本州の西の端、山口県。
昔の藩で言うと長州でしょうか
観光スポットも多くて人気の県ですね
なんと新幹線の駅は県内に5つもあるんです
今日は山口県の見所観光スポットとオススメのお宿をご紹介します
是非一度足を運んで見て下さい
それでは出かけましょう
山口県の観光スポット
我が家には車はありません
免許は有りますが、ペーパーですので基本乗らないのでいつも公共交通機関です
今回の山口県への旅も旅行業者のツアーを使ってお出かけしました
1泊2日のよくばりツアーと銘打ったツアーです
簡単にコースをお伝えします
1日目
- 新幹線使って広島で下車
- 宮島
- 岩国の錦帯橋
- 下関で夕食はふぐ
- 夜は門司港レトロ
2日目
- JR在来線で関門トンネル通過
- 角島
- 萩
- 津和野
普通なら二泊三日のコースらしいんですが、よくばりで一泊二日で廻るらしいんです
たっぷり山口県を堪能できました
岩国の錦帯橋

一度行ってみたかった錦帯橋
思った以上に大きな橋で、重量感もあります
河原も歩けます
下関
本州の一番に西の端
山口県で一番大きな街です

関門海峡近くの海岸沿いを散策できました
上の写真は日の山公園です
今は無くなってしまった回転展望レストランです
角島

実はここに行くまで全く知らなかった角島です
コマーシャルでもよく使われているのが、上に移っている角島大橋です
無料で渡ることが出来ます
日本とは思えない絶景です

角島は映画「四日間の奇蹟」の舞台でも有名な場所でした
これもこの時が初耳でした
行きのバスの中で、この映画が上映されました。思わず見とれてしまいました
2時間景色を見ることを忘れていました。
映画のセットもいくつか残っているようです
萩
山口と言えばやっぱり萩ですよね

城下町の町並みが切れに保存されています
ちょんまでのお侍さんが出てきそうです

よくばりツアーですので、長いができませんでした
松下村塾に足を運びたかったのですが、バスの窓から遠くに見るだけです
車で行かれる方は、ジックリ時間をかけて廻る町だと思います
津和野
萩と共に有名なのが津和野です

萩は海の街、津和野は山の中の街ですね

ゆっくり散策させてもらいました。良い街だと思います
県外も三カ所に訪問
よくばりツアーと銘打っているので山口県外の観光スポットも三カ所廻ることが出来ました
宮島

下車した広島駅からバスツアーの始まりです
山口県に入る前に、宮島に渡りました
平安時代が忍ばれます
門司港レトロ
九州は福岡県北九州市の門司です
夜の門司港レトロを散策することができました
九州まで行けると思いませんでした
ホントに欲張りなツアーです。参加してよかったです

萩津和野の津和野も実は、山口県ではありません
島根県津和野町です
関門トンネル
欲張りツアー、実は宿は小倉でした
駅前のリーガロイヤルホテル小倉です
朝一、門司駅から電車に乗りました
電車で関門トンネルを通って下関まで戻ります
粋なツアーです
何か得した気分です

オススメの贅沢な宿は下関温泉風の海
よくばりツアーは、色んな観光スポットを多く廻ることができます
そのため泊まりの宿やホテルに入るのが遅い時間になってしまいます
夕食も有名なレストランなどで地元の料理に舌鼓となります
車で廻られる方や、宿やホテルには早めに入って、ゆっくりしたいと言う方も多いと思います
そんな方にオススメのホテルをご紹介します
次に下関に行くなら、ここに泊まりたいです
宿の名前は、「下関温泉 風の海」です
目の前は瀬戸内海、関門海峡です
いいお宿だと思います
じっくり検討されてみてはいかがでしょうか
新幹線の切符を自宅に届けて欲しいならコレ
会員登録無しでも購入することができます。
まとめ
今日は山口県への旅をご紹介しました
ちなみに、山口県に有る新幹線の駅は、東から、新岩国・徳山・新山口・厚狭・新下関の5駅です。
厚狭はアサと読みます。
厚狭駅って聞いたことも無かったですね。ご参考に住所は、山口県山陽小野田市大字厚狭です
山口においでませ。
同じカテゴリーのまとめ記事:【60代夫婦で旅行】1度は泊まりたい贅沢なホテルと観光地