★『富士通』新パソコン発表★
本サイトはPRが含まれています
神戸淡路西宮

【福寿 日本酒】本物の酒蔵を予約で見学出来る神戸酒心館

スポンサーリンク
福寿の蔵元 神戸酒心館
スポンサーリンク

こんにちは

今日は灘五郷の酒蔵の1つ、清酒「福寿」の酒蔵「福寿蔵」を見学して来ましたのでご紹介します。

蔵元の名前は東灘区にある神戸酒心館です。

「福寿蔵」では本物の酒蔵を見学出来ます。

ただし予約が必要です。

見学出来るスペースは僅かですが本物の迫力は違います。

灘五郷へ行かれるなら候補の1つに加えてみてはいかがでしょうか

是非灘五郷へ訪れる参考にして下さい。

それでは詳しくお伝えします。

灘五郷関連記事

スポンサーリンク

お得な特集を見る


スポンサーリンク
スポンサーリンク

福寿の蔵元 神戸酒心館とは

神戸酒心館の入口では大きな杉玉が出迎えてくれます。おそらく灘五郷の酒蔵の中では大きい部類に入ると思われます。

神戸酒心館は灘五郷の酒蔵の1つで会社名です

  • 株式会社神戸酒心館
  • 創業:宝暦元年(1751年)
  • 銘柄:「福寿」。由来は七福神の一柱「福禄寿」。

神戸酒心館の場所・アクセス

神戸酒心館の住所は、神戸市東灘区御影塚町1-8-17 です。

グーグルマップはこちらです

灘五郷の街の風景

さすがに灘五郷です

至る所にお酒に関連する案内板を見かけます

この灘の酒蔵の案内板は頼りになります

酒蔵の街です

近所のお店も酒蔵に似せているお店がありました

これはドラッグストアです

こちらはローソンです

オシャレですね

日本酒の分類

日本酒を購入する時にラベルを見ると「大吟醸」「純米吟醸」「本醸造」などの文字を見ませんか?

これらが日本酒の分類にあたります。

日本酒の分類の仕方は次の2つで決まります。

  • 醸造アルコールが入っているか
  • 精米歩合(お米を何%磨いているか)

醸造アルコールが入っているお酒の分類

醸造アルコールが入っているお酒の分類は醸造アルコールの含まれる%と精米歩合で決まります

  • 普通酒(醸造アルコール10%以上、醸造アルコール10%以下で精米歩合下記以外)
  • 本醸造酒(醸造アルコール10%以下かつ精米歩合70%以下)
  • 吟醸酒(醸造アルコール10%以下かつ精米歩合60%以下)
  • 大吟醸酒(醸造アルコール10%以下かつ精米歩合50%以下)

醸造アルコールが入っていないお酒の分類

醸造アルコールが入っていないお酒の分類は精米歩合で決まります

  • 純米酒(精米歩合60%より上)
  • 純米吟醸酒(精米歩合60%以下)
  • 純米代吟醸酒(精米歩合50%以下)

日本酒は米、水、麹を原料にして作られます。これを「純米酒」といいます。「純米」と記載がない日本酒は、醸造アルコールが加えられています。

醸造アルコールとは、デンプン質物や含糖質物から醸造されたアルコールです。これを適量加えると、香りが高くすっきりとした味わい

神戸酒心館の銘柄

神戸酒心館のお酒の種類です

神戸酒心館の伝統銘柄は「福寿」です

大吟醸に純米大吟醸と揃っています

便の色違いで覚えやすいかも。

ゆず酒や梅酒もあります

神戸酒心館のリンク先を用意しています。是非覗いてみて下さい

様々な賞を受賞した銘柄

福寿は様々な賞を受賞していました

出典 神戸酒心館

ノーベル賞授賞式に振る舞われたお酒

現地でスゴいニュースを発見しました。

福寿はノーベル賞公式行事で提供されていました。

ここを訪れたノーベル賞受賞者のサイン入りボトルが飾られていました

  • 中村修二氏:2014年度ノーベル物理学賞
  • アルヴィン・ロス氏:2012年ノーベル経済学賞

神戸酒心館「福寿蔵」の見学

神戸酒心館の敷地には5つの施設があります

  • 福寿蔵:酒蔵
  • さかばやし:蔵の料亭
  • 酒心館ギャラリー:書や絵画などの展示スペース
  • 豊明館:ホール
  • 東明館:直売所

神戸酒心館「福寿蔵」の見学には事前予約が必要

神戸酒心館の直売所でお買物をされるだけなら予約は不要です。いつでもお買物できます。

酒蔵「福寿蔵」を見学されたい場合は予約が必要です。

  • 料金:無料
  • 実施時間:11:00~16:30

オンライン予約

最初にVTRコーナーでビデオを見る

酒蔵「福寿蔵」の当日の見学には手順があります

  • 東明館(直売所)で受付してください
  • 係の人に「福寿蔵」の1Fに案内されます
  • 最初に1Fにあるビデオコーナーでビデオを見ます
  • ビデオが終われば側にあるエレベーターに乗って4Fまで自分達で行きます
  • 「福寿蔵」4Fで本物の酒蔵を見学します。
  • 見学後エレベーターで1Fに下りて直売所でお買物しましょう

神戸酒心館「福寿蔵」は本物の酒蔵

酒蔵「福寿蔵」は本物の酒蔵です。

見学で歩けるのは4Fの通路だけです。それも長さは15mくらいしかありません。

それでも十分な迫力があります。ほんのちょっとだけですがお酒造りの大変さが伝わってきます

この写真は炊いたお米を搔きだしているように見えます。メチャメチャ大きな樽です。建物の入口に飾ってあった樽を思い出しました

お酒を仕込んで発酵させる部屋です。

通路は短いですが、酒蔵の中は広いです。

ここは4Fですから、このタンクの下はまだ3階分あるのでしょうか

当日行われる酒造りの工程が載っています。職人が働いている姿を見ることができるのは新鮮です。

精米関連の展示物

「福寿蔵」には小さな展示品が仕掛けてあります

お米の精米具合がわかるのは楽しいです

神戸酒心館「東明蔵」の利き酒コーナー

酒蔵見学の後は直売ショップへ入ってみてください

無料で利き酒させて頂くことができます

美味しいです

神戸酒心館「東明蔵」限定販売のお酒

色んな福寿を眺めることができます

直売所は広いです

恥ずかしながら銘柄「福寿」は、ここで初めて知りました。

お酒のおつまみも沢山有ります

おちょこにぐい呑み、お酒のグッズも売っています

やっぱり蔵元限定の純米を買って見たいですよね

生酒の量り売り

東明館では生酒を量り売りしてくれます。

緑のボトルで量が異なります

緑のボトルは次に来館するときにも使えますよ。

スポンサーリンク

福寿の近くにある灘五郷の蔵元

神戸酒心館があるのは灘五郷の1つ御影郷です。御影郷にあるその他の蔵元をご紹介します。

白鶴

日本一の売上を誇る白鶴です。

白鶴の見学施設については、 【白鶴酒造資料館見学】酒造り製造工程を人形展示で見せる! にて詳しくまとめています。参考にして下さい。

菊正宗

菊正宗です。

菊正宗の見学施設については、 【菊正宗酒造記念館 見学】日本酒の製造工程を展示室で再現 にて詳しくまとめています。参考にして下さい。

甲南漬

奈良漬で有名な甲南漬です。

甲南漬もれっきとした灘五郷の酒蔵の1つです。

甲南漬の見学施設については、 【甲南漬本店武庫の郷見学】漬物のお店も灘五郷酒蔵の1つ にて詳しくまとめています。参考にして下さい。

大黒正宗直営店

酒蔵安福又四郎商店の直営店「十一代目又四郎」があります。

大黒正宗については、 【大黒正宗直営店】十一代目又四郎の蔵元は酒蔵 にて詳しくまとめています。参考にして下さい。

スポンサーリンク

まとめ

今日は灘五郷の酒蔵の1つ、神戸酒心館をご紹介しました。

神戸酒心館の見学施設「福寿蔵」は本物の酒蔵です。

酒蔵見学には予約が必要ですが訪れてみる価値はあります。

灘五郷の酒蔵見学の参考になれば幸いです。

灘五郷関連記事