『ウニ丼』一杯何と10000円。
こんにちは
長年の憧れ地、日本最北の利尻礼文稚内へツアーで旅行してきました。
良い思い出になりました。
利尻礼文で思い出す食べ物と言えば、『ウニ丼』ではありませんか?
せっかく利尻礼文まで行ったのに『ウニ丼』食べて見たいですよね。
筆者もその1人です。
基本的に『ウニ丼』の値段は「時価」表示です。
当日にならないと値段は決まりません。
利尻礼文稚内を観光する傍ら色んな場所のお店で『ウニ丼』の値段を調べて見ました。
次に利尻礼文稚内に行かれる方の参考になれば嬉しいです。
【この記事で分かる事】
- 利尻礼文稚内で調査したウニ時価の値段
- ウニの時価を調査したお店
- 調査したお店のウニが通販でも買える
調査した時期は2024年7月下旬です。
道北関連の記事
行ってみたいなと思わせる旅行先を見つける方法や、旅行に是非持って行きたい便利グッズをまとめてみました。参考にして下さい。
それでは詳しくお伝えします。
北海道道北のウニの種類と旬の時期
利尻礼文稚内で頂くことができるウニは2種類です。
- キタムラサキウニ
- エゾバフンウニ
キタムラサキウニの旬の時期

キタムラサキウニの旬
- 利尻島:6月上旬~9月末頃
- 礼文島:GW後~8月頃

美味しそうですね
エゾバフンウニの旬の時期

エゾバフンウニの旬
- 利尻島:6月中旬~8月末頃
- 礼文島:6月中旬~8月頃
どちらも夏が一番美味しい時期です。

7月に行って良かったです。
こちらも美味しそうです
両方の食べ比べもできます
ウニの値段が高い理由
ウニの値段が相当に高いらしいです。ウニは海の底に生息しているので天気が悪ければ漁にも出られないので値段が上下するのも理解出来ます。でもそれだけではなさそうです。
ウニ丼の値段は昨年の1.5~2倍と高騰しています。
昨年も高めだったのが今年はさらに高くなっています。
あるお店の入口に北海道新聞の記事が貼られていました。

漁師さんが漁に出てもウニが捕れないらしいです
昨夏の海水温上昇によるウニのへい死や餌のコンブ不足などの影響のようです。
新千歳空港の関連記事です
利尻島「食堂丸善」のウニ丼の値段

食堂丸善です。
鴛泊フェリーターミナルの2階にある食堂です。

うに丼の値段です。税込か税抜かは不明です
- 生うに丼(エゾバフンウニ):9800円
- 生うに丼(キタムラサキウニ):6000円
- 生うに二食丼(エゾバフンウニとキタムラサキウニの食べ比べ):8000円

丸善食堂のメニューです
塩ラーメン900円からです
利尻島「食堂さとう」のウニ丼の値段

食堂さとうです
鴛泊フェリーターミナルを出て山側向かいにあります。
ウニ丼の値段です。税込か税抜かは不明です
- 利尻島産生ウニ丼(バフンウニ):10000円
調べたお店ではここのお店のウニ丼が一番高かったです。

見にくいですがウニ丼の写真です

メニューです
ラーメンが900円からです
利尻島オタトマリ沼「わかさんの店」のウニ丼の値段

わかさんの店です。
観光スポットであるオタトマリ沼の側で営業しているお店です。
生ウニ丼の値段は黄色いメニューでぶら下がっています。税込か税抜かは不明です
- 利尻産バフン生ウニ丼:7500円

ホタテ焼のイイ臭いがしていました。
皆さんホタテ焼をほおばっていましたね
ここのホッケのかまぼこも美味しいらしいですよ

利尻産バフンウニが小皿で提供されています。
お値段は1800円です
これでも良いんじゃないでしょうか。いかがでしょうか
利尻島オタトマリ沼「利尻亀一の店」のウニ丼の値段

利尻亀一です。
観光スポットであるオタトマリ沼の側で営業しているお店です。
先ほどのわかさんの店は手前にあります。

ここは自販機でウニ丼を買います。
ウニ丼の値段です。税込か税抜かわ不明です
- うに丼(バフンウニ):7000円
- ミニうに丼(バフンウニ):4500円
このお店はバフンウニのお寿司を1貫から頂くことができます
- うに寿司1貫(バフンウニ):1600円
- うに寿司2貫(バフンウニ):3000円
- うに寿司3貫(バフンウニ):4350円
良いアイデアです
オタトマリ沼については、 【オタトマリ沼】観光5分後は売店でホタテと1口分を買えるウニ に詳しくまとめています。参考にして下さい。
礼文島スコトン岬のお土産屋さん「島の人」のウニの値段

島の人です
スコトン岬のお土産屋さんです。「島の人」はお店のブランド名です。

ここのお土産屋さんにもウニ丼があります。値段は税込か税抜かは不明です
この日は行ったのが夕方だったので売り切れでした
- エゾバフンウニ丼:6990円
このお店が二番目に安いお店です。
思わず安いのでウニの量を確認してしまいました。ウニの量は90gです。

ここではエゾバフンウニを買うこともできます。お値段8990円です。税抜ですが送料無料です。
さらにこのお店のエゾバフンウニはアマゾンでも購入できます。

アマゾンで見て見てはいかがでしょうか
礼文島香深港「武ちゃん寿司」のウニ丼の値段

香深港にある武ちゃん寿司のウニ丼の値段は不明でした。
礼文島は花の浮島とも言われます。今回ガイドさんと一緒にミニハイキングもできますた。 【礼文島の高山植物】素敵なガイドと花を探す楽しいハイキング に詳しくまとめています。参考にして下さい。
宗谷岬の「魚常」のウニ丼の値段

魚常です
宗谷岬にあるお店です。

ここのウニ丼のお値段です。税込か税抜かは不明です
- 生うに丼:4500円
- ミニ生うに丼:2500円
メチャメチャ安いです
看板に他の商品と一緒に表示されているので、いつもこのお値段なのでしょうか?気になりますね。
ここが一番安いお店です。
稚内副港市場「てっぺん食堂」のウニ丼の値段

てっぺん食堂です。
稚内副港市場の中にあるお店です。地元の人々にも人気のようです。

うに丼もあります。税込か税抜かは不明です
- うに丼:4500円
稚内副港市場「魚常」のウニ丼の値段

魚常です
こちらも稚内副港市場の中にあるお店です。

うに丼のお値段です。税込か税抜かは不明です
- うに丼:4500円
さきほどのてっぺん食堂のうに丼はこれと同じかもしれませんね
プチホテルコリンシアンの夕食で頂いたウニ
今回の道北旅行はツアーです。
二泊三日のツアーです。どちらか1泊でもウニが出てくることを期待していました。
期待通りでした。
二泊目のホテルの夕食にウニがどーーんと出てきました

綺麗なウニでしたよ。
もちろん味も甘くて最高です。
ボリュームは15~25gくらいでしょうか
ここで出てこなければどこかの食堂でウニ丼を食べようと思っていたのですが、これで十分満足しました。
ホントに美味しかったです。
ウニ丼の「島の人」は通販でも購入可能
今は北海道にお出かけできない方は通販でうにを購入することもできます
二番目に安いウニ丼のお店「島の人」のウニは通販でも購入が可能です。
キタムラサキウニ

美味しそうですね
エゾバフンウニ

こちらも美味しそうです
両方の食べ比べもできます
まとめ
今日は利尻礼文稚内を旅行しながらウニ丼の時価を調査した結果をお伝えしました。
昨年から不漁が続いていてウニの値段が高騰しています
一番高いお店の値段は10000円でした。ビックリしました。
インバウンド価格みたいなお値段ですね。
少しでもお得な価格で頂くことができればと思って調べました。
これから行ってみたいなと思わせる旅行先を見つける方法や、旅行に是非持って行きたい便利グッズをまとめてみました。参考にして下さい。
道北関連の記事
利尻礼文稚内へお出かけされるときの参考になれば幸いです