こんにちは
先日北海道の道央旅行に出かけてきました。
参加したのは二泊三日の旅行ツアーです。
道央とは北海道の中央部に位置する地域です。
主な都市は札幌・小樽・旭川・千歳・室蘭などの都市が含まれます。
名湯と言われる温泉は定山渓温泉、登別温泉、洞爺湖温泉などです。
新千歳空港から近いエリアなのでシッカリ観光もできます。
- 読売旅行の往復飛行機ツアー
- 出発地:神戸空港
- 到着地:新千歳空港
- 1泊目:定山渓温泉
- 2泊目:登別温泉
道央にお出かけの参考にして下さい。
道北にもツアーで参加してきました。
道北ツアーについては、 道北旅行記|二泊三日参加ツアー料金と実際に現地で払ったお金 にて詳しくまとめています。
それでは詳しくお伝えします。
道央とは北海道のどの辺りなのか
北海道は14の地域で構成しています

引用元 気象予報区
さらにその地域をくくってエリアを構成しています

引用元 北海道
道央はエリアの1つです。
道央に属する地域と都市
道央に属する地域と主な市町村の名前です。
- 石狩地方(札幌市・千歳市・石狩市など)
- 後志地方(小樽市・ニセコ町・積丹町など)
- 空知地方(夕張市・北竜町・沼田町など)
- 胆振地方(室蘭市・苫小牧市・白老町など)
- 日高地方(日高町など)
道央エリアは北海道経済の中心でもあるのかもしれません。
道央旅行に参加したツアーのプラン
今回の道央旅行は読売旅行のツアーに申込しました。
ツアー名はこちらです。
「北海道2つ名湯に泊まる!定山渓温泉&登別温泉と絶景の積丹半島&小樽3日間」
ツアーの名前から想像すると名湯への宿泊を売りにしたツアーです。実際に他の参加者を見ていてもそんな風に思えました。
私は、後半の「絶景の積丹半島&小樽」に惹かれて申込しました。
どうしても行きたかったのが積丹半島です。
道央旅行ツアーの料金
読売旅行のツアー「北海道2つ名湯に泊まる!定山渓温泉&登別温泉と絶景の積丹半島&小樽3日間」のツアー料金をご紹介します。
料金はツアーに参加した2024年のものです。一人分です。全て税込です。
【ツアーの旅行代金】
- 59900円
【ツアー以外に払った代金】
- 任意保険:2000円
- 国内線旅客施設使用料:740円
【割引】
- WEB割:300円
インターネットから申込すると300円割引されました。
道央旅行ツアーのコースとスケジュールと現地情報
参加した道央旅行ツアーのコースと大まかなスケジュール及び現地の情報をご紹介します。
1日目のコースとスケジュール
- 12:55 新千歳空港到着
- 16:20 新千歳空港出発
- 18:00 定山渓温泉のホテル到着
- 食事 朝:X 昼:X 夕:○
2日目のコースとスケジュール
- 8:00 ホテル出発
- 9:30 道の駅 スペースアップルよいち到着
- 10:40 神威岬到着
- 11:50 島武意海岸到着
- 13:30 小樽到着
- 17:20 登別温泉のホテル到着
- 食事 朝:○ 昼:X 夕:○
【現地情報】
小樽での散策時間は120分です。でも案外時間がたりませんでした。
3日目のコースとスケジュール
- 8:00 ホテル出発
- 8:50 地球岬到着
- 9:40 白鳥大橋到着
- 11:30 新千歳空港到着
- 15:35 新千歳空港出発
- 食事 朝:○ 昼:X 夕:X
【現地情報】
道央旅行ツアーを選んだ理由
今回、読売旅行の道央旅行ツアーを選んだ理由をお伝えします。
選んだ理由
- 神威岬:行ったことが無い為
- 島武意海岸:行ったことが無い為
- 地球岬:行ったことが無い為
北海道の岬を回るのが大好きです。今回行ったことが無い積丹半島と地球岬が観光スポットに入っていたのでこのツアーを選びました。
積丹半島はどのツアーでも必ず訪問スポットに組み込まれていますが、地球岬がツアーに入っていたのはこのツアーだけでした。
それが一番の決め手です。
道央旅行で泊まったホテル
道央旅行で宿泊したホテルをご紹介します。
今回のツアーの売りは定山渓温泉と登別温泉のホテルに宿泊することです。
私的には宿泊するホテルにはこだわりはありませんでした。
登別温泉のホテル「登別石水亭」

登別温泉街から少し離れた閑静な森の中にある大きなホテルです。
プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選にも選ばれています。
【登別石水亭の料金を調べる】
やはり気になるのは登別石水亭の宿泊料金です。安いに越したことはありません。安値を提供しているサイトを調べてみてはいかがでしょうか。テレビでコマーシャルしているトリバゴで調べることができます
【登別石水亭宿泊客の口コミを見る】
他の宿泊客の口コミも読まれてみてはいかがでしょうか。参考になるかもしれません。
口コミを読むならこちらです。「お客さまの声」をクリックして開きます
登別石水亭については、 【登別石水亭宿泊】プロが選ぶ日本のホテル旅館100選の宿 に宿泊したときの詳細をまとめています。参考にして下さい。
定山渓温泉のホテル「定山渓ビューホテル」

定山渓温泉で宿泊したお宿は「定山渓ビューホテル」です。「定山渓ビューホテル」は定山渓温泉の外れにあります。
【定山渓ビューホテルの料金を見る】
やはり気になるのは定山渓ビューホテルの宿泊料金です。安いに越したことはありません。安値を提供しているサイトを調べてみてはいかがでしょうか。テレビでコマーシャルしているトリバゴで調べることができます
【定山渓ビューホテル宿泊客の口コミを見る】
他の宿泊客の口コミも読まれてみてはいかがでしょうか。参考になるかもしれません。
口コミを読むならこちらです。「お客さまの声」をクリックして開きます
定山渓ビューホテルについては、【定山渓ビューホテル宿泊】五つ星の宿は札幌中心から1時間 の記事で詳しくご紹介しています。宿を決める参考にして下さい。
道央旅行ツアーで実際に現地で支払ったお金の合計
今回の道央旅行ツアーで実際に現地で支払ったお金をお伝えします。
その前に空港に着く前にも交通費とか払ったのでお伝えしておきます。
お土産や食事代とか一人分に換算できないので、そのまま支払った代金を記載しています。そのまま合計すると現地で実際に支払った料金になります。
【事前に使ったお金】
- 旅行ガイドのるるぶ:1188円
- 空港までの交通費:800円
【現地で支払ったお金】
- 1日目の昼食代:回転寿司「函太郎」4169円
- 定山渓のピンバッチ(お土産):100円
- 2日目の昼食代:かめ栄496円
- 小樽のピンバッチ(お土産):200円
- 2日目の夕食のビール:330円
- 白鳥大橋のピンバッチ(お土産):100円
- 3日目の昼食代:けやきラーメン2400円
【新千歳空港でのお土産に支払ったお金】
- ロイズパン1043円
- プティショコラ486円
- 六花のつゆ330円
- パスコパン1058円
- 赤いサイロ1050円
- かま栄409円
- 生ノースマン1150円
- カフェショコラ648円
- レアチーズシュー270円
【支払ったお金の合計】
- 交通費:800円
- 本代:1188円
- 食事代:7065円
- ビール代:330円
- 土産代:7282円
- 合計:16665円
ほとんどが食事代とお土産代ですね。
実際に道央旅行ツアーに参加した感想
1点だけ北海道観光のツアーでご注意して欲しい事があります。それは初日新千歳空港到着時と最終日の新千歳空港出発まで待ち時間の長いツアーがあるということです。
今回筆者が参加したツアーもそうでした。
初日も最終日も新千歳空港で3時間以上待たされました。
待たされた原因です
- 初日:他の空港からの参加者の到着を待つため
- 最終日:他の空港へ帰る便の出発時刻が早いから新千歳空港へ早く到着するため
おかげで新千歳空港ビルの内部が大分詳しくなりました。新千歳空港について色々まとめていますので参考にして下さい。
道央旅行ツアーを決める時に注意してほしいこと
同じツアーに他の空港からの参加者がいるかどうかは最終的な旅行案内には記載されていません。
届いた旅行案内を見て自分で見分けるしかありません。
道央観光のツアーで新千歳空港での待ち時間が長くなると思われるツアーの見分け方です。
- 初日:新千歳空港への到着が昼一などにもかかわらず当日の観光が無い。(新千歳空港からホテルへ直行)
- 最終日:巡る観光スポットが1つか2つで、お昼くらいに新千歳空港へ到着するケース。(出発まで3時間以上ある)
新千歳空港内で滞在時間が長くなると分かっていれば、それ相応の対策を練っておきましょう。
一番おすすめなのは、お土産は全て新千歳空港で済ますことです。
そのためには、初日の待ち時間を利用して欲しいお土産屋さんの場所をシッカリ頭にインプットしておきましょう。ガイドマップに印を付けておきましょう。
5月末の道央旅行ツアーに参加する場合の服装
私が道央旅行に出かけた北海道は5月の末でした。
もちろん神戸はもう半袖の人が多い時期でした。
旅行に出る前に天気サイトを見て、温度差をチェックしていました。
関西と道央では最低気温で約10度の差があります。さらに道央でも小樽と室蘭でも相当の差があります。お天気サイトでチェックする時は、ご自身が行かれる場所でシッカリチェックされるとイイです。
上着だけウインドブレーカーを1枚用意して持って行きました。朝の寒さも十分対応できました。
中にはダウンジャケットをお持ちの方もおられましたね
1つオススメの防寒グッズがあります
それは、「手袋」です。
1泊目は定山渓温泉でした。定山渓温泉は山間の渓谷にあります。朝方は4度と予想以上に寒かったです。薄手でもいいので1つあるとメチャメチャ便利です。嵩張らないので是非持参して下さい。
まとめ
今日は参加した読売旅行の道央旅行ツアーの代金と北海道の現地で実際に支払ったもろもろの代金をご紹介しました。
合わせて旅行ツアーの感想や北海道旅行への注意点などもお伝えさせていただきました。
北海道の道央へのお出かけの参考にして頂けると幸いです。
道北ツアーについては、 道北旅行記|二泊三日参加ツアー料金と実際に現地で払ったお金 にて詳しくまとめています。
北海道旅行関連の記事