ラーメン好きですか?
うどんは好きですか?
今日は【ラー麺ずんどう屋神戸須磨店】のオープンをお伝えいたします
早く食事に行きたいですよね
実は今回オープンした【ラー麺ずんどう屋神戸須磨店】の近くにはうどんの行列店で知られる『よつ葉』もあります
ラーメン屋さんが込んでいたらおうどんも良いですよね
・【ラー麺ずんどう屋神戸須磨店】をご紹介します
・うどんの『よつ葉』をご紹介します
チェック:【神戸の新しい定番お土産】地元で愛される人気スイーツ6品
それではお出かけしましょう
【ラー麺ずんどう屋神戸須磨店】が2022年2月11日オープン

【ラー麺ずんどう屋神戸須磨店】がオープンしたのは2022年2月11日です
以前の店舗もラーメン屋さんで丸醤屋でした
元々ここにはラーメン屋さんがありました
それは『丸醤屋』でした
『丸醤屋』は昔から私も好きで何度も頂いたことがあります
無くなったんだと思っていたら、こんどは新しいラーメンやさんに変身したわけです
オープン準備が始まったのはほんのちょっと間です
元々ラーメン屋さんだったので、新しいラーメン屋さんをオープンするのにも準備期間が少なくて済むのかも知れませんね
でもお店の外観も変わっています
【ラー麺ずんどう屋神戸須磨店】の場所は須磨区大田町です

【ラー麺ずんどう屋神戸須磨店】の住所をホームページで確認することができました
神戸市須磨区大田町6-10-2です
JR鷹取駅の山側、県道21号線沿いにあります
JR鷹取駅からだと500メートルくらいです。歩くと6分くらいです
駅の山側に出て左に向かって下さい
JRの総合グラウンドを左手に見ながら山側に向かって駅前の道路の右側を歩いて下さい
県道21号線との交差点を渡って右に歩いて行って下さい
途中に太田郵便局があります
グーグルの地図ではまだラーメン『丸醤屋』ですね
山陽電車だと、東須磨駅か板宿駅から7分くらいです
地下鉄だと板宿駅から同じく7分くらいです
ラー麺ずんどう屋ってどんなラーメンなんでしょうか
ラー麺ずんどう屋ってどんなラーメン屋さんなんでしょうか
ずんどう屋のホームページを見てみると濃厚豚骨スープのラーメンとあります
ずんどう屋のこだわりは、姫路発祥の濃厚豚骨ラーメンです
2002年に本店オープンして創業されています
今は関西中心に50店舗を達成されています
神戸市は2店舗あります。神戸須磨店が神戸市内3店舗目ですね
ラー麺ずんどう屋のメニューを調べてみました
実際にラー麺ずんどう屋ってどんなメニューがあるのか調べてみました

一番人気は味玉ラーメンと書いてあります
元味ラーメンは税込820円と書かれています
他のラーメンです
- 辛いHOTラーメン
- ネギラーメン
- バターコーンラーメン
- 和風ラーメン
ラーメン以外にもからあげやチャーハンもあります
詳細はこちらで見てみて下さい
早くお店に出向いて頂いてみたいです
東洋水産のマルちゃんからも袋生ラーメンが販売されています
実は東洋水産から発売されているチルドラーメンにずんどう屋監修のラーメンがあります

濃厚とんこつのラーメンです
このラーメンも私は好みです
わたしがずんどう屋の名前を知っていたのはこのラーメンを頂いたことがあるからです
ラー麺ずんどう屋神戸須磨店のすぐ近くにうどんの行列店『よつ葉』
実は【ラー麺ずんどう屋神戸須磨店】の近くには行列のできる有名なお店があります
それはうどんの『よつ葉』です
休日のお昼などはよく行列ができています
家内のミキさんもテレビのグルメ番組で紹介されていたのを観たと言っていました

【ラー麺ずんどう屋神戸須磨店】から西に向かって30メートルくらい歩くとあります
この看板を目印にしてください
ドア越しにお店の中を見てもこじんまりした感じのお店です
一度お店に行ってみたいのですが、いつも混んでいるので私達は頂いたことはありません

『よつ葉』の定休日は月曜日のようです

お店の前にはかわいい手書きのメニューボードが置いてあります。
【ラー麺ずんどう屋】と『よつ葉』いい相乗効果が生まれそう
今までも『丸醤屋』と『よつ葉』で人気だったのですが
今後は【ラー麺ずんどう屋神戸須磨店】と『よつ葉』で人気になりそうですね
また新たに須磨界隈にスポットができて嬉しいです
是非須磨に来られた節には、これらのお店でお食事されてはどうでしょうか
まとめ
今日は須磨界隈の新しいスポットをご紹介させて頂きました
須磨に来られたら寄ってみてはいかがですか
お近くにお住まいの方も出向いてみてはいかがですか
須磨界隈にもスポットがどんどん増えていっています