読書の時間 【中山七里】新刊本の口コミにおすすめ小説12選と読まれる理由 中山七里さんのおすすめ小説をご紹介します。映画化された作品も多いです。今日はベストファイブをご紹介。「さよならドビュッシー」、「連続殺人鬼カエル男」、「贖罪の協奏曲」、「護られなかった者たちへ」など。 2025.03.17 読書の時間
兵庫に来てね 赤穂温泉ホテルのおすすめ|亀の井ホテルは部屋も食事も最高 兵庫県赤穂市にある「亀の井ホテル赤穂」をご紹介します。赤穂浪士で有名ですね。以前はかんぽの宿赤穂と呼ばれていました。露天風呂は名物のインフィニティ温泉です。お出かけの参考にして下さい。 2025.03.08 兵庫に来てね
趣味は乗物 3輪バイク【トゥクトゥク】の値段。魅力は屋根付で2人乗り 最近気になる乗り物は「トゥクトゥク」です。三輪トライクですね。普通免許で乗れてメットも不要で二人乗りOK。東南アジアのタクシーで見たような記憶があります。読売テレビの番組テンで見ました。今は電動もあります。屋根もあるから雨にも大丈夫。 2025.02.19 趣味は乗物
読書の時間 【ミステリー小説】おすすめ22選|とにかく面白い作品のあらすじ ミステリー小説、警察小説、ホラー小説をご紹介します。誰が読んでもホントに面白いと感動した小説を揃えました。読んでみたい小説を見つける参考にして下さい。 2025.04.02 読書の時間
兵庫に来てね 【懐石宿潮里】瀬戸内を望み料理を心ゆくまで堪能できる隠れ宿 兵庫県たつの市にある「懐石宿潮里」をご紹介します。新舞子の海を望む宿です。懐石宿ですから海の幸、山の幸の新鮮なお料理が心ゆくまで堪能できます。お出かけの参考にして下さい。 2025.03.08 兵庫に来てね
趣味は乗物 125CCスクーターおすすめ。車種とランニングコストをプロに聞く AT小形二輪免許を取得。二人乗りを楽しめる125CCバイク(スクーター)をバイク屋さんで探してきました。店員の方からはホンダのリードが一押しでした。私はヤマハのトリシティがいいのでは無いかと考えていたのですが・・ 2025.02.19 趣味は乗物
趣味は乗物 バイク免許試験の種類と適性試験。運転免許試験場に持参する物 AT小形二輪教習所を無事卒業しました。次は運転免許試験場で本免許試験です。免許の交付だけかと思ったら適性試験もありました。交付される運転免許証には、「AT小型二輪」という区分は無いんです。眼鏡等と同じ条件なんですね。 2025.02.19 趣味は乗物
趣味は乗物 【電動アシスト自転車】ヤマハCITYとパナソニックVIVIの違い 我が家の自転車は電動アシスト自転車です。2台あります。メチャクチャ便利です。パナソニックのビビ(VIVI)とヤマハのパスシティ(PAS CITY)に乗っています。ホントに楽々スイスイ。行動半径が広がりました。参考にして下さい。 2025.03.26 趣味は乗物
趣味は旅行 別府温泉【龍巻地獄】間欠泉の噴出間隔は30分。ランプで案内 『龍巻地獄』。7つある別符地獄巡りの1つです。一定間隔で温泉が噴出する「間欠泉」です。噴出する温泉の温度は100°を超えています。噴出量も多いので圧巻です。噴出タイミングは30~40分に1回です。参考にして下さい。 2025.02.19 趣味は旅行
趣味の時間 プレミアム焼酎飲み比べて味の違いを確かめよう|人気銘柄10選 『プレミアム焼酎』の人気銘柄をご紹介します。少量生産で伝統の製造方法で作られた希少な焼酎のことです。1つだけ飲んでみたけど違いが・・飲み比べてみたいです。銘柄を選ばれる参考にして下さい。 2025.04.02 趣味の時間
趣味は旅行 【嘉例川駅】木造駅舎の無人駅なのにお弁当が人気の理由 鹿児島県『嘉例川駅』をご紹介します。JR九州肥薩線の駅です。無人駅なのに沢山の人が訪れます。その理由は営業開始時に建てられた築120年のと人気のお弁当販売です。懐かしい佇まいの駅舎です。参考にして下さい。 2025.01.03 趣味は旅行
趣味は乗物 鹿児島【指宿のたまて箱】旅行記。見どころは白黒2色の観光特急 『指宿のたまて箱』通称「いぶたま」と呼ばれるJR九州の特別観光列車です。鹿児島県の鹿児島中央駅~指宿駅間を運行しています。色は白黒のツートンカラーで真ん中から分かれていて左右で色が違います。指宿観光の参考にして下さい。 2025.01.11 趣味は乗物
趣味は旅行 JR九州【西大山駅】旅行記。見どころは黄色いポストと開聞岳 【西大山駅】。有名な理由はJR日本最南端の無人駅だから。駅前には黄色いポストがあり正面には開聞岳の景観がインスタ映えにバッチリです。西大山駅の回りは沢山のひまわり畑もあってこちらも人気のスポットです。お出かけの参考にして下さい。 2024.12.29 趣味は旅行
趣味の時間 新築マンション買換えの理想的なタイミングは50代がベスト 新築マンションへの買換えで絶妙なタイミングは50代が理想的だと思って実行しました。もうすぐ定年なのになぜ住み替えたのか、その理由をブログに残してお伝えいたします。同じ悩みの方のお役に立てれば嬉しいです。 2025.03.30 趣味の時間
趣味は旅行 バイクで北海道一周。夫婦でユースホステル使って夢の二人乗り旅 雄大な北の大地「北海道」へ旅したい。ゆっくりのんびりバイクで一周してみたい。前々からの夢を叶えるために行程計画中です。一部の宿泊では昔利用したユースホステルに泊まりたいと考えてます。今再びユースが人気なようです。 2025.01.03 趣味は旅行
兵庫に来てね 【ヤマダストアー須磨離宮公園前店】チラシとこだわりの品揃え スーパーマーケット【ヤマダストアー須磨離宮公園前店】が須磨区高倉台にオープンしました。【ヤマダストアー】のお店に入るとこだわりが凄いと感じます。地元と地域(兵庫県)との密着を大事にしたスーパーです。 2025.01.12 兵庫に来てね
兵庫に来てね 神戸【鉄人28号モニュメント】旅行記。見どころは身長18m実物大 『鉄人28号のモニュメント』。神戸市新長田の鉄人広場に立つ身長18mの実物大。横山光輝さん代表作のアニメですね。最寄り駅はJR新長田駅で駅から歩いて3分です。神戸マラソンの観光名所コースにもなっています。 2024.12.28 兵庫に来てね
趣味は乗物 乗れないから写真で紹介|トワイライトエクスプレス瑞風の料金とコース 『トワイライトエクスプレス瑞風』をご紹介します。JR西日本の豪華寝台列車です。10両編成なのに部屋数16室定員最大34名です。料金は1人335000~137000円です。一度は乗ってみたい列車です。参考にして下さい。 2025.02.19 趣味は乗物
兵庫に来てね 明石海峡大橋ブリッジワールドツアー体験記|鉄塔頂上の絶景写真 『明石海峡大橋ブリッジワールド』のツアーをご紹介します。場所は兵庫県神戸市と淡路島を結ぶ明石海峡大橋です。高さはあべのハルカスと同じ約300mの鉄塔に登ります。参考にして下さい。 2025.03.26 兵庫に来てね
兵庫に来てね 神戸【須磨アルプス】登山記。ルートは鉢伏山~東山難所は馬の背 今日は須磨アルプスをご紹介します。場所は六甲山系の西側に位置するハイキングコース。須磨浦公園~東山7.5kmを縦断。一番の難所は馬の背と呼ばれるあたりです。この辺の山並みが須磨アルプスと呼ばれています。山頂からの眺めと3方から見る稜線をご紹介。 2024.12.28 兵庫に来てね