兵庫県淡路島北部にある淡路『夢舞台』
敷地面積は84700坪で、東京ドーム約6個分
明石海峡大橋の袂、JR舞子駅からだと、徒歩とバスで約20分で、夢舞台に着きます
建っているホテルは「グランドニッコー淡路」。
見るだけでも価値ある建築家安藤忠雄氏設計の名建築ホテルです。淡路花博の時にオープンしました。
それでは出かけましょう
グランドニッコー淡路

建築家の安藤忠雄氏が淡路夢舞台のグランドデザインを担当しました
グランドニッコー淡路もそのデザインの一つですね
ニッコーブランドのホテルに変わったのは2020年です
建物の外観は三角形の矢印みたいな形です
ホテルは海に向いていますから、大阪湾独り占めです
建物の設計を楽しめるホテルも珍しいです

エントランスです

フロントです。2Fにあります

おしゃれな椅子ですね

もちろんレストランもいくつもあります

売店には安藤忠雄氏の書籍も置いています
くつろげます
淡路夢舞台

グランドニッコー淡路が建っているのも淡路夢舞台です
その他の施設
- 百段苑
- 国際会議場
- 貝の浜
- 円形フォーラム
- 海回廊
- 楕円フォーラム
- 山回廊
- 空庭
- 水庭
- 淡路グリーン館
- 野外劇場

百段苑は、夢舞台の斜面に階段状に並ぶ100個の花壇で、壮観な眺めです

夢舞台全体に、水がふんだんに使われていて、気持ちがいいです

ここの水場の床は貝殻で埋まっています

一カ所、とんでもない水量の人口の滝があります。

安藤忠雄氏の設計ですから、コンクリート打ちっぱなしはここでも健在です

回廊が多いので路に迷いそうです

淡路夢舞台の公式サイトはこちらです
広いです。じっくり見て頂きたい舞台です
国営明石海峡公園

ホテルに隣接して国営明石海峡公園があります

入園料がいります。今回は450円でした

けっこう広いです
地図を片手にゆっくり歩くとメチャメチャ気持ちがイイです

ポプラの並木です

空の広場です

これ、実は滝なんです。コロナの影響でしょうか

色んな広場があちこちにあります

一番のお気に入りはこの子です
いたるところのベンチに座っています
女の子ぽいのはこの子だけかも・・

ニワトリじゃ無いですよ
国営明石海峡公園の公式サイトです
こちらも広いですよ
実は夢舞台に直接船で渡れる実験が行われました。こちらです
新幹線の切符を自宅に届けて欲しいならコレ
会員登録無しでも購入することができます。
まとめ
今日は淡路島の夢舞台をお伝えしました
- グランドニッコー淡路
- 夢舞台
- 国営明石海峡公園
本州側からだと明石海峡大橋を渡るとすぐです
同じカテゴリーのまとめ記事:【60代夫婦で旅行】1度は泊まりたい贅沢なホテルと観光地