costa Deliziosa)』をご紹介します。神戸港ポートターミナルに初入港したので見物に行ってきました。長さ約300m重さ約9万トンの大型クルーズ客船です。黄色いファンネル(煙突)が目印です。
趣味は乗物

【大阪南港ー門司】名門大洋フェリーでハウステンボスへ船旅!

『名門大洋フェリー』をご紹介します。大阪から九州へ便利な瀬戸内海の船旅です。1日2便あるので使い分けできます。車が無くてレンタカーも乗れない方には現地ツアーもあります。参考にして下さい。
趣味は乗物

新日本海フェリーで小樽|日本一大きいフェリーは護衛艦より速い

『新日本海フェリー』をご紹介します。利用したのは40年前。今日は最新のフェリー上方をお伝えします。日本で一番大きなフェリーそして世界で一番高速のフェリーをお伝えします。お出かけの参考にして下さい。
趣味は乗物

【フェリーさんふらわあ】神戸乗船記。お得な2食付瀬戸内クルーズ

フェリーさんふらわあ別府神戸航路をご紹介します。乗船したのは『ぱーる』です。今回はビュッフェの食事2食付で、なんと1万円の破格値で乗船できました。部屋も差額を払えばグレードアップできます。参考にして下さい。
趣味は乗物

【阪九フェリー】神戸乗船記。スイートルームで楽しむ優雅な船旅

阪九フェリーで神戸から九州の門司港まで乗船しました。利用した船舶は『せっつ』です。もう一隻は『やまと』です。交互に運行しています。今回はちょっとリッチにスイートルームを使っての船旅です。参考にして下さい。
趣味は乗物

にっぽん丸|船の見分け方と神戸入港写真にデッキプラン

「にっぽん丸」をご紹介します。商船三井の小型クルーズ客船です。小さな港町へも入港できるのが大きな魅力です。神戸港入港写真とデッキプランをご紹介します。参考にして下さい。
趣味は乗物

飛鳥Ⅱ|船の見分け方と神戸入港写真にデッキプラン

日本最大のクルーズ船『飛鳥Ⅱ』をご紹介します。総トン数5万トンです。露天風呂もあります。船舶情報とデッキプラントや客室と神戸港停泊中の画像をご紹介します。参考にして下さい。
趣味は乗物

【神戸コンチェルト】乗船記。クルーズディナーは8つのレストラン

【神戸クルーズ コンチェルト】神戸で暮らしているなら一度は乗船したい。神戸にお出かけするなら一度は乗船して欲しい。コンチェルトは私達に、極上で優雅な洋上の一時を味わうことができる、身近なクルーズ船です。ハーバーランドから出港します。