富士通特別クーポン発行中!
本サイトはPRが含まれています

甘辛の関寿庵限定の大関生原酒とオリジナルスイーツと店内写真

スポンサーリンク
大関甘辛の関寿庵
スポンサーリンク

こんにちは

私が住んでいる神戸市には、日本一の酒所として有名な『灘』があります。

『灘』には灘五郷酒蔵組合があって様々な酒蔵が25も加盟しています。

灘五郷には、見学施設を持っている酒蔵も沢山有ります。

無料で入場できる施設も多いです。

全部の酒蔵の施設を巡るにはとても1日では回りきれません。

今日はその酒蔵の中から『大関甘辛の関寿庵』をご紹介させていただきます。

『大関』は灘五郷の1つ「今津郷」にある酒蔵です。

「今津郷」は灘五郷の中で一番東側にある酒蔵です。

最寄り駅は西宮か今津駅が一番近いです。

大関の直売所ですから清酒「大関」の試飲や量り売りも行っています。

酒造りの「醸す」技術を使って製造されたお菓子などのオリジナル商品も販売しているお店です。

日本酒ファンで無くても是非一度見学してみてはいかがでしょうか。

【この記事で分かる事】

  • 甘辛の関寿庵の店内写真でお店の雰囲気を感じる
  • 甘辛の関寿庵のオリジナル和洋菓子

『大関』の日本酒はテレビでもコマーシャルが流れています。

思わず歌詞まで口ずさんでしまいそうです。

灘五郷の全部の酒蔵についてはこちらにまとめています。

行ってみたいなと思わせる旅行先を見つける方法や、旅行に是非持って行きたい便利グッズをまとめてみました。参考にして下さい。

行ってみたい旅行先を見つける方法と持って行きたい便利グッズ

それでは詳しくお伝えします。

スポンサーリンク

「甘辛の関寿庵」は酒蔵大関のスイーツ直営店

「甘辛の関寿庵」の入口

日本酒の製造工程に「醸す(かもす)」があります。

「醸す(かもす)」とは、穀類をこうじにし、水を加えて、酒・醤油(しょうゆ)などを作ることを意味します。
関寿庵もまた、大関が培ってきた技術と融合し、発酵にまつわる「醸す」と言う字に含まれる「六」つのコンセプト(醸造・醸楽・醸菓・醸美・醸憩・醸生)で皆様をおもてなしいたします。

大関甘辛の関寿庵はこれら「六」つのコンセプトをイメージして作られています

  • 醸造:酒蔵をイメージした空間(酒類・食品)
  • 醸楽:お酒を楽しむ空間
  • 醸菓:酒蔵ならではの銘菓
  • 醸美:日本酒の恵みでうるおい美肌
  • 醸憩:喫茶コーナー
  • 醸生:ライブ感を愉しむ(喫茶メニュー)

大関甘辛の関寿庵にはオンラインショップYahooショッピング店があります。

甘辛の関寿庵Yahoo!ショッピング店

甘辛の関寿庵の場所・アクセスと駐車場

「甘辛の関寿庵」の看板

大関甘辛の関寿庵への最寄り駅は、阪神電鉄今津駅です。海側へ歩いて約9分です。

住所は、兵庫県西宮市今津出在家町3番3号 です

グーグルマップはこちらです

甘辛の関寿庵のも駐車場はあります。

駐車場は建物の表では無く、裏にあります。4~5台は駐められそうです。

甘辛の関寿庵では清酒大関の限定品も購入できる

「甘辛の関寿庵」のお酒コーナー

大関酒造のご存知の銘柄や、ここだけの限定のお酒を販売しています

甘辛の関寿庵Yahoo!ショッピング店

甘辛の関寿庵では清酒大関をワンコインで試飲できる

「甘辛の関寿庵」のワンコイン販売機

大関甘辛の関寿庵には試飲できる販売機が置いてあります

1杯ワンコインです。100円です。

筆者がお邪魔したときのお酒の種類です

  • 十段仕込み 純米大吟醸
  • 創家大阪屋 純米大吟醸
  • 桜路純米大吟醸
  • 大阪屋長兵衛大吟醸
  • めぐる純米吟醸
  • 辛丹波純米酒

甘辛の関寿庵では清酒大関の生原酒を量り売りで購入できる

「甘辛の関寿庵」のお酒量り売り

原酒などを量り売りしてくれるコーナーもあります

甘辛の関寿庵には喫茶コーナーが併設されている

「甘辛の関寿庵」の喫茶コーナー

大関甘辛の関寿庵には喫茶コーナーがあります。

特製酒カステラ、ぜんざい、大関酒粕甘ざけなどのメニューがあります

主なメニュー

  • 特製 酒かすてらセット 700円
  • ぜんざい(お茶・塩こんぶ付) 700円
  • 冷やししるこ<夏季限定> 700円
  • 大関酒粕 甘酒 350円
  • 大関酒粕 乳酸菌入甘酒 350円
  • アフォガード 600円
  • 特製 酒まんソフト 380円
  • 特製 米粉コーンの酒まんソフト 400円
  • 各種ドリンク 450円

お値段はお店で最新の値段を確認して下さい。

甘辛の関寿庵で展示されているスイーツ各種

「甘辛の関寿庵」のスイーツ

灘五郷の他の酒蔵でも和菓子を売っている直売所はあります。

「甘辛の関寿庵」のフィナンシェなど

でもここ大関甘辛の関寿庵という名前からも分かるとおり、沢山の種類の和菓子・洋菓子が置いてあります。

主な商品

  • 酒フィナンシェ
  • 甘酒もち
  • 関寿餅
  • 酒饅頭
「甘辛の関寿庵」の甘酒タルト

甘酒タルトにさくらまんじゅうもあります

「甘辛の関寿庵」のお菓子

火リントに最中もあります

「甘辛の関寿庵」の酒ケーキ

酒ケーキもあります

お菓子に眼の無い方は是非足を伸ばしてみて下さい

甘辛の関寿庵Yahoo!ショッピング店

甘辛の関寿庵で売っている大関の奈良漬

「甘辛の関寿庵」の奈良漬

蔵元ですからココでも奈良漬けを販売しています。もちろん大関酒造の酒粕で漬けた物です。

灘五郷の奈良漬と言えば甲南漬です。

灘五郷の各蔵元の直売所で売られている奈良漬には、甲南漬で有名な高嶋種類食品で製造されている奈良漬もあります。ラベルの裏を見て見つけて下さい。美味しいですよ。

甘辛の関寿庵Yahoo!ショッピング店

甘辛の関寿庵で売っているお酒のおつまみ

「甘辛の関寿庵」のお酒のおつまみ

大関甘辛の関寿庵にはお酒のおつまみも沢山売っています

甘辛の関寿庵で販売されている化粧品の数々

「甘辛の関寿庵」の化粧品

もちろん化粧品も置いています

大関甘辛の関寿庵のYahooショッピング店のリンクを用意しました。

甘辛の関寿庵Yahoo!ショッピング店

甘辛の関寿庵で購入出来る大関関連のグッズ

「甘辛の関寿庵」の大関グッズ

大関の名の付いた木枡もありました。

甘辛の関寿庵Yahoo!ショッピング店

「大関甘辛の関寿庵」を実際に見学してきた感想

「大関甘辛の関寿庵」を実際に見学してきた感想をお伝えさせていただきます。

見学施設と言うより沢山のお酒とスイーツのオシャレな感じのお店です。

行って良かったところ

  • 清酒大関の色んな銘柄を500円で試飲できるところ
  • 絞りたてのお酒も試飲できるところ
  • ここでしか買えない商品もあるところ
  • スイーツは和菓子も洋菓子も両方売っているところ

そうで無いところ

  • 実際の工場は見学出来ません

お酒とスイーツ両方好きな方なら、ここは最高のお店です。ジックリ品定めをして下さい。

イートインのお店もあるのでユックリ過ごすこともできます。

甘辛の関寿庵Yahoo!ショッピング店

ここ甘辛の関寿庵に足を運ぶ前は、沢の鶴の資料館を見学してきました。

次に訪問する酒蔵は、西宮郷にある酒蔵の日本盛です。

灘五郷酒蔵で見学した全ての施設をランキング形式でまとめています。

まとめ

今日は灘五郷の1つ「今津郷」にある、「大関甘辛の関寿庵」をご紹介させていただきました。

最寄り駅は阪神の今津駅になります。

もちろん直売コーナーもあるので、オリジナルグッズや絞りたてのお酒も購入することができます

これから行ってみたいなと思わせる旅行先を見つける方法や、旅行に是非持って行きたい便利グッズをまとめてみました。参考にして下さい。

行ってみたい旅行先を見つける方法と持って行きたい便利グッズ

灘五郷の全部の酒蔵についてはこちらにまとめています。

【灘五郷】酒所の日本一。六甲のキレイな水が作る酒蔵巡り!

日本一と言われる日本酒銘柄「獺祭」も初めて頂きました。どれから飲めば良いのか分からない方にはお試しセットが安心できる組合せです。