こんにちは

この記事では有川浩さんのおすすめ小説と新刊本をご紹介しています!
今日は女性作家の「有川浩」さんの作品をご紹介します。
有川浩さんとはどのような作家なのでしょうか。お名前の読みは「ありかわひろ」さんです。1972年高知県生まれです。
有川浩さんは、2003年に『塩の街』で第10回電撃ゲーム小説大賞を受賞してデビューされています。また『図書館戦争』シリーズで星雲賞も受賞されています。
2019年にはペンネームを「有川ひろ」に改名されています。
2011年には情報誌『ダ・ヴィンチ』で好きな作家ランキング女性編で1位に選ばれています、
- 有川浩さんのおすすめ小説が知りたい
- 自衛隊小説が読みたい
- 映画化ドラマ化された小説を読みたい
- とにかく面白い小説を読みたい
是非1度読まれてはいかがでしょうか。
ジャンル別の関連記事
- 【ミステリー小説】おすすめ21選|とにかく面白い作品のあらすじ
- 【歴史時代小説】おすすめ8選心に響く作品のあらすじ口コミ
- 【ファンタジー小説】おすすめ17選。心に響く作品のあらすじ口コミ
- 文芸フィクション小説おすすめ19選|心に響く作品のあらすじ
小説の関連記事
それでは詳しくお伝えします
- 1.小説「植物図鑑」のあらすじや作品情報
- 2.小説「旅猫レポート」のあらすじや作品情報
- 3.小説「ストーリーセラー」のあらすじや作品情報
- 4.小説「塩の街」のあらすじや作品情報
- 5.小説「空の中」のあらすじや作品情報
- 6.小説「海の底」のあらすじや作品情報
- 7.小説「クジラの彼」のあらすじや作品情報
- 8.小説「空飛ぶ広報室」のあらすじや作品情報
- 9.小説「県庁おもてなし課」のあらすじや作品情報
- 10.小説「阪急電車」のあらすじや作品情報
- 11.小説「レインツリーの国」のあらすじや作品情報
- 12.小説「ラブコメ今昔」のあらすじや作品情報
- 13.小説「キケン」のあらすじや作品情報
- 14.小説「アンマーとぼくら」のあらすじや作品情報
- 有川浩さんの新刊本
- まとめ
1.小説「植物図鑑」のあらすじや作品情報
小説「植物図鑑」をご紹介します。
【あらすじ】
お嬢さん、よかったら俺を拾ってくれませんか。噛みません。躾のできた良い子ですーー。思わず拾ってしまったイケメンは、家事万能のスーパー家政夫のうえ、重度の植物オタクだった。樹という名前のイケメンと風変わりな同棲生活が始まる。
【作品情報】
発行日 | 2013年 |
発行元 | 幻冬舎 |
ジャンル | ラブコメ |
ページ数 | 425 |
意表を突く出だしでつかみはOKですね。拾ってしまったこの男は何者、と思いながら最後まで読んでしまったという感じです。植物の料理も妙に美味しそうに思えるのも合わせてなんとも不思議な話でした。ついつい本のレシピで料理をしたくなります。
【読者の口コミ】
読者の口コミもご紹介します
↓この作品の口コミを見る↓
小説「植物図鑑」は映画化されている
植物図鑑は2016年に岩田剛典さんと高畑充希さん主演で映画も公開されています。映画は『prime video(プライムビデオ)』の30日間無料体験で今すぐ観えます。
2.小説「旅猫レポート」のあらすじや作品情報
小説「旅猫レポート」をご紹介します。
【あらすじ】
野良猫のナナは、瀕死の自分を助けてくれたサトルと暮らし始めた。それから五年が経ち、ある事情からサトルはナナを手離すことに。「僕の猫をもらってくれませんか?」一人と一匹は”最後の旅”に出る。永遠の絆を描くロードノベル。
【作品情報】
発行日 | 2017年 |
発行元 | 講談社 |
ジャンル | ロードノベル |
ページ数 | 336 |
主人公サトルが猫のナナの引き取り手を探す旅に出る。一人と一匹の優しい人達との再会と別れを描きます。優しくて泣けるお話です。
【読者の口コミ】
読者の口コミもご紹介します
↓この作品の口コミを見る↓
小説「旅猫レポート」は映画化されている
旅猫リポートも2018年に福士蒼汰さんと高畑充希さん(猫の声)主演で映画が公開されています。
映画は『prime video(プライムビデオ)』の30日間無料体験で今すぐ観えます
3.小説「ストーリーセラー」のあらすじや作品情報
小説「ストーリーセラー」をご紹介します。
【あらすじ】
妻の病名は、致死性脳劣化症候群。複雑な思考をすればするほど脳が劣化し、やがて死に至る不治の病。生きたければ、作家という仕事を辞めるしかない。極限に追い込まれた夫婦を描く、心震えるお話です。
【作品情報】
発行日 | 2015年 |
発行元 | 幻冬舎 |
ジャンル | ラブストーリー |
ページ数 | 265 |
つらい。私は男性です。客観的に読んでいたつもりですが。やはり夫の立場から読んでいました。それでも夫は・・。結末をお話できないのでここまでです。ホントにせつなくなります
【読者の口コミ】
読者の口コミもご紹介します
↓この作品の口コミを見る↓
4.小説「塩の街」のあらすじや作品情報
小説「塩の街」をご紹介します。
【あらすじ】
塩が世界を埋め尽くす塩害の時代の中の崩壊寸前の東京が舞台のお話です。
【作品情報】
発行日 | 2010年 |
発行元 | 角川書店 |
ジャンル | SF |
ページ数 | 448 |
有川浩さんのデビュー作です。SFであり恋愛小説です。有川浩さんが描く恋愛小説はホントに素晴らしいです。
圧倒的な世界観に引き込まれます。
【読者の口コミ】
読者の口コミもご紹介します
↓この作品の口コミを見る↓
5.小説「空の中」のあらすじや作品情報
小説「空の中」をご紹介します。
【あらすじ】
高度2万メートル。謎の航空機事故が相次ぎ、メーカーの担当者と生き残ったパイロットは調査のため高空へ飛ぶ。彼らがそこで出逢った物とは・・想像もできない物だった。
【作品情報】
発行日 | 2008年 |
発行元 | 角川 |
ジャンル | SF |
ページ数 | 544 |
デビュー作の『塩の街』に続く自衛隊シリーズの作品です。高度2万メートルでの未知との遭遇。テンポ良く進むストーリー。結末もまた良いです。
【読者の口コミ】
読者の口コミもご紹介します
↓この作品の口コミを見る↓
6.小説「海の底」のあらすじや作品情報
小説「海の底」をご紹介します。
【あらすじ】
桜祭りでわく横須賀米軍基地を赤い巨大な甲殻類が襲った! 次々と人が食われる中、潜水艦へ逃げ込んだ自衛官と少年少女の運命は・・
【作品情報】
発行日 | 2009年 |
発行元 | 角川 |
ジャンル | SF |
ページ数 | 528 |
『塩の街』、『空の中』に続く自衛隊シリーズ3作目です。やはりSFエンタテインメントです。『塩の街』から読み始めるとイイです。国を守る自衛隊への愛と敬意をシッカリ感じます。
【読者の口コミ】
読者の口コミもご紹介します
↓この作品の口コミを見る↓
7.小説「クジラの彼」のあらすじや作品情報
小説「クジラの彼」をご紹介します。
【あらすじ】
『浮上したら漁火がきれいだったので送ります』。それが2ヶ月ぶりのメールだった。彼女が出会った彼は潜水艦(クジラ)乗り。ふたりの恋の前には、いつも大きな海が横たわる。
【作品情報】
発行日 | 2010年 |
発行元 | 角川 |
ジャンル | 恋愛 |
ページ数 | 288 |
『海の底』の自衛官と少女のその後の物語です。SFの世界から離れて、恋愛小説です。有川浩さんの恋愛小説はホントに素晴らしいです。こちらも国を守る自衛隊への愛と敬意をシッカリ感じます。
【読者の口コミ】
読者の口コミもご紹介します
↓この作品の口コミを見る↓
8.小説「空飛ぶ広報室」のあらすじや作品情報
小説「空飛ぶ広報室」をご紹介します。
【あらすじ】
不慮の事故で夢を断たれた元・戦闘機パイロット・空井大祐。異動した先、航空幕僚監部広報室で待ち受けていたのは、ミーハー室長の鷺坂、ベテラン広報官の比嘉をはじめ、ひと癖もふた癖もある先輩たちだった。そして美人TVディレクターと出会い……。
【作品情報】
発行日 | 2016年 |
発行元 | 幻冬舎 |
ジャンル | お仕事小説 |
ページ数 | 558 |
こちらも自衛隊が舞台のお話です。ダ・ヴィンチの「ブック・オブ・ザ・イヤー2012」小説部門第1位のドラマティック長篇です。
【読者の口コミ】
読者の口コミもご紹介します
↓この作品の口コミを見る↓
9.小説「県庁おもてなし課」のあらすじや作品情報
小説「県庁おもてなし課」をご紹介します。
【あらすじ】
とある県庁に生まれた新部署「おもてなし課」。若手職員・掛水は、地方振興企画の手始めに、人気作家に観光特使を依頼するが、しかし……!? お役所仕事と民間感覚の狭間で揺れる掛水の奮闘が始まった!
【作品情報】
発行日 | 2013年 |
発行元 | 角川書店 |
ジャンル | お仕事小説 |
ページ数 | 512 |
お役所仕事だった「おもてなし課」が民間感覚を学びながら成長していくお話です。爽やかなお話です。
【読者の口コミ】
読者の口コミもご紹介します
↓この作品の口コミを見る↓
小説「県庁おもてなし課」は映画化されています
県庁おもてなし課は2013年に錦戸亮さん主演で映画も公開されています。映画は『prime video(プライムビデオ)』の30日間無料体験で今すぐ観えます。
10.小説「阪急電車」のあらすじや作品情報
小説「阪急電車」をご紹介します。
【あらすじ】
隣に座った女性は、よく行く図書館で見かけるあの人だった…。片道わずか15分のローカル線で起きる小さな奇跡の数々。乗り合わせただけの乗客の人生が少しずつ交差し、やがて希望の物語が紡がれる。
【作品情報】
発行日 | 2008年 |
発行元 | 幻冬舎 |
ジャンル | 短編 |
ページ数 | 221 |
身近な阪急電車が映画の舞台になるなんてと思いながら読んだ記憶が読みがえります。
【読者の口コミ】
読者の口コミもご紹介します
↓この作品の口コミを見る↓
小説「阪急電車」は映画化されています
阪急電車は2011年に中谷美紀さん主演で映画も公開されています。映画は『prime video(プライムビデオ)』の30日間無料体験で今すぐ観えます。
11.小説「レインツリーの国」のあらすじや作品情報
小説「レインツリーの国」をご紹介します。
【あらすじ】
きっかけは「忘れられない本」。そこから始まったメールの交換。共通の趣味を持つ二人が接近するのに、それほど時間はかからなかった。まして、ネット内時間は流れが速い。僕は、あっという間に、どうしても彼女に会いたいと思うようになっていた。だが、彼女はどうしても会えないと言う。かたくなに会うのを拒む彼女には、ある理由があった。
【作品情報】
発行日 | 2015年 |
発行元 | 角川書店 |
ジャンル | 恋愛 |
ページ数 | 240 |
聴覚障害のことをシッカリと知るキッカケになる小説です。聴覚に障害を持っておられる方に思いを馳せられる人間に近づきたいです。
【読者の口コミ】
読者の口コミもご紹介します
↓この作品の口コミを見る↓
小説「レインツリーの国」は映画化されています
レインツリーの国は2015年に玉森裕太さん主演で映画も公開されています。映画は『prime video(プライムビデオ)』の30日間無料体験で今すぐ観えます。
12.小説「ラブコメ今昔」のあらすじや作品情報
小説「ラブコメ今昔」をご紹介します。
【あらすじ】
突っ走り系広報自衛官の女子が鬼上官に迫るのは、「奥様とのナレソメ」。双方一歩もひかない攻防戦の行方は!?
【作品情報】
発行日 | 2012年 |
発行元 | 角川書店 |
ジャンル | ラブコメ |
ページ数 | 336 |
久しぶりの有川浩さんの自衛隊シリーズかつ恋愛小説です。自衛隊シリーズほんとに素晴らしいです。
【読者の口コミ】
読者の口コミもご紹介します
↓この作品の口コミを見る↓
13.小説「キケン」のあらすじや作品情報
小説「キケン」をご紹介します。
【あらすじ】
ごく一般的な工科大学である成南電気工科大学のサークル「機械制御研究部」、略称【キケン】。部長*上野、副部長*大神の二人に率いられたこの集団は、日々繰り広げられる、人間の所行とは思えない事件、犯罪スレスレの実験や破壊的行為から、キケン=危険として周囲から忌み畏れられていた。
【作品情報】
発行日 | 2016年 |
発行元 | 角川 |
ジャンル | 青春 |
ページ数 | 368 |
理系男子の鮮やかな青春物語の始まりです。
【読者の口コミ】
読者の口コミもご紹介します
↓この作品の口コミを見る↓
14.小説「アンマーとぼくら」のあらすじや作品情報
小説「アンマーとぼくら」をご紹介します。
【あらすじ】
母の予定に付き合う約束で沖縄に里帰りしたリョウ。実の母は子供の頃に亡くなり、再婚してリョウを連れ沖縄に移り住んだ父ももういない。休暇は三日。家族の思い出の場所をめぐるうち、リョウは不思議な感覚にとらわれる。
【作品情報】
発行日 | 2020年 |
発行元 | 講談社 |
ジャンル | ヒューマン |
ページ数 | 368 |
アンマーって沖縄の方言でお母さんのことです。やさしいお話にホッコリします。沖縄の美しさも良く伝わってきます。
【読者の口コミ】
読者の口コミもご紹介します
↓この作品の口コミを見る↓
有川浩さんの新刊本
有川浩さんの新刊本をご紹介します。
新刊本「物語の種」
新刊本は「物語の種」です
【あらすじ】
母の予定に付き合う約束で沖縄に里帰りしたリョウ。実の母は子供の頃に亡くなり、再婚してリョウを連れ沖縄に移り住んだ父ももういない。休暇は三日。家族の思い出の場所をめぐるうち、リョウは不思議な感覚にとらわれる。
【作品情報】
発行日 | 2023年 |
発行元 | 幻冬舎 |
ジャンル | 短編集 |
ページ数 | 272 |
【読者の口コミ】
読者の口コミもご紹介します
↓この作品の口コミを見る↓
まとめ
今日は有川浩さんのおすすめ小説をご紹介しました。
有川浩さんの作品はバラエティに富んでいます。ジャンル毎に読み比べてみるのも楽しいです。
是非読んでみて下さい
有川浩さんの作品選びの参考になれば幸いです
ジャンル別の関連記事
- 【ミステリー小説】おすすめ21選|とにかく面白い作品のあらすじ
- 【歴史時代小説】おすすめ8選心に響く作品のあらすじ口コミ
- 【ファンタジー小説】おすすめ17選。心に響く作品のあらすじ口コミ
- 文芸フィクション小説おすすめ19選|心に響く作品のあらすじ
小説の関連記事