新着「映画世界興行収入TOP100をVODで見る」を公開

【呉旅行】戦艦大和と潜水艦ホテルはとびしま街道閑月庵新豊

広島県呉市をご存知ですか。

広島駅から快速で南へ約30分瀬戸内側へ走った所です。

海軍(海上自衛隊)の街です。

見所はやっぱり大和ミュージアムです。

長さ26.3メートル。10分の1スケールの戦艦大和の大迫力が目の前にあります。

すぐ近くには無料で乗艦できる潜水艦もあります。

それでは出かけましょう

格安航空券モール
スポンサーリンク
スポンサーリンク

呉までの移動はJR西日本を利用

最初に旅行行程をお伝えします

今回の呉市への旅はJR西日本のおとなびで購入できる『西日本グリーンきっぷ』を使っての旅行です

ちょっとキツいですが、日帰りの旅です

神戸からの行程

  • 新神戸から山陽新幹線のぞみで広島駅
  • 広島駅から安芸路ライナーで呉駅
  • 大和ミュージアム
  • てつのくじら館
  • 呉駅から安芸路ライナーで広島駅
  • 広島駅から山陽新幹線のぞみで新神戸

現地で使ったお金は大和ミュージアムの入場料500円のみです

ちなみに新神戸ー呉間の片道特急料金は10610円です

グリーン車だと片道14070円です

JR西日本の『西日本グリーンきっぷ』の購入方法はこちらです。参考にして下さい

【JR西日本グリーンきっぷ】5日間毎日特急電車で鉄道旅行

大和ミュージアムの戦艦大和

大和ミュージアムまでは、駅から歩いて10分ほどです

ズーと高架を歩いていれば行き着きます

さっそく1/10スケールの戦艦大和を様々な角度から写真に収めてきました

船首

1/10スケールと言っても、全長何と26.3mです

メチャメチャでかいです

向こうの観光客と比較して頂ければ伝わるかと思います

右舷

戦艦大和は360度から見ることができます

回廊形式で回覧できるのですが、一階ではとても全身を写すことができません

船尾

スクリューも4つです

当時としてはスゴイことだったんでしょうね

小っちゃく見えますが、零戦が見えますか

こっちの角度の方が零戦は見やすいですね

左舷

一階から写しました

二階から写しました

甲板

最上階から移しました

甲板は木なのでしょうか

キレイです

後ろから写すと船形が不思議な形に見えます

ブリッジ

ブリッジ部分を小さな砲台で護っているのでしょうか

左舷も砲台がイッパイです

上から見るとブリッジ回りに沢山の砲台があるのが、よくわかります

後方から移しました

砲台

船尾の大きな砲台です

前方の主砲です

乗組員

実は、大和には多くの船員が乗っているのです

それを見つけるのが、また楽しみです

ジックリ探してみて下さい

どこに居るかわかりますか

丁度真ん中辺りです

拡大しました

ここにも一人

ブリッジで双眼鏡を持っているのでしょうか

大和ミュージアムの館内その他と館外

大和ミュージアム入口前です

戦艦陸奥のイカリなどがあります

てつのくじら館は、すぐ隣です

大和ミュージアムの建物の外は、すぐ港です

造船の街ですから、大きな船が停泊しています

実は1/10スケールの大和以外にも、沢山の展示物があります

これは現在の大和の沈んでいる状況だそうです

呉の造船所で作られた船舶の模型も沢山、飾られています

太平洋戦争時の回転です

予想より、随分小さいと感じました

これに人が乗っていたとは信じられません

ゼロ戦もありました

お土産屋さんが充実しています

模型やプラモデルも販売されています

欲しい物が見つかるまでゆっくり探して下さい

てつのくじら館

次はてつのくじら館です

ここは無料で入れます

入るとすぐに売店と食堂があります

海軍カレーのイイにおいがしてきます

思わずお腹がグーって泣きます

魚雷です

船員のベットです

上下の間が、狭いです

これで館長室です

操縦席です

当然ですが、潜水艦ですから前は見えないですよね

映画でよく見た潜望鏡です

こちらもグッズが充実しています

次回は行きたい呉市とびしま街道

出典 googleマップ

呉市にはとびしま街道があります

次回は、ジックリここを巡って見たいと思っています

出典 広島県道路公社

とびしま街道は、サイクリングロードが用意されています

瀬戸大橋の尾道ー今治ルートも自転車で渡れますが、我々年配者にはキツいです

でもここなら走りたいところだけチョイスすればいいかなと思ってます

出典 じゃらん

大崎下島にある歴史の見える丘公園です

大崎下島の御手洗築には江戸時代の町並みが今なお残っています

一生に一度泊まるなら閑月庵新豊

出典 閑月庵新豊

一生に一度は泊まってみたい宿『閑月庵新豊』も、大崎下島にあります

住所は広島県呉市豊町御手洗です

一日一組限定ですので、早めに予約するのがイイかもしれませんね

一休.comで「閑月庵新豊」を入力して検索すると表示されますよ

一休で閑月庵新豊を見て予約する

Yahoo!トラベルで「閑月庵新豊」を検索するならこちらです

Yahoo!トラベルで閑月庵新豊を見て予約する

おすすめ記事

『西日本グリーンきっぷ』で初めて利用したグリーン車をまとめています

【グリーン車で初旅】新幹線サンダーバードはくとコウノトリ

新幹線の切符を自宅に届けて欲しいならコレ

会員登録無しでも購入することができます。

きっぷる

まとめ

今日は広島県呉市の大和ミュージアムとてつのくじら館をお伝えしました

戦艦大和の大きさはビックリのスケールです

今回は新幹線グリーン車での日帰り急ぎ旅行でした

次回は、ゆっくり散策してみたいと思っています

是非お出かけ下さい

同じカテゴリーのまとめ記事:【60代夫婦で旅行】1度は泊まりたい贅沢なホテルと観光地

スポンサーリンク