富士通パソコン最大25000円OFFクーポン
本サイトはPRが含まれています

道北旅行記|二泊三日参加ツアー料金と実際に現地で払ったお金

スポンサーリンク
フェリーから望む利尻島
スポンサーリンク

こんにちは

先日北海道の道北旅行に出かけてきました。

参加したのは二泊三日の旅行ツアーです。

今日は道北旅行ツアーの料金と、現地で実際に使ったお金の合計をご紹介させていただきます。

道北とは北海道の最北端に位置する地域です。

主な都市は旭川、富良野、名寄、稚内の都市が含まれます。

国立公園の利尻礼文サロベツ国利公園のある地域です。

北海道はメチャメチャ広いです。北海道の玄関口新千歳空港からでも飛行機便があるくらいですから結構遠いです。

参加ツアーの旅行プラン
  • クラブツーリズムの往復飛行機ツアー
  • 出発地:神戸空港
  • 到着地:稚内空港
  • 1泊目:豊富温泉
  • 2泊目:礼文島

道北にお出かけされる参考にして下さい。

道央旅行のツアーに参加したときの記事もこちらにまとめています。

それでは詳しくお伝えします。

スポンサーリンク

旅行へ行く準備

スポンサーリンク
この記事を書いた人
完とミキ

定年リタイアして時間を持て余していませんか?大切なこれからの時間を好きな趣味に使っていきませんか。同世代の方にお役に立てる趣味情報をお伝えしたくて60代でブログを始めました。参考にして下さい。

道北とは北海道のどの辺りなのか

北海道は14の地域で構成しています

北海道の地方地図

引用元 気象予報区

さらにその地域をくくってエリアを構成しています

北海道のエリア地図

引用元 北海道

道北はエリアの1つです。

道央に属する地域と都市

道央に属する地域と主な市町村の名前です。

  • 宗谷地方(稚内など)
  • 上川・留萌地方(旭川・留萌など)

旭川が道北エリアに含まれるのは意外ですね。

道北旅行に参加したツアーのプラン

今回の道北旅行はクラブツーリズムのツアーに申込しました。

ツアー名はこちらです。

花咲く利尻島・礼文島3日間

≪北海道旅行≫リピーター続出!クラブツーリズムの大好評ツアーはこちら

広大な大地で自然・文化・食を楽しむ旅!クラブツーリズムの北海道旅行

ツアーの名前から想像すると礼文島と利尻島を3日間かけて回るのかと思われかも知れませんが、実際両島に滞在するのは1日だけです。

利尻島と礼文島の3日間というよりも、利尻礼文サロベツ国利公園を巡る3日間と言った方がシックリ来るかと思います。

利尻礼文サロベツ国利公園については、【利尻礼文サロベツ国立公園】旅行記。観光スポットの現地写真 にて詳しくまとめています。現地写真を覗いてみて下さい。

道北旅行ツアーの料金

クラブツーリズムのツアー「花咲く利尻島・礼文島3日間」のツアー料金をご紹介します。

料金はツアーに参加した2024年のものです。一人分です。全て税込です。

【ツアーの旅行代金】

  • 129000円

【ツアー以外に払った代金】

  • 燃油サーチャージ(国内線):3200円
  • 旅行保険料:1700円

【合計】

  • トータル:133900円

道北旅行ツアーのコースとスケジュールと現地情報

参加した道北旅行ツアーのコースと大まかなスケジュール及び現地の情報をご紹介します。

1日目のコースとスケジュール

  • 10:20 稚内空港到着
  • 10:45 北防波堤ドーム到着
  • 11:05 稚内駅到着
  • 12:50 ノシャップ岬到着
  • 14:20 サロベツ原生花園到着
  • 15:40 豊富温泉のホテル到着
  • 食事 朝:X 昼:X 夕:○

【現地の情報】

2日目のコースとスケジュール

  • 6:00 ホテル出発
  • 6:55 稚内港到着
  • 8:55 利尻島鷲泊港到着
  • 9:20 姫沼到着
  • 10:25 オタトマリ到着
  • 11:00 仙法志御崎公園到着
  • 12:00 利尻島鷲泊港到着
  • 14:00 礼文島香深港到着
  • 14:20 桃岩展望台到着
  • 16:55 スカイ岬到着
  • 17:35 スコトン岬到着
  • 18:10 礼文島のホテル到着
  • 食事 朝:○ 昼:X 夕:○

【利尻島の現地情報】

【礼文島の現地情報】

一番長い散策時間は桃岩展望台の120分です。

3日目のコースとスケジュール

  • 8:00 ホテル出発
  • 8:05 礼文島香深港到着
  • 10:50 稚内港到着
  • 11:10 副港市場到着
  • 12:50 北門神社到着
  • 14:00 宗谷岬到着
  • 15:00 稚内空港到着
  • 16:05 稚内空港出発
  • 食事 朝:○ 昼:X 夕:X

【現地情報】

道北旅行ツアーを選んだ理由

今回、クラブツーリズムの道北旅行ツアーを選んだ理由をお伝えします。

選んだ理由

  • 選んだ1番の理由は、ズバリ『稚内空港直行便のツアー』だからです
  • サロベツ原生花園もツアーの観光スポットに含まれていることです

北海道の離島や国立公園や岬を回るのが大好きです。今回行ったことが無い利尻島と礼文島それにサロベツ原生花園が観光スポットに入っていたのでこのツアーを選びました。

利尻島と礼文島はどのツアーでも必ず観光スポットに組み込まれていますが、サロベツ原生花園がツアーに入っていたのはこのツアーだけでした。

それが一番の決め手です。

道北旅行で泊まったホテル

道北旅行で宿泊したホテルをご紹介します。

私的には宿泊するホテルで新鮮な北海道の海の幸がタップリ頂ければ嬉しいなと期待していました。

豊富温泉のホテル「ホテル豊富」

ホテル豊富の外観写真

今回宿泊した豊富温泉の宿は「ホテル豊富」です。

サロベツ原生花園をユックリ見学しても近くなので便利な宿泊地です。

「ホテル豊富」は豊富温泉郷で一番大きなホテルです。

【ホテル豊富の料金と口コミ】

やはり気になるのはホテル豊富の宿泊料金です。安いに越したことはありません。安値を提供しているサイトを調べてみてはいかがでしょうか。テレビでコマーシャルしているトリバゴで調べることができます

トリバゴ

【ホテル豊富宿泊客の口コミ】

他の宿泊客の口コミも読まれてみてはいかがでしょうか。参考になるかもしれません。

口コミを読むならこちらです。「お客さまの声」をクリックして開きます

ホテル豊富については、 【ホテル豊富】アトピー性皮膚炎に効くサロベツ原野の温泉宿 に詳しくまとめています。参考にして下さい。

豊富温泉郷については、 【豊富温泉は日本最北】油分泉質の効能はアトピー性皮膚炎 にて詳しくまとめています。参考にして下さい。

礼文島のホテル「プチホテルコリンシアン」

プチコリンシアンの外観写真

礼文島で宿泊したホテルはプチホテルコリンシアンです。

【プチホテルコリンシアンの料金】

やはり気になるのはプチホテルコリンシアンの宿泊料金です。安いに越したことはありません。安値を提供しているサイトを調べてみてはいかがでしょうか。テレビでコマーシャルしているトリバゴで調べることができます

トリバゴ

【プチホテルコリンシアン宿泊客の口コミ】

他の宿泊客の口コミも読まれてみてはいかがでしょうか。参考になるかもしれません。

口コミを読むならこちらです。「お客さまの声」をクリックして開きます

プチホテルコリンシアンについてはこちらの記事にまとめています。参考にして下さい。

道北旅行ツアーで実際に現地で支払ったお金の合計

今回の道北旅行ツアーで実際に現地で支払ったお金をお伝えします。

その前に空港に着く前にも交通費とか払ったのでお伝えしておきます。

お土産や食事代とか一人分に換算できないので、そのまま支払った代金を記載しています。そのまま合計すると現地で実際に支払った料金になります。

【事前に使ったお金】

  • 空港までの交通費:1060円

【現地で支払ったお金】

  • ハンバーガー:1800円
  • コーヒー:450円
  • ソフトクリーム:120円
  • 水のヘットボトル:88円
  • ストラップ:868円
  • お土産:1004円
  • ラーメン:1100円
  • チャーメン:850円
  • パン:616円

【支払ったお金の合計】

  • 交通費:1060円
  • 食事代:5024円
  • 土産代:1872円
  • 合計:7956円

ほとんどが食事代ですね。

2ヶ月前に道央に出かけているので、今回はお土産代にほとんどお金を使っていません。

実際に道北旅行ツアーに参加した感想

日本の最北端、稚内空港への直行便は驚きの便利さでした。

初日も3日目も十分観光に時間を取ることができました。料金に見合う旅行行程だと言えます。

通常の道北ツアーは概ね下記の移動時間が必要になります

  • 羽田乗り継ぎの時間
  • 新千歳空港から道北までの移動時間

観光バスだと新千歳空港から稚内までおよそ4時間以上はかかります。

仮に2泊3日のツアーだと、2日目しか観光の時間は取れないだろうと予想されます。

クラブツーリズムにはチャーター便の旅行ツアーが多いので時々覗いてみて下さい。

クラブツーリズム国内ツアー

【道北のグルメ情報】

道北のグルメ情報もいくつかお伝えしておきます。

道北と言えばやはりウニでしょうか。ウニについては、 利尻礼文【ウニ丼】の値段調査。時価の最高は丼一杯1万円 にて詳しくまとめています。

稚内市民のソウルフードがあります。それは「チャーメン」です。チャーメンについては、 稚内「チャーメン」市民のソウルフードあんかけ焼きそばを実食 にて詳しくまとめています。

稚内駅の近くに18cmもあるハンバーガーを提供する喫茶店があります。名前は「デノーズ」です。デノーズについては、稚内デノーズで噂の18cmハンバーガー「スラッピージョー」を実食 にて詳しくまとめています。

道北旅行ツアーを決める時に注意してほしいこと

道北旅行ツアーを探していて及び実際にツアーに参加して見て気がついたことをお伝えさせていただきます。

稚内空港へ飛行機で直行しない場合の旅行ツアーでは、1日目と3日目に現地での観光スポット巡りが無いツアーは、時間にゆとりが無いちょっと焦ったツアーになりそうです。

【フェリーの船酔いに注意】

利尻島と礼文島に渡るツアーだと最低3回はフェリーに乗船することになります。

特に稚内港←→利尻島鷲泊港・礼文島香深港の間は天気が悪いと相当にゆれます。

今回も1回の航海では相当にゆれました。その時の動画を撮影しています。

こちらのユーチューブを参考にして下さい。

船に弱い方は、船の中央付近に留まると揺れを多少は軽減できますよ。

ハートランドフェリーについては、 利尻礼文【ハートランドフェリー】乗船。船酔い航路は食堂が無い にて詳しくまとめています。参考にして下さい。

7月末の道央旅行ツアーに参加する場合の服装

私が道北旅行に出かけた北海道は7月の下旬でした。

当然ながら神戸はもう半袖でした。

旅行に出る前に天気サイトを見て、温度差をチェックしていました。

関西と道北では最低気温で約10度以上の差があります。さらに道北でも北海道本土と利尻島や礼文島蘭でもそれなりの差があります。お天気サイトでチェックする時は、ご自身が行かれる場所でシッカリチェックされるとイイです。

上着だけウインドブレーカーを1枚用意して持って行きました。朝の寒さも十分対応できました。

1つオススメの防寒グッズがあります

それは、「手袋」です。

北海道の北の果ては7月でも朝晩は冷えます。それに桃岩展望台ではガイドさんとトレッキングもあります。薄手でもいいので1つあるとメチャメチャ便利です。嵩張らないので是非持参して下さい。

スポンサーリンク

まとめ

今日は参加したクラブツーリズムの道北旅行ツアーの代金と北海道の現地で実際に支払ったもろもろの代金をご紹介しました。

クラブツーリズム国内ツアー

合わせて旅行ツアーの感想や北海道旅行への注意点などもお伝えさせていただきました。

北海道の道北へのお出かけの参考にして頂けると幸いです。

道央旅行のツアーに参加したときの記事もこちらにまとめています。

北海道旅行関連の記事

タイトルとURLをコピーしました