こんにちは
大分旅行に行って来ました。
船が大好きなので移動は往復フェリーを使ってきました。
行きは阪九フェリーで神戸から九州の門司港まで乗船しました。
利用した船舶は『せっつ』です。もう一隻は『やまと』で、交互に運行しています。
今回はちょっとリッチにスイートルームを使っての船旅です。
ネットで予約購入すると2割引でした。
ゴージャスな気分で旅行に行ってきました。
阪九フェリー「せっつ」の乗船体験記をお伝えします。
それでは出航です。
日本全国の中長距離フェリーや離島フェリーについては、 【フェリー】北海道から九州まで日本全国の島々を繋ぐ航路! にて詳しくまとめています。参考にして下さい。
「阪九フェリー」の航路と料金
阪九フェリーは関西と福岡県北九州市の新門司港を結ぶ2つの航路を運航しています。
- 泉大津港(大阪府)ー新門司港
- 六甲アイランド(神戸市)ー新門司港
今回の乗船は六甲アイランドです。
「阪九フェリー」六甲アイランド~新門司港航路
六甲アイランド~新門司港航路を就航している船舶は2隻です
2隻で交互に運航しています。
- せっつ
- やまと
六甲アイランド→新門司港航路のダイヤ
- 日曜~木曜 神戸18:30発 → 新門司港07:00着
- 金曜・土曜 神戸20:00発 → 新門司港08:30着
手続が終わって乗船できるのは出航1時間前からでした。
「阪九フェリー」六甲アイランド~新門司港航路の料金
料金は曜日や季節によって異なります。
運賃適用期間カレンダーで利用される日付を確認して下さい。
下記は2023年10月平日の徒歩利用による旅客運賃(大人)です
- スタンダード和室 7,590
- スタンダード洋室 8,690
- スタンダードシングル 10,230
- デラックス4名部屋 10,670
- デラックスシングル 12,210
- デラックス和室 14,850
- デラックス和洋室 14,850
- スイート 20,130
- ロイヤル 26,510
奮発してスイートを予約しました
ネット予約だと2割引でした。
阪九フェリーの公式サイトはこちら。
チケットを調べてみる>>全国フェリー予約【スカイチケットフェリー】
「阪九フェリー」神戸の乗り場と連絡バス
阪九フェリー六甲アイランド乗り場の住所は、兵庫県神戸市東灘区向洋町東3丁目2-1です。
航空写真だとこんな風です。
手前が神戸市街地になります。
真ん中のフェリー乗り場が阪九フェリーの乗り場です。
送迎バスの乗り場
六甲アイランドフェリーターミナル行きの送迎バスがあります
乗り場は下記4カ所で、この順番にバスは停車していきます。
JR住吉駅で乗車する人が一番多かったです。
- 阪神御影駅
- 阪急御影駅
- JR住吉駅
- アイランド北口駅
乗車賃は230円です。(2023年10月時点)
アイランド北口駅は無料で乗車できます。
阪九フェリー六甲アイランドのりばです。
ロビーも広々しています。
ネットで予約している人は、乗船名簿は書かなくても手続出来ます。
隣のフェリーさんふらわあは出航前でした。
3日後にはここに帰ってくるんですね。
阪九フェリー「せっつ」の船情報
阪九フェリーの「せっつ」は2020年に就航したばかり。
まだまだ新造船です。
- 総トン数:16,292トン
- 全長:195m
- 全幅:29.6m
- 航海速力:23.5ノット
- 旅客定員:663名・トラック277台・乗用車:188台
動画でも阪九フェリーせっつが紹介されています。
阪九フェリー「せっつ」のスイートルーム
乗船手続時にもらった入室カードです。
ここのQRコードを、下の写真にある読み取り窓にくっつけると、カチッと鍵が開く仕組みです。
格好いい。
ピタッとくっつけないとカチッといいません。
じゃーん!スイートルームの室内です。
窓は2つで、広さは20.8㎡あります。
ベッド幅は100×200(cm)です。
ちなみにスタンダード室のベッド幅は75cmです。
お菓子付でした。
- 設備 バス、トイレ、テレビ
- アメニティ タオル(ビニールポーチ入り)、使い捨てスリッパ、ティッシュ、歯ブラシ
スイートは、バス・トイレ付です。
ちゃんとバスタブです。
冷蔵庫、空気清浄器、茶器セット、電気ケトル、バスタオル、浴衣、ドライヤー、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ハンドソープ
バス・トイレ・洗面台一体型です。
羽織付です。クローゼットも広いです。
阪九フェリー「せっつ」のレストラン
新造船なので、どこもキレイです。
レストランも広々しています。
街中のレストランの入り口みたいです。
食事はビュッフェ形式です。
食べたい物をトレイに載せて、レジに持っていきます。
このくらいの量でしたが、二人分合計で2720円です。
帰りのフェリーさんふらわあは、バイキング形式で一人1800円です。
量を食べられない方は、こちらの方がお財布に優しいかもしれません。
朝は焼きたてパンを提供
朝食はレストランを使っていません。
朝は焼きたてパンが提供されると聞いていたので、パンを選びました。
朝の焼きたてパンは前日の夜に予約もできます。
阪九フェリー「せっつ」の他の施設
エントランスにある吹き抜けです。
5F~7Fの吹き抜けです。
自分の部屋をシッカリ覚えておきましょう。
くつろげるコーナーも船内にいくつかあります。
船長の上着と帽子を着て記念撮影できます。
通路にある案内が可愛かったです。
夜19:00くらいから30分ですが、ギターの弾き語りミニコンサートが行われていました。
阪九フェリー「せっつ」の売店
売店は朝空いている時間が短いです。
お土産をシッカリ見るなら前日がおすすめです。
焼酎好きにはたまらない品を見つけました。
なんと幻の焼酎と呼ばれる「魔王」が売られていました。
こんなところで手に入れることができるなんてビックリです。
関連記事>プレミアム焼酎の『村尾』と『魔王』を普通に定価で購入する方法
阪九フェリー「せっつ」のお風呂
お風呂の入り口左にランプがあります。
入る前に混雑具合が分かるようになっています。
コロナ対策なのかも知れません。
お風呂も広々しています。
阪九フェリー「せっつ」には、なんと露天風呂があります。
フェリーの露天風呂、最高です。
阪九フェリー「せっつ」の船旅
展望デッキも広いです。
明石海峡大橋のライトアップもしっかり見ることができました。
翌朝も良い天気に恵まれました。雲一つ無い朝日を拝むことができました。
阪九フェリー「せっつ」新門司港に到着
定刻通り新門司港のフェリーターミナルに到着しました。
赤い神社みたいな建物がフェリーターミナルです。
隣の突堤には、泉大津からの阪九フェリーが停泊していました。
フェリーターミナルのロビーです。
神戸に帰るときの手続はここになります。
門司駅と小倉駅行きの送迎バスも乗車待ちです。
小倉駅でも無料で送迎です。
フェリーターミナルを下から見てみると、結構大きな建物のです。
大分観光で泊まった宿は「悠彩の宿 望海」
別府は人気の温泉地です。
一番悩ましいのは、宿泊するホテルをどこにするかですね。
今回は色んな口コミやランキングを参考にして決めました。
決めた宿は、「悠彩の宿 望海」です。
じゃらんで、4年連続九州で売れた宿第一位の宿です。
ここの宿泊プランには、海の幸(お刺身)と鍋料理を一人一人選べるプランがあります。
部屋タイプも色々あります。
よく使われる旅行サイトで見比べてみて下さい。
別府温泉「悠彩の宿 望海」の詳細はこちらの記事です。
関連記事>【別府温泉 悠彩の宿望海】じゃらん大賞の宿はお刺身鍋料理が選べる
旅行に必要な情報の収集方法
旅行に必要な情報を探しやすいように関連するリンクを揃えてみました。
是非覗いてみて下さい
旅行ガイドブック
旅行に出かけるならやっぱりガイドブックは必要ですよね
日本全国の観光スポット1500カ所を一冊で紹介している書籍があります。行先を探す参考にして下さい
「日本旅大辞典1500」については、 【日本旅大辞典1500】47都道府県の観光スポットを一冊で紹介 で詳細をご紹介しています。
旅行にあわせてスーツケースもレンタル
旅行の日程にあわせてスーツケースもレンタルすると便利ですね
WiFiが必要ならレンタル
旅先の空港などで簡単にWiFiのレンタルができます。当日でも予約可能です。
モバイルバッテリーを忘れずに
旅先で突然の電池切れは困りますよね。
旅行先のホテルを上手に探す
行先が決まっているならホテルから決めましょうか。
全国のレンタカーを比較・予約できます
旅行先でレンタカーを借りるなら、大手レンタカー会社を最安値で予約したいですね
沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー
新幹線や特急のチケットが自宅に届き便利
自宅や職場にチケットが届くのが便利です。
格安航空券が比較して調べられる
格安航空券を購入するなら早めがお得。
高速バス・夜行バスの予約ならバスぷらざ
高速バス・夜行バスの予約なら日本旅行が運営するバスぷらざです。
選べるシート・時間で夜行も安心! 安全快適なお得な高速バス-当日予約OK
全国のフェリー予約ができるスカイチケットフェリー
スカイシーなら全国のフェリー予約ができます。
クルーズの旅
豪華クルーズ客船の旅を探すなら。
カメラのレンタル
今はカメラもレンタルできます
まとめ
大分旅行の関連記事はこちらです。
今日は初めて乗船した阪九フェリー「せっつ」をご紹介しました。
スイートルームは想像通り快適でした。
やはり高いだけあります。
目が覚めたら九州に着いていたというのは便利です。
日本全国の中長距離フェリーや離島フェリーについては、 【フェリー】北海道から九州まで日本全国の島々を繋ぐ航路! にて詳しくまとめています。参考にして下さい。
船に関連する記事はこちら==>船の記事一覧