『富士通』クリスマスプレゼント
本サイトはPRが含まれています

【125CCバイク】プロがおすすめする車種とランニングコスト

スポンサーリンク
スポンサーリンク

バイク免許取得後1年間は二人乗りできない。

知らなかった・・

こんにちは

先日念願叶ってAT小形二輪免許取得に向けて通っていた教習所で卒業検定試験に無事合格できました

次はいよいよ自分達に適したバイクを見つけることです

こんな悩みありませんか

還暦すぎてやっとAT小形二輪の免許取得したのに、バイクはいったいどれを買ったらいいのか分からない

大丈夫です、私が地元で評判のバイク屋さんをはしごして、還暦すぎても二人乗りを楽しめる125CCスクーターを聞いてきました

それではお伝えします

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

125CCバイクで二人乗りに適した車種

結果、3台(機種)のスクーターをチョイスしてもらいました

バイク屋さんがお薦めする二人乗り小型スクーター

・ホンダのLEAD(リード)

・ヤマハのCYGNUSX(シグナスX)

・ヤマハのAXISZ(アクシスZ)

バイクを探し始めて約1年。ついに契約に至ったお話はこちらの記事です

【NW125トリシティ】レッドバロンで見つけた中古ついに契約

一番のお薦めはホンダのLEAD(リード)

バイク屋さんは4軒回ってきました

内2軒はネットを検索すると地元でも大分評判がよかったです。そこで聞いてきた情報をまとめてみました

どちらのバイク屋さんでも一押しは、ホンダのLEAD(リード)でした

お店の人曰く、「パワーあるし燃費はいいし、これしか無い」です

主なスペックを調べてみました

私が気になる箇所を記載しました

車両重量     114キロ

燃料消費率    52.2(二名乗車時)

エンジン     水冷4ストロークOHC単気筒(意味分かりません)

ラゲッジボックス 37リットル(シート下の収納場所)

価格       287,000円(税抜)

電動バイク【Maverick Technology】

二番目のおすすめはヤマハのCYGNUSX(シグナスX)

2台目はヤマハのCYGNUSX(シグナスX)です

2台目以降は、しぶしぶ選ぶならという感じに見受けました

車両重量     119キロ

燃料消費率    43.3(二名乗車時)

エンジン     空冷4ストロークSOHC4バルブ

ラゲッジボックス 29リットル(シート下の収納場所)

価格       305,000円(税抜)

三番目のおすすめはヤマハのAXISZ(アクシスZ)

3台目はヤマハのAXISZ(アクシスZ)です

こちらもしぶしぶ選ぶならでした

車両重量     100キロ

燃料消費率    58(二名乗車時)

エンジン     空冷4ストロークSOHC2バルブ

ラゲッジボックス 37.5リットル(シート下の収納場所)

価格       225,000円(税抜)

これ、軽いし安いし、よくないですか

ヤマハのTRICITY(トリシティ)はまさかの落選

実は個人的には密かにこれがいいなと思っていたスクーターがありました。

それはヤマハのTRICITY(トリシティ)です

前輪が2つあるバイクなんです

でもどちらのバイク屋さんも、それはあかんとダメだしされました

有る店では、5人買ったら内一人はすぐに買換えたよ

有る店では、いつも整備されたきれいな道を走るには安定していいよ、でも片方マンホールに乗り上げたり、片方水たまりがあったりすると操縦がぶれると言われました

車両重量     159キロ

燃料消費率    46.2(二名乗車時)

エンジン     水冷4ストロークSOHC4バルブ

ラゲッジボックス 23.5リットル(シート下の収納場所)

価格       385,000円(税抜)

気に入っていたのになー

街中で走っているのを見かけると、颯爽と安定して走っているなと感じていました

もう少し情報を集めたいと思って追加でもう2軒お店を回ってきました

ヤマハのお店に出向きました

やっぱりヤマハのお店です。お店のご主人はヤマハのトリシティに乗っておられると言っていました。奥様と二人乗りされているそうです

トリシティ派が増えてちょっと嬉しかったです

中古バイク屋さんにも出向いてきました

中古バイク屋さんにも足を運んできました

中古バイクの価格相場みたいな物があれば聞こうと思っています

中古を購入するならしっかり修理状況などが明確になっているバイクにすべきとお話されました。安心して購入できるのともう一度売るときの手助けになるそうです。いいことを聞きました

ここでのおすすめはホンダのリードでした。110CCのバイクは馬力が無いので二人乗りは止めた方がいいと言われました。それに110CCのバイクはタイヤが125CCのバイクより一回り大きいのですが、同じく一回り細いのです。燃費重視のためだそうです

そこの店長はホンダのPCXを乗られていておすすめされましたが私がPCXのデザインに難色を示してしまいました

特Pで駐車場を貸し出そう

125CCバイク維持に必要なランニングコスト

中古屋さんの店長からもう一点大事なことを聞かされました

オートバイはランニングコストがかかりますよという事です

実はバイクは自転車と違って保険やヘルメットも必要だったということを忘れていました

小型スクーターでも必要なもの

・保険

・駐車場代

・ヘルメット

・バイク盗難防止用の鍵 など

私は自転車感覚のイメージでしたがとんでもありませんでした。エンジンオイルなどは年に1回交換だそうです

年間1万円くらい見ておくようにと言われました

今まで訪ねたお店は新車のお店だったのでそこまで教えてくれなかったのかな。

バイクの値段はメーカーのサイトを調べることでわかったのですが

ヘルメットやらその他に必要なアクセサリーは何が必要でいくらするのか調べてみる必要があります

二人分のヘルメットの費用

ヘルメットにも色々種類がありました。ここでは2つお伝えします

  • フルフェイス
  • ジェット
フルフェイス タイプ
出典 SHOEI公式サイトより
ジェット タイプ
出典 SHOEI公式サイトより

私はメガネもかけるし風を感じたいのでジェットにしようと考えています

メーカーも色々ありました

  • SHOEI
  • ARAI
  • OGK

ツーリング用に手頃なジェットのヘルメットの種類が多いOGKにしようかなと思ってます

大阪のメーカーです

値段は楽天で調べました

第一候補のヘルメット

OGK KABUTO Comu2  8950円(税込)  2つで17900円なり

必要な保険加入の費用

保険は三井ダイレクト損保でオンライン見積もりしてみました

自賠責保険は相手の方への保証だけですので任意保険を選びました

見積もりプラン エコノミー 年額 26570円    ← こっちにします

        スタンダード 年額 55750円 

物損の保証、自分達の保証も付いています

駐車場代の費用

現在私が住んでいるのはマンションです

マンションには自転車駐車場とは別にバイク駐車場があります

自転車駐車場は月200円ですがバイク駐車場は月3000円です

ということは年間36000円必要になります

電動バイク【Maverick Technology】

バイク走行に必要なアクセサリー

盗難防止に必要なロック

出典 Amazonより

大切なバイクです。丈夫で軽いロックを選びたいです

チェーンロック 斉工舎 GODZILLA 2980円(税込)

ディスクロック Favoto ディスクロック 2000円(税込)

2つ付けた方がより安心だと検索の結果です

荷物を入れるためのトップBOX

出典 ホンダ公式サイトより

ここでは純正品を選択します

ホンダリードのトップBOX 35L 20900円(税込)

これは純正以外でもあると思いますがここでは純正としました

後部座席に座る人用の手すり

トップBOXと併用できるものが見つからず

今回は無しとします

一年間にメンテナンスは何が必要でいくらかかるのか

レッドバロンで聞いたときの値段が年間10000円でした

年に一回はオイル交換は必要とのことでした

全体の費用と一年間のランニングコスト

初期費用        70350円  です

年間ランニングコスト  72570円  です

ランニングコストは保険代とマンションの駐車場代ですね

ここにはガソリン代は含まれていません

思ったよりお金がかかることがわかりました

バイク購入すべきか悩み始めました

保険の見直しも必要かもしれませんね

駐車場も駅の駐車場に止めると月1300円ですみます

バイク運転に必要な具体的アイテム

オートバイを運転する為には保険など色々準備が必要です。これは必要かなと思われる商品について整理してみました。

参考にして下さい

自分の命を守るヘルメット

やっぱりヘルメットは大事です。様々な種類が出回っています。ジックリ調べる必要のあるアイテムですね。

肘やかかとや身体のプロテクター

頭部以外の身体も守る必要があります。オートバイは2輪車ですからいつ転倒するかも分かりません

ナビ用スマホホルダー

自動車にはナビが付いています。

オートバイにもナビが欲しいと思ったらスマホを使うのが一番でしょうか。雨や衝撃に強いスマホホルダーが欲しいですね

ドライブレコーダー

ドライブレコーダーもあると便利では無いでしょうか

いつどこで何が起こるかわかりません。

そんな時ドライブレコーダーの記録があると自分に有利になると思います

是非参考にしてもらえれば嬉しいです

原付1種の電動バイクについて

今や様々な乗物が電動の時代です。

ここでちょっと原付1種の電動バイクもご紹介しておきます。

参考にして下さい。

原付1種とは

  • 50cc以下のいわゆる「原チャリ」と同じカテゴリです
  • 【必須】ナンバープレート登録・自賠責保険への加入
  • 免許:原動機付自転車免許 以上・普通自動車免許 以上
  • ヘルメット着用
  • 公道走行
  • 歩道走行不可(歩道を通行する時は電源をオフに)

ブレイズスマートEV

ブレイズスマートEVです。

キャッチフレーズは5秒でたためる電動バイクです

ブレイズスマートEVの特徴

  • 取り外しできるバッテリーでどこでも充電可能
  • セキュリティアラート
  • 前後ディスクブレーキ
  • デジタルメーター
  • フルLEDライト
  • USBポート

製品のスペック

  • 展開サイズ 全長:1200mm 全幅:650mm 全高:950mm
  • 折り畳みサイズ 全長:600mm 全幅:350mm 全高:1200mm
  • 乗車定員 1名(120kg)
  • 最大積載量 120kg
  • 車両重量 約18kg
  • 電池のタイプ リチウムイオンバッテリー
  • 充電時間 約3.5時間
  • 定格出力 0.35kw
  • 走行距離 満充電で約30km
  • タイヤサイズ 前後:315mm
  • ブレーキ 前後:ディスク式
  • 最大速度 30km/h

お値段(2024年9月14日時点です)

  • 197780円(税込)

カラー

  • カーキ
  • ブラック
  • ワインレッド
  • ホワイト
  • デニム
  • パステル

公式サイトのユーチューブもあります

こちらのリンクで詳細を確認できます。

ブレイズスマートEV

RIDE ON コンパクトEVバイク【Aioon】

RIDE ON コンパクトEVバイク【Aioon】です。名前は「アイオーン」です

アイオーンの特徴

  • 一回の充電で、約 30kmの走行が可能
  • バッテリーは取り外しもでき軽量でラクラク持ち運び可能。重さは約1.7kgで家庭用コンセントで、スピード充電
  • 最高速度は24km/h
  • 組立折りたたみ工具不要

お値段

  • 158000円(税込)

公式サイトのユーチューブもあります

こちらのリンクで詳細を確認できます。

Aioon
スポンサーリンク

まとめ

二人乗り出来ないので試乗もまだできてないです

でも気になるので、町のバイク屋さんのお薦めをまとめてみました

結果はホンダのLEAD(リード)を誰もが一押ししています

私も少し頭を冷やして、カタログ集めて比較してみようと考えています

それに免許も取得できたので試乗することも可能になりました

またバイク本体以外に結構なお金が必要なことがわかりました

初期費用よりランニングコストの方が高くなるとは思っていませんでした

もう少し安くなる方法を考えてみます

バイクに関連する記事はこちらにまとめています。