『富士通』クリスマスプレゼント
本サイトはPRが含まれています

櫻正宗記念館櫻宴~銘柄『正宗』の元祖で『宮水』を発見した酒蔵

スポンサーリンク
櫻正宗記念館櫻宴
スポンサーリンク

『櫻正宗記念館櫻宴』を見学。

数ある日本酒の定番銘柄「○○正宗」や「△正宗」の元祖となる蔵元です。

さらに灘の酒を生み出す名水『宮水』を発見した酒蔵としても有名な酒蔵です。

創業400年の歴史と伝統を誇る灘五郷の酒蔵です。

灘五郷へお出かけの参考にして下さい。

それでは詳しくお伝えします。

灘五郷関連記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

櫻正宗とは

先ほどもお伝えしましたが、数ある清酒の銘柄「正宗」の名前を最初に付けたのが、ここ櫻正宗です。

銘柄「正宗」の由来

櫻正宗の六代目太左衛門がある時、親交のあった山城国深草の極楽寺村瑞光寺(元政庵)の住持をその草庵に訪ねた折、「臨済正宗」と書かれた経巻を見て、正宗(セイシュウ)が「清酒」と語音が相通じることから「正宗」を酒銘とし、それが評判を呼び清酒の酒銘に使われるようになりました。

この頃、山邑家の酒造りはさまざまな近代化に取り組み、1884(明治17)年に山邑家は「正宗」を商標登録することにしましたが、酒の優秀さ故に、正宗は清酒の代名詞としてその銘は一般化してしまい、政府は「正宗」銘を普通名詞とすることとしたため、認められませんでした。その際に、政府の勧めもあり、国の花と言える紅色複弁の櫻花一輪を配し、「櫻正宗」と改称して登録商標としたのでした。それが現在の社名である「櫻正宗」の誕生でした。

宮水の発見

灘の酒造りにかかせない「宮水」を発見したのは櫻正宗です。

三代目太左衛門以降、江戸送りの船便の利便性から西宮と魚崎に蔵を持つまでに成長します。
しかし、六代目太左衛門は二箇所の酒造で常に品質が西宮・梅の木蔵が勝ることを発見し、試行錯誤の末、梅の木蔵に湧き出る井水が高い品質を生み出すことを発見。
その井水を牛の背に載せ、魚崎に運び、西宮の水「宮水」の酒が評判を呼び、灘には欠かせないものとなりました。

宮水については、【宮水】の宮とは?なぜ湧き水で灘の酒が美味しくなるのか で詳細を確認できます。

参考 櫻正宗

櫻正宗酒造記念館の場所・アクセス

櫻正宗記念館櫻宴の住所は、神戸市東灘区魚崎南町4-3-18 です。

グーグルマップはこちらです。

酒蔵までの街の景色

灘五郷は駅から酒蔵までの道も何となく江戸時代ぽい感じです

振り街並をイメージします。

さすがに灘五郷です

至る所にお酒に関連する案内板を見かけます

この灘の酒蔵の案内板は頼りになります

酒蔵の街です

近所のお店も酒蔵に似せているお店がありました

これはドラッグストアです

こちらはローソンです

オシャレですね

日本酒の分類

日本酒を購入する時にラベルを見ると「大吟醸」「純米吟醸」「本醸造」などの文字を見ませんか?

これらが日本酒の分類にあたります。

日本酒の分類の仕方は次の2つで決まります。

  • 醸造アルコールが入っているか
  • 精米歩合(お米を何%磨いているか)

醸造アルコールが入っているお酒の分類

醸造アルコールが入っているお酒の分類は醸造アルコールの含まれる%と精米歩合で決まります

  • 普通酒(醸造アルコール10%以上、醸造アルコール10%以下で精米歩合下記以外)
  • 本醸造酒(醸造アルコール10%以下かつ精米歩合70%以下)
  • 吟醸酒(醸造アルコール10%以下かつ精米歩合60%以下)
  • 大吟醸酒(醸造アルコール10%以下かつ精米歩合50%以下)

醸造アルコールが入っていないお酒の分類

醸造アルコールが入っていないお酒の分類は精米歩合で決まります

  • 純米酒(精米歩合60%より上)
  • 純米吟醸酒(精米歩合60%以下)
  • 純米代吟醸酒(精米歩合50%以下)

日本酒は米、水、麹を原料にして作られます。これを「純米酒」といいます。「純米」と記載がない日本酒は、醸造アルコールが加えられています。

醸造アルコールとは、デンプン質物や含糖質物から醸造されたアルコールです。これを適量加えると、香りが高くすっきりとした味わいになるのと、清酒の香味を劣化させる乳酸菌の増殖を防止する役割もあります。

櫻正宗酒造の銘柄一覧

櫻正宗記念館でもらったパンフレットから櫻正宗の銘柄をお伝えします。

櫻正宗のレギュラー酒です

お値段は2024年5月訪問時のものです。

銘柄一覧

  • 蘇百年(よみがえり)
  • 焼稀(やきまれ)
  • さくら
  • 神戸桜
  • のんたろう
  • 大吟醸
  • 大吟醸サクラカップ

銘柄一覧

  • 金稀
  • 宮水の華
  • 櫻華一輪(おうかいちりん)
  • 江戸一
  • 正宗
  • 薪水(しんすい)

銘柄一覧

  • 金稀無濾過
  • 金稀大吟醸
  • 荒牧屋太左衛門
  • 金稀大吟醸原酒
  • 金稀純米吟醸
  • 金稀純米大吟醸四○

櫻正宗の公式オンラインショップが楽天市場にあります。

リンク先を用意していますので覗いてみて下さい

『櫻正宗記念館櫻宴』のパンフレット

パンフレットの案内をお伝えします

櫻宴とは、「正宗」の元祖、四百年の歴史を持つ清酒「櫻正宗」のお食事処として地元神戸の皆様のみならず、酒蔵観光にお越しの皆様にもご愛顧いただいております、本格和食ダイニングです。貴重な映像や歴史有る酒造道具などをご覧いただける展示スペースや豊富な品揃えのショップ「櫻蔵」など、楽しみ方は様々です。

櫻正宗のパンフレットには、櫻正宗が出来るまでに使用する酒造りの道具が書かれています

酒造り道具の一覧です

  • 精米機
  • 浸漬タンク
  • 連続蒸米機
  • 蒸米冷却機
  • 発酵タンク
  • もろみ圧搾機
  • 濾過機
  • 火入れ
  • 貯蔵タンク
  • 調合タンク
  • びん詰め機

『櫻正宗記念館櫻宴』の展示施設

櫻正宗記念館櫻宴のエントランスです

2階が展示施設です

2階に上がると酒造りの道具が所背増しと展示されています。

名札も付いているので思わず読んでしまいます

VTRコーナーの酒造りビデオ

展示コーナーの壁に大型のテレビが置いてあります。明治か大正かいつの時代か分かりませんが、古い酒造りの工程を写しているVTRが上映されています。

もちろん白黒です

昔の無声映画みたいに説明が写されます。この説明をシッカリ読んでいくと、酒造りの工程をキチンと学ぶことができます。

他の酒蔵にもビデオがありますが、酒造りの工程のビデオはここが一番伝わります。ただしシッカリ文字を読む必要があります。時間もかかりますよ。

古いおちょこや酒瓶の展示コーナー

古いお酒も展示されています。あわせておちょこも沢山展示されています

おちょこ好きにはたまりませんね

展示室

2階には展示室もあります

常設かどうかは分かりません

今回は今野雅彦さんの写実油彩画展が開催されていました

入口の絵も作品です

今野雅彦さんは神戸市在住のフリーランスの画家(油絵・写実画)です。肖像画、風景画、動物の絵画の制作されています。

生酒の試飲コーナー

櫻正宗の試飲が出来ました

1杯だけですが冷えた純米酒を頂きました。

飲みやすくて美味しいです。

櫻正宗の限定品が買える直売コーナー

櫻正宗はちょっとユニークな銘柄があるなという感じがしました。

名前を読みながら見学して見て下さい

お酒のおつまみも探してみて下さい

やはり好みは純米酒です。

櫻正宗の公式オンラインショップが楽天市場にあります。

リンク先を用意していますので覗いてみて下さい

櫻正宗近所にある灘五郷の酒蔵

櫻正宗近くにある灘五郷の酒蔵や見学施設をご紹介します。

浜福鶴酒造

櫻正宗から東へ徒歩数分にあるのが浜福鶴酒造です。

浜福鶴酒造については、 【浜福鶴 吟醸工房 見学】小山本家酒造 灘浜福鶴蔵の蔵元 にて詳しくまとめています。参考にして下さい。

菊正宗酒造

櫻正宗から西へ歩いて5分くらいにあるのが菊正宗酒造です。

菊正宗酒造については、 【菊正宗酒造記念館 見学】日本酒の製造工程を展示室で再現 にて詳しくまとめています。参考にして下さい。

白鶴酒造

菊正宗酒造からさらに西へ歩いて5分くらいにあるのが白鶴酒造です。

白鶴酒造については、 【白鶴酒造資料館 見学】酒づくりの工程を人形展示室で再現 にて詳しくまとめています。参考にして下さい。

スポンサーリンク

まとめ

今日は灘五郷の1つ魚崎郷の酒蔵櫻正宗の見学施設「櫻正宗記念館櫻宴」をご紹介しました。

櫻正宗は「宮水」を発見したことと日本酒銘柄の代名詞「正宗」の元祖であることです。

灘五郷には見学できる施設が10箇所くらいあります。

お出かけの参考になれば幸いです。

灘五郷関連記事